アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4569] たまに書いとかないと EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/22(木)06:27
[4569-1] たまに書いとかないと EZ@管理人 2008/05/22(木)06:27
   何かここに、たまに書いとかないと、
どーも、僕、死んでないかって、
思う人もいるみたい。
なんでやねん…?
(-_-;)

[4568] けっこーくるなぁ… EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/22(木)06:25
[4568-1] けっこーくるなぁ… EZ@管理人 2008/05/22(木)06:25
   もらった酒飲んでて、
けっこーくるなー
って思ってたら、
思った以上に、
アルコール度数あるじゃん…。
まぁいいんだけどさ。

[4567] ぷりてぃでっか? EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/22(木)06:14
[4567-1] ぷりてぃでっか? EZ@管理人 2008/05/22(木)06:14
   あたしゃは、かなり、ぶーたれブサイクじょうたいでっさ。
(-_-)

[4566] もらった EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/22(木)05:44
[4566-1] もらった EZ@管理人 2008/05/22(木)05:44
   久々に酒を飲んで、酔ってる。
てか、酒をもらったんでね。
まぁそんなとこ。
(-_-)

[4565] 後だからなぁ〜 EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/21(水)19:56
[4565-1] 後だからなぁ〜 EZ@管理人 2008/05/21(水)17:37
   僕らの仕事って、比べるって言っても、
確かに、僕らの商品ってのは、
結局のところ、調査結果であり、
報告書なわけだから。
こんなの依頼が全て終った後じゃないと、
良し悪しもウンコも分からないから。
判断もしようもないもんだよね。
これまた、厄介なことに、
同じように、仕事が全て終った後に、
ようやく良し悪しが分かる…って感じの、
料理とか建築関係とかとも比べ、
建築関係だったら、「前こんな仕事をしましたよ。」
って言えるし、見せようと思えば、
写真なりで見せれたりもでき、
料理だったら、試食みたいな感じで、
本番さながらに作って、
それを披露できたりもするが。
僕らのは、そう言うことも出来ない。
どんな仕事を過去やってきてて、
どれだけのことをやったとか、
全く言えないし、どんな感じの報告書だとか、
どんな感じの映像を撮ってるのとかも、
見せるわけにもいかない。
また、たまに報告書のサンプルを
公開してるとことかあって、
そー言うのをみてて同業者たちと話してて思うのは、
ハッキシ言って、結局は、
本番とそうじゃないときとは、
バレるバレないのギリギリの中でやってる
って言う緊張感や緊迫感や、
相手が警戒心があるなしの中で、
やってるかどうかってことや、
いつどう動きあるのか分からない中で、
一瞬一瞬の撮り直しも何も出来ない状態の中での…
みたいなのとか、状況が結局は
全く違う中で行ってるわけだから、
いくらサンプル映像をみても、
「どーなんだろ?
これって、本番じゃないから、
これだけの映像が撮れてるけど、
本番とはやっぱ何かが違うよね…。」
って、見る者が見れば、明らかに違うんだよね。
そー言うことを考えたら、
料理の様なものとかとも、
またそう言った点で、色々違ってきてしまい、
サンプル的なものを事前に
ってことをやっても…って感じもする。
結局のところ、一度依頼をしたことがある
って人やそう言うのを見せられてきてる弁護士とか以外は、
その商品は見ることが出来ない。
見比べとかをしようとしたら、
複数に頼むか、色々見てきてる弁護士とか以外無いって感じ。
一応、そんな見比べてきてる人たちから、
ワザワザウチは仕事の紹介されてるのよ。
って言っても、これホントの話なんだけど、
これまた事前に仕事の成果を見ることが
出来てない状態なんで…何とも依頼する側からしても、
信憑性が…疑問…っての、分かる気がするな…。

[4565-2] 結局さ EZ@管理人 2008/05/21(水)17:53
   結局さ、ウチの依頼者とかじゃないと、
その良し悪しとかって、判断が出来ないものだからね。
てか、そもそもが、この業界のどこの会社も、
取っ掛かりの広告宣伝の…チラシだったり、
サイトだったり、事務所の雰囲気だったり、
相談員や営業担当の人の雰囲気とか、
そー言ったものとかは、誰しもが、
とっかかりとかでは判断が出来るが。
しかし、結果までは、依頼した人以外は、
分からないから。判断できないからね。
色々と立派そうに見えて、しかし結果内容はお粗末だとか、
そー言うのとか、僕も他社の実際の報告のとかを、
ウチの依頼者たちから、以前頼んだ先の…
ってことで、そんなのは、
さんざん見せてもらってきたりしてる。
貰ったお金を、営業活動や広告宣伝活動とか
事務所経費に使いまくりすぎて、
そっちの方にまで、回せてないなぁ…。
とか、色々あるからね。
でも、そー言うのって、結局は、
依頼後、蓋を開けてみなきゃ分からない。
またさ、問い合わせの時、色々話を聞いて、
僕なんかの場合、「この場合、やり方としては、
こんな感じでやるしかないから、となると金額はいくらですね…。
何故なら…」
って説明までして答えてるけど。
これも、いくら説明したところで、
「他社はもっと安くやるって!」
「それとは違う方法で!」
ってなっても、そこに依頼後、
「やっぱりあなたの言う通りでした…」
ってなっても、実際やった後じゃなきゃ、
理解してくれない人は理解してくれない。
結局は、何でもかんでも、あとにならなきゃ、
ホントのとこは分からない。
そこなんだよね。
結局は、はなから、「ウチは、こんなんですよ!」
って見せて比べてもらうことも出来ない業種。
だから、困っちゃうのよね。

[4565-3] 思ったんだけど EZ@管理人 2008/05/21(水)19:56
   以前、ふとね、サンプル用の映像を撮影に…って、
感じで出掛けに行ったことあるんだけど。
ただ問題はやっぱさ、僕と調査に
同行したことがある依頼者たちなら
分かると思うんだけど。
僕…イマイチ、本番の時以外は、
マジで、緊張感も出てこないし、
テンションも上がんないわけ。
何か…仕事で、ここぞっ!って時じゃないと、
なかなかダメなのよね…。
僕は意識してないが、聞くところによると、
調査に同行したことがある依頼者たちや、
一緒に調査の現場に出て、一緒に現場を
やってた調査員たちの話によると、
全く、キャラってのが違うらしい。
目つきとか、口調とか、とにかく、
全然違うんだとさ。
「全くの別人状態」
なんだって。
そんなん言われても、あたしゃ自身、
さっぱり分からないんだけど。
どうやら、そうらしい。
てことは、サンプル的なもんを、
本番の時と同じようにやったとしても、
何かが僕自身の中で、全く違うんだろね?
所詮は『本番』と、『とりあえず』
ってのの違いが、どこかにあったりしたりしてさ。
だからまぁ…結局は、違うんでしょうね…。
てことで、まえ、サンプル的なのを、
一応、わざわざ撮りに行ったことあるけど。
自分でも、映像観てて、
「何かイマイチ、違うなぁ〜…。」
って思ったし。
僕なんかの場合、いつもそうだけど。
同業他社から頼まれたときもだし、
一般の依頼者たちから頼まれた際も、
大抵、さんざんやりつくしてて、
状況てしては、酷いわ!めちゃめちゃだわ!
しかし、やりつくし過ぎてて、
チャンスももう無ければ、予算もほとんど無い。
いろんな意味での時間的な猶予も与えてもらえず。
こんな状態になってからばっかりのを、
回されてばかり。
お陰でいつも、色んな意味で、ギリギリばっかり。
で…一発勝負ばっかり。
だから、仲間たちとも話してて、
緊迫感が半端じゃないのばっかり、
場数踏んでばかりだよね?と。
急に、いきなり、緊迫感たっぷり状態に、
突入させられてばっかり。
そんなんだから、そりゃサンプルの時とは、
色んな意味で、全然違うしー。
大抵こんなの、大抵の探偵ですら引き受けない。
失敗のリスク高すぎ!ってのばっかりだから。
聞けば大概「どこ問い合わせても、引き受けてもらえなかった…」
って言う人たちのが、ウチ多いし。
だから、違うんだよね。
色んな意味で、本番ととりあえず状態とは。
同じなんて出来ないよ。

[4564] 依頼までは… EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/21(水)00:00
[4564-1] 依頼までは… EZ@管理人 2008/05/20(火)22:22
   ウチに相談してくる人たちと話をしてて、
ハッキシ言って、みんながみんな、
即調査の必要が!
ってな人たちばかりじゃないんだよね。
案外、細かく話を聞いてると、
別にわざわざお金を払ってまで、
調査の依頼をするまでの必要が無い
って言う人たちも結構いたりするから。
普通の探偵事務所は、とにかく、
依頼…契約に結び付けようと、
って感じになるんじゃないのかな?
また更に言えば、更に沢山払って貰えるような、
そんな感じに話を持っていって…とかね。
でも、意外とみんながみんな、
そこまでのことをする必要性が無い
ってな人の場合、僕は思わず、
そう言っちゃうけどね。
例えばさ、とにかく決定打の映像がなきゃ駄目だ!
って思い込んでる人たちが多いが、
そんなことも無いのよね。
僕って言うかウチのサイトに最小限のコストで、
最大限の効果とか、費用対効果とか、
コストパフォーマンスがどーとか。
って言ってるのもそこなんだよね。
また過去の依頼者たちからや
法律事務所から紹介されてきた人たちとかいるけど。
みんながみんな、依頼としないってことだから、
安心してウチを紹介してる。
みたいなことを聞いたことがある。
また必要最小限のことだけの仕事…調査費用…
って感じにするからってこともあるんだと。
例えばさ、話を聞いてて。どーもこまかなモノはあるみたいだ。
ただ決定的な映像がないだけだ。
てなれば、僕は大抵、「今あるのだけで大丈夫かどうかを弁護士に聞いてみな。
もし、あと何か必要って言われれば、それだけの調査依頼をしたらどう?」
って僕はアドバイスをする。
大抵の人たちは、そのものズバリがないと、ダメだと思い込んでるが、
こまかなモノの積み重ねで、合わせ技一本が成立させることもあるわけ。
その合わせ技が成立させることが今の状況的にまだ足りない。
となったら、何が足りないのか。あと何があれば良いのか。
それを弁護士に聞くんだって。
で、足りない必要なものを集めるんだって。
それなら、安上がりに済むよね?
弁護士には、相談料だけ。
僕らには、足りない部分だけの調査依頼料だけ。
それだけで済むよね?
まぁその後、また集めたのを持って、弁護士に相談して、
お墨付きさえ貰えれば、あとはどう対処するかを、
弁護士にそのまま聞いて、対処するだけ。
うまく行けば、当事者同士の話し合いだけで終るよね?
実はウチの依頼者の大半は、こんな感じだよ。

[4564-2] だから EZ@管理人 2008/05/20(火)22:41
   だから、先日、過去の依頼者から久々に連絡があったんだけど。
「弁護士に払ったお金と、調査で払ったお金合わせて、いくらいくらで済んだよ。色々教えてくれて、ありがと!
たまたま知り合いが同じような状況で、探偵頼んだら、百万とかだったんだって。更に弁護士に…。結局赤字だって。
私なんて、全部合わせても百万も全然使ってないから、驚いたよ。」
ってね。
まぁこの人の場合、こまかなものすらなかった。
だから逆に効率良く、安く終らせるには、
ある程度泳がせまくって、油断させまくって…
そこで様子を見計らって…あまり無いチャンスを見落とさず、
一気に一発勝負で、決定打を押さえてしまう!
って言う方法以外無かった。
だから、ちょっとケース的にはまた違うんだけど。
そうだなぁ…先日、また別の過去の依頼者からの紹介で、
相談のあった人なんかだと、聞いてると、決定打は無いが、
こまかなものが沢山あったんで、
「たぶん、依頼の必要ないよ。あなたの場合、そのまま弁護士に相談料だけ払って、それで終ると思うよ。」
ってアドバイスをした。
やはりその人、弁護士にも、
「弁護士に頼むまでもないですよ。これだけあれば十分です。あとは、話し合いの時、こんな感じで話し合いをして、話し合った後は…こうして…」
って感じのことを教えてもらい、それをそのままやったら、それで終ったんだって。
だからさ、十分かどうかの見極めや話し合いの仕方とかは、弁護士に聞けばいいんだよ。
また調査依頼だって、どこまでが必要かどうかってのも、みんな違うんだよ。
みんながみんな、決定打があれば、そりゃ強いよ。
無いよりある方がいいに決まってる。
しかし、そこまでのが、みんな必要かって言えば…一概にはね…。
そりゃ、何でもかんでもを頼まれたりすれば、金になるけど。
ハッキシ言って、誰しも、その後の生活とかまでも考えたら、
必要最小限で、費用対効果…とかを考えて…ってことをした方が。
だから、僕はみんながみんな、問い合わせや相談があっても、
契約とか調査依頼に持ち込もうと、あんましないのさ。

[4564-3] だからと言って EZ@管理人 2008/05/20(火)22:57
   だからと言って、みんながみんな、依頼を受けないわけでもないよ。
先日も、弁護士にも「これ以上は必要ないよ。」
て言われ、僕も
「依頼をする必要性はないと思うよ。」
とは言ったが、どうも心の問題として、
ケジメをつけるためにとか、その人なりの、色んな理由があるんだろうね?
「どーしても頼みたい!」
って言われて、「んー…了解!分かりました。引き受けます。」
って言って依頼を受けたから。
そりゃ、やっぱ、生活してくためにも、お金は、いるわけだし。
ウチを維持していくためにも、やはりお金は必要なわけでもあるし、
その人にとっても、その人なりの何かがあるんだろうしね。
だからみんながみんな、そんなにまで必要性がみられなくても、
依頼を断るって言う理由もないし、逆に依頼を受けて、
調査をすることで、その人なりの気持の整理がつくって言うのなら、
あえて断る理由もないからね。
まぁそんなとこなんじゃないのかな?
あと、調査と言っても、みんながみんな、
僕…同じやり方はしないの。
その案件ごとに、やり方は全部変えちゃってるから。
案件の状況や内容や、依頼者の予算の都合や要望に合わせて。
やり方が変われば、調査料金も、みんな色々違うのは当然だけど。
要するに、その案件ごとに、適したやり方,効率の良いやり方って違うの。
ってものがあるのよね。
どれもこれも、実は…細かいことを言えば、みんな千差万別。
みんな、同じ話のように見えて、どれもこれも、
僕からしたら、どれも全然違うんだよ。
だからホントは、一概な料金ややり方なんてモノは無いんだけどね。
それと同じで、話を聞いてて、みんながみんな、
必要とされるものの範囲も、まちまちなんだよね。

[4564-4] 依頼ではなく EZ@管理人 2008/05/20(火)23:28
   最近、ハッキリ言って、ウチへの依頼ではなく、
単なる相談の人たちの割合が増えてる。
大抵の人たちは、他社に依頼して、
悪い言い方をすれば、かなりお金を
吸いとられてしまたあとの人たち。
詳しく話を聞くと、これまた大抵、
一見は安く思えるけど、実はかなり効率が悪く、
かなり余分な調査依頼の契約となってしまう
と言った契約をしてしまってる人たちが大半。
見る者が見れば、最初から明らかに…
って感じのものばかり。
ホント、相変わらず、こー言うのが絶えないってのは、
なんなんだろうね…?
ウチのサイトで、何度も書いてる話が…。
例えば、こんなのは有り得ない話なんだけど。
分かりやすくするために、単純化して説明すると。
A社は「安さが売りですから、一日1万円で、お引き受けしますよ。」と言う。
B社は「こまかな話を聞けばこの内容、一発で終らせたいなら、一日2万円で行う以外無いですよ。」と言う。
で、倍の開きがあったので、A社に依頼をした。
結果、中途半端なことしか出来なかった。
そこで依頼者にA社は
「これは2万円でやるしかないですね。まぁもう一回1万円で受けてもいいですが。」
と言って再調査。リピート状態。
行動調査は、またやるとなると、途中からではなく、
一からやり直す以外やりようが無いからね。
で、2万円でやって、ようやく終った。
となったとしても、結果的には1万円で済ませるつもりが、
A社に3万円を支払う結果に。
A社はそこまでを見通してて、一見安く取っ掛かり良く。
しかし結果的には効率悪いが、沢山お金が貰えるやり方を…。
もし、B社に最初から2万円払って行っていたら…?
これはあくまで、かなり単純化しての例なんだけど。
これを更に複雑に、しかも色々な状況とかが絡んでくれば…
更に色々なバリエーション…ってものがあるからね。
それの積み重ねの結果、いつのまにか、冷静になって気が付けば…。
だから、とにかく、冷静さをまず取り戻すことから、行わなきゃいけないんだよね。

[4564-5] この逆のも EZ@管理人 2008/05/21(水)00:00
   ただし、これまた何て言うか…その人の状況次第では、
いきなり最初からビシッとしたやり方をやらない方が良い
って場合の内容や状況の人もいたりするので、
マジ、その辺りの見極めってとこが、素人さんには、
なかなか難しいってとこなんだけどね…。
(-_-;)
いきなり、沢山のお金をかけて、ビシッとした体制で、
やっても意味無い…ってな人たちもいるから。
そういう人たちの場合は、まずは、とりあえず的なやり方でやってみて。
で、その結果…を踏まえて、どう行えば良いのか。
てことを検討し、それからビシッとしたやり方を決行…って方が、
一見遠回りで効率が悪く、高くつくように見えて、
実はかなり効率が良く安上がり。ってなこともあるから。
こう言うのって、よくよく話を聞いて、それから…って感じなので、
それなりの場数を踏んで来た人じゃないと、見分けは難しいかもしれない。
だから、これまた一概には…なんだけどね…。
でも、それなりに場数を踏んでれば、なんとなくは話を聞いてるだけで、分かるもんだけどね。

[4563] 業者同士で探偵を雇うとき EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/20(火)20:52
[4563-1] 業者同士で探偵を雇うとき EZ@管理人 2008/05/20(火)18:16
   調査会社間での取引をする際、
やっぱ一般の人たちが依頼するよりも、
見た目的には、安くなるにはなるが、
しかし安いと言ってもそんなに実は
変わらないって言えば変わらないんだよね。
業者間での取引される場合…元請けをAとし、下請をBとするね。
その取引の仕方によって、依頼者からのお金を
どう配分するのかは様々なんだ。
例えば、行動系の場合を例に挙げると。
いくつかの段階に分かれている。
Bの配分が一番少ない契約…それは、本調査の時間だけしか拘束されない。
と言った場合のものなんだ。
この場合、AはBに支払うお金は、
その本調査の時間だけ分の…
日当くらいしか払わない。後はその本調査中にかかったガソリン代や
ビデオテープ代,電池代等々の調査中必要経費だけ。
その代わりBがAに提供するものってか行うことは、
その本調査の時間内の行動記録を走書き程度のものを渡すだけとか、
あとは撮影した映像…何も手を加えてもいないそのまんまの素材。そんな程度のもの。
報告書にはまだまだほど遠いものなんだよね。
映像も、編集もなんにもされていない素材のまま。
このまんまでは、依頼者に提出しようと思っても、
提出なんて出来る代物ではない。
料理で言えば、大根や魚とか、畑で取って来たまんまだったり、
魚は釣って来たまんま。
何にも調理もクソもない状態。
ちなみに、調査方法については、AがBに指示をして、
BはAに言われるがまま、ただただ行うのみ。
そうだなぁ…どこどこの海に行って、こう言った船に乗って、
こう言った道具を使って、こう言う魚を釣って来て。
と言った指示までされている。
要するに、Bは全てのお膳立てが済まされている状態で、
ただただ黙々と、何も考えず、言われるがままを行うのみ。
だから、調査方法もその責任も全て、
Aの責任であり、Bはただただ言われたままをやるだけだから、
Bは言われるがままのことをして帰ってきて、釣れた魚を渡すだけ。
だから、日当プラスそれにかかった経費のみとなるわけ。
この時もらえる日当は…当然何万なんて貰えないよ。
拘束された時間を時給換算して、
そうだなぁ…調査員の時給相場なんてのは、
数百円から千数百円とか、高くても2,3千円までかな?
となると、拘束時間にもよるけど、そんな無茶苦茶貰えるわけじゃない。

[4563-2] 業者間取引 EZ@管理人 2008/05/20(火)18:38
   さっきのは一番Bの取り分が少ないケースなんだけど。
通常、こんなケースとなる場合は、たまたまその指定した時間や日にちのみが、
Aの受けた依頼現場の人員が足りないと言った場合に、
よく業者間で行われたりするんだけど。
このようなケースの場合、実はAの方で、
その本調査のための事前準備から、下見や、様々な手配を全て行っているがために、
Bはただただ本調査の時間内だけ、現場に行って、言われたままを行うだけで済む。
と言った具合いなんだよね。
だから、その時間内だけの人件費のみを貰うだけなんだ。
しかし、Bの配分がもう少し増えるケース…。
下見や下準備や後始末など、現場でやるべき事が、本調査の時間だけではない。
と言うケースだよね。
この場合は、本調査の拘束時間の人件費プラス下見や
下準備,後始末の時間の手間賃や諸経費分も、
BはAから受け取ることが出来る。
しかし、AがBに支払うお金はそれだけの代わり、やっぱりBがAに渡すのは、
本調査の時の走書きの様な記録と、映像も、素材のままのみ。
この場合、本調査の前後の手間賃分も増えるが、基本は、
調査のやり方とかは全てAが考えて行うわけで、Bは、ただただAに言われるがままを行うのみ。
で、本調査の時間外の現場で行う作業が、ただ増えただけ。
その増えた作業代がもらえただけに過ぎない。
このようなケースってのは、Aが現場から離れた場所にいるため、
Bにその現場での作業だけを頼んだりする場合、こう言った契約がされるの。
しかし結局は、考えたりするのはAなので、何かあった場合の責任所在はAとなり、
Bは、何も考えず、Aに言われるがままを行うに過ぎない。
てな感じとなるんだけどね。

[4563-3] 業者間取引2 EZ@管理人 2008/05/20(火)18:51
   更にBの取り分が増えるケースとしては…。
現場における、やり方から現場のこと全てをBが考えて行う。と言ったケースかな。
この場合は、現場でのことは全てBが任されるわけだから、
先程の本調査の日当プラス下見や下準備の手間賃プラス
それにかかる諸経費が貰えるだけでなく…現場作戦立案までも…
ってことで、現場に置いて、何かあった場合の責任まで
加わるわけだから、その負担分も取り分としてBはAから貰えることとなるわけ。
ただ…この責任は、その現場現場に置いての責任にまでしかないわけで。
調査全体の責任…どころか、調査の現場の任されている部分にまでしか及ばない。
当たり前だけど。
だから、そんなにたいして貰えない。
また、BがAに終ったあとに提供提出するものは、
やっぱり本調査中の記録の書き出しをしたもの程度のと、
映像も素材のまんま。
そこから先、報告書として仕上げたりするのは、Aの仕事であり、
このあとどーするのかとか、依頼者の相手をするのも全てAの仕事。

[4563-4] 業者間取引3 EZ@管理人 2008/05/20(火)19:08
   ここまでのと、ここからのとでは、またちょっと違ってくるんだけど。
ここから先のは、様々なケース…って言うか、それがどう絡むかによって、
色々違ってくるんだよね。
例えば。「映像編集や報告諸作成作業までもを行うのか行わないのか。」
「報告諸作成作業までもを行うにしても、その際の名前はAの名前とするのかBの名前とするのか。」
要するに、これは依頼者に提出する際、とこの調査会社の責任において行われた調査であるのか。
と言った、最終責任の所在を示すものなので、最終責任の所在ともなれば、
何かあれば、クレームがあった際、最終的なクレームを受けとめる最終のとこだってことだね。
そうなれば、当然、その責任の負担分配分も変わってくるわけで。
あとは…報告や契約は、Aの名前で行われ、最終責任はAが負う事となっているが、
実質はBが依頼者の相手も調査も全て行う。
と言ったケースもある。
当然最終責任者はAなので、この場合は、相談対応の手間賃、調査の部分での貰えるお金は、
Bに配分はされるが、報告の際は、Aの名前なので、
Aには、このような案件の依頼があり、この様な調査を行うとか、
そんなこんなの報告はするみたいな感じはしてるが。
まぁ言ってみれば、会社の社長と従業員みたいなもんで。
Aと言う会社をAと言う人物が経営と広告宣伝をやってる。
で、Bと言う人間が、営業と企画立案と現場を担当をしてる。
て感じかね。
で、依頼者から支払われるお金の配分も、そんなこんなで、分配されるわけさ。

[4563-5] 業者間取引4 EZ@管理人 2008/05/20(火)19:21
   まだまだ他にも別のケースとして。
一般の人がAの広告宣伝をみて、Aに問い合わせをする。
そしたら、Bを紹介された。
もしくは、その問い合わせ先を運営してるのはBであった。
となった場合、こう言ったケースもこの業界では、よくあるんだけど。
この場合、契約から何から何までもを、Bが行うわけで。
だから依頼者はBと契約を行うってなるわけね。
で…その契約の際、依頼者から貰ったお金の一部を逆に、BがAに支払う。
まぁ言ってみれば、Bの広告宣伝作業をAが変わって行っている。
てな感じなんだよね。
よく、FC(フランチャイズ)とか、問い合わせがあっても、
自分トコでは引き受けられない。
となった場合、それが出来るとこを紹介します。
みたいな感じで行われていたりとか。
フランチャイズとかだと、調査料金の何割りが、
本部(A)の取り分で…とか決まってたりして。
または、広告宣伝,広報費として、調査契約金の内のどれだけをBはAに支払う。
とか。
だから、業者間の取引と言っても、様々なケースがあるわけ。
これら以外にも、まだ他に、違ったケースもあるんだよ。

[4563-6] 業者間取引6 EZ@管理人 2008/05/20(火)19:36
   また、この業界…現場だけを専門とするとこもあれば、
さっきのように広告宣伝広報活動専門とする会社…
(まぁこれは、フランチャイズの本部がそれにあたるんだけど。)
もあるし。
相談の部分…営業部門担当専門の会社もあったりするので。
また更に、最近では、報告諸作成だけを専門とする会社が出来るとか出来ないとか…。
で、一般の依頼者は、これらのものを全て足した分を調査料金として支払っているの。
たった一日の本調査を依頼しようとしてるだけに過ぎない。
なのに何万も?
と思ってる人たちは、かなり誤解をしてる。
そういう人たちの大半は、一番最初のBの取り分が
一番少ないケースでだけでしか考えてないが。
しかし大抵の人たちってのは、作業はそれだけでしか考えてないが、
要求としては、全てをひっくるめただけのことをして欲しいと思ってたりしてる。
ここで、かなりのギャップが出てしまっている。
やって欲しいと思ってること。会社としての体裁も対面も、全てを、
ことごとく満たして欲しい。
しかし、やってる作業としては、一番少ないケースしか頭にはない。
で…何でこんな事だけで、こんなにもお金が?
と。
案外、僕らって、そんな、それぞれ取り分があるわけでもないのよ。
リスクとかを考えて…こんなんしか…?
って感じで、どちらかと言えば、僕らの業界…下になればなるほど、
割りが合わないかも…?って感じとなり、定着率があまりよろしくない。
だから現場とかの経験がかなり少ない者ばっかりなんてのも、よくある話。

[4563-7] 業者間取引7 EZ@管理人 2008/05/20(火)19:47
   何故、うち…アイス・ブルーが、こんな金額でやっていけてるのか。
その理由は…要するに、僕が相談から調査の現場から、
報告諸作成作業から…全てにおいて、自分自身で出来ちゃうし、
自分でやっちゃってるから。しかも大抵のは僕一人で。
要するに、オールマイティ系であるの。
また僕は、他社の足りない部分を補ってあげてたりしてて、
その補うことをしてるから。
(現場を代わりにやってあげたりとか。あとはオールマイティ系だから、
その担当する分野や範囲も、幅が広く出来る。)
で、そこからの収入ってのとかと…あとは、広告宣伝とかの部分のと、
事務所の維持費をかなり削りまくってる。
てことで、何とか…って感じなわけね。
もしかしたら、アイス・ブルー以外の他社に依頼したって言う人で、僕に会った事がある人もいるかもね?
当然その際は、一切アイス・ブルーの事はクチにも出さない。
まぁそんなこんなで、業者間取引と言っても、行動系調査を例に挙げても、色々あるわけさ。

[4563-8] 調査料金の内訳 IE@管理人 2008/05/20(火)20:09
   一般の人たちが、調査依頼を考えた際、
その人が、どこの会社に問い合わせをして、
どこの会社にどういった経緯や経路で、
調査を頼むこととなるのか。
また、その人が、依頼した先の会社に、
そこまでのことを求めているのか。
等などによって、契約金額であったり、
調査料金…請求金額ってものは変わってくるわけね。
とにかく、会社の事務所がしっかりしてて、
会社のネームバリューも凄くて…
ネット検索とか、どんなことで、
そこを知ったりしたのか。
ってものでも実は左右してくるわけで。
パッと知ったみたいな感じだと、
それはそれで、それだけ広告宣伝にお金や労力ってものが
投入されているって言う証拠。
ってことは、その分が、
料金に乗っかってきてるってことだったり、

乗っかってくるような契約の仕方をされてしまうことになっていたり、
フランチャイズだったら、本部の取り分が
乗っかってきてたりとか。
しっかりした事務所があって、相談も、
長々と乗ってもらえるのがいいってなれば、
相談員の負担も人件費分が増えるし、
事務所の維持費も増える。
って感じにそんなこんなのものを求めて行けばいくほど、
あたりまえだけど、最終的な支払の部分で、
そう言った分も支払うこととなってくるのは、当然だよね。
そう言ったものも含め、その人が、依頼しようとしている先に対し、
どこまでのモノを求めているのか。
調査の現場だけをとっても、どこまでのことを求めているのか。
報告においても、どこまでのモノを求めているのか。
体制とかについても、どこまでの…。
とかとか、いろいろあるの。

[4563-9] 僕って言うか、ウチは… IE@管理人 2008/05/20(火)20:24
   僕って言うか、ウチは…
広告宣伝や営業活動で言ったら、このサイトのサーバー代。
あとは、地元にささやかなタウンページ広告を出してる…って感じとか。
あとは、なんだろ?
ネットの方の検索の対策ってものも、あんまお金を使ってないし。
僕の場合…相談、契約関係、調査の企画立案、現場の調査実行、報告書作成…全部僕が出来ちゃう。
(たまに他社から報告書の添削、調査の企画立案、などなど頼まれることあるし。)
なので、どこかに出すとかって言う必要は特になし。
責任も僕がかぶるし。
だから、僕の場合、その分、日当は、高いとは言えるけど。
って言うか、現役の現場担当出来る者としては、
業界の中でも僕はかなり長い方なので。
ベテラン系でもあるので。
そう言うこともあって、そもそも業者間取引の日当も、
沢山貰える方の立場にもなるかな。
だから、一人としての日当は高いけど。
しかしその分、一人でオールマイティ状態でやってしまうので、
逆に割安状態になっているとも言えるのかもね?
まぁそう言ったわけで、「トータルすると、何でアイス・ブルーは、最終請求金額がそれで済むの?」
って聞かれるのは、そう言った秘密もあるの。
ただ…僕自身の日当は高いにもかかわらずね。
相談もやれば、調査の企画立案、調査方法の提案…
契約関係…すべて、僕が出来るので、
電話で、ちょっとした相談や問合せだけの段階で、
詳しいことさえ話してくれれば、
その場で、相談対応も出来るし、調査立案提案も出来、
見積もりもその場で出せるし、話してることの責任も僕だから、
協議から実行までのスピードも速い。
ただそれだけの話だよ。

[4563-10] 僕って言うか、ウチは…2 IE@管理人 2008/05/20(火)20:25
   ただ、僕が全部出来ちゃうので、だからってだけの話。

[4563-11] 臨機応変,変元自在 EZ@管理人 2008/05/20(火)20:52
   よく、依頼者から、急な何かがあったとする。
急に夜中に、「明後日を予定して頼んでたんですが、
どうも明日の朝、動きがるみたいなんです。変更できません?」
て、連絡が僕の携帯にあったとする。
その際、ウチの契約書…では、よくあるんだけど。
いついつって怪しい日を特定できない人の場合、
その人と契約書に、「調査期間:○月○日〜○月○日(ただし、実働1日のみ)」
てしたりしてる。
こうすれば、契約の期間内のどこか一日だけを依頼することが出来る。
みたいな感じに出来るよね?
で、下準備から下見とか、全てが完了してて、その時のスケジュールさえ空いてれば、
「んー…。明日朝…大丈夫そうだな。分かりました。じゃぁ明日朝にねっ。」
簡単に即座にその場で変更が出来ちゃう。
だって、僕が自身が
依頼者と連絡を取る係も担当しつつ、
契約の責任者も兼務しつつ、
現場の担当も兼務してるわけだから。
僕の責任において、しかも僕が現場をやればいいわけだから、
スケジュール調整って言ったって…僕のスケジュールは、
僕自身が把握だから、「現場に聞いてから折り返し連絡します。」
とか、
「責任者に確認してから折り返し連絡します。」
「担当の営業に確認してから…」
なんてことをいちいちする必要もない。
だから、その場で即座に、協議、変更、連絡対応など、
当たり前のように簡単に出来てしまう。
また、「明日朝なんですが、契約の時は夜を予定でしたが、明日は朝で、状況が多少変わるので。」
「ん?どう変わります?」
「こうこうこんな感じに…。」
「んー…。了解です。それじゃぁ、こんな感じにやります?経費がその分予定よりふえちゃうけど。」
「なるほど。じゃぁそれでお願いします。その分の余分な経費は、了解です。」
って、その場で、全ての話を完了できてしまう。
要は話が早いわけ。
だから、タライ回しをする時間までも削減できちゃう。
これ…ウチの依頼者たちからしたら、「こんなの当たり前なんじゃ?」
て思うことかもしれないが。
しかし意外と…他社なんかだと、こんなのかなり、ビックリするような話だよ。
こんなやりとりどころか、簡単に即座に臨機応変,変元自在な対応が出来ないとか、
それ以前に…急な連絡をしたくても、時間外ってことで、連絡が取れない。
とか、そう言ったのは、よくあるみたいらしいからね。

[4562] ちょこちょこ EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/20(火)07:27
[4562-1] ちょこちょこ EZ@管理人 2008/05/20(火)07:27
   起きて、これと言って…って感じだったんで、
またこちょこちょディープサイトをいじってた。
でもまだ何と無く気に入らない。
んー…。

[4561] EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/20(火)03:11
[4561-1] EZ@管理人 2008/05/20(火)03:11
   何か、懸賞でお茶のペットボトルが箱ごと当たったらしい。
そのお茶を飲みながら、あと、親戚から貰った貝やらあれこれを、
夕飯で食べたんだけど。
てか、相も変わらず、家は貰いモンばっかで生きてまするな。
てかさぁ、あたしゃ、依頼者たちから、色々貰ったりするんだけど。
うちってか、僕…つくづく、貰いもんばかりで生きてるって感じだなぁ〜。

[4560] 万が一 IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/20(火)02:36
[4560-1] 万が一 IE@管理人 2008/05/20(火)02:36
   まぁ基本的に、そのつもりはないですが。
っていうか、うちの過去の依頼者たちの要望に
答えていこうと思ったら、
そもそもそれって無理な話なんだけど。
万が一、アイス・ブルーをデッカクすることに
なったとしても、ディープブルーは、
絶対にデカくすることはないです。
何故なら、アイス・ブルーもディープブルーも、
コンセプト…即座の臨機応変対応
っていうコンセプトを考えたら、
ずーたいがデカくなればなるほど、
そんなの無理だから。
それでも万が一、アイス・ブルーが
そのようになったとしても、
ディープブルーはならないです。
何故なら、会社とか、工場とかを目指していないの。
目指すは工房…。
分かるかな?このニュアンス的な物。
工房的なものを目指してるの。
だからあえて、探偵事務所…なの。
ある同業って言うか、『アイス・ブルー探偵社』
って名前の『社』の部分を提案した同業に、
「何故あえて、今度は規模の小さい『事務所』なん?」
って言われたけど。
これ、『アイス・ブルー探偵社』以上に、
規模をデカくすることや営業利益がどうとか…
ってことよりも、そんなことの労力や頭を、
調査そのものに専念して…
ってことのある意味宣言的な意味合いもあってのことなの。
だから、大工場とかそう言うのを目指してないの。
こじんまりしてるけど、クリエイティブな発想とこだわりの作品制作工房…。
って感じのものを目指してるって感じなわけさ。
だからあえて、ディープブルー探偵事務所って言うのは、
共感や、考えを理解してくれる人たちのみからの…
って感じのものなのよ。


<前の10件]


新規投稿
名 前
メール
URL
内 容
  • この掲示板は携帯サイト(EZWeb,Yahoo!ケータイ,i-mode)電話からもご覧になれます。
  • 同時にMacやWinなどのさまざまな環境でも皆さんはご覧になってます。
  • よって、その機種独自の絵文字や機種依存文字は使用しないでね。
  • (^o-)b
  • あと…単なる広告宣伝書き込みはお断りします。って言うか…削除します。
  • (-.-;)y-~~~


[2025/11/26 14:24] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10