[4563-5] 業者間取引4 EZ@管理人 2008/05/20(火)19:21 修正時間切れ
|
まだまだ他にも別のケースとして。 一般の人がAの広告宣伝をみて、Aに問い合わせをする。 そしたら、Bを紹介された。 もしくは、その問い合わせ先を運営してるのはBであった。 となった場合、こう言ったケースもこの業界では、よくあるんだけど。 この場合、契約から何から何までもを、Bが行うわけで。 だから依頼者はBと契約を行うってなるわけね。 で…その契約の際、依頼者から貰ったお金の一部を逆に、BがAに支払う。 まぁ言ってみれば、Bの広告宣伝作業をAが変わって行っている。 てな感じなんだよね。 よく、FC(フランチャイズ)とか、問い合わせがあっても、 自分トコでは引き受けられない。 となった場合、それが出来るとこを紹介します。 みたいな感じで行われていたりとか。 フランチャイズとかだと、調査料金の何割りが、 本部(A)の取り分で…とか決まってたりして。 または、広告宣伝,広報費として、調査契約金の内のどれだけをBはAに支払う。 とか。 だから、業者間の取引と言っても、様々なケースがあるわけ。 これら以外にも、まだ他に、違ったケースもあるんだよ。 |
|