アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [返信] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[5007] サブプライムと食品偽装と汚染米 EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/12/07(日)08:27
[5007-1] サブプライムと食品偽装と汚染米 EZ@管理人 2008/12/07(日)05:28
   どこの段階で、どーにもならないものが、
複雑に混ざってしまっているのかが、
もう誰にも確認もしようもないような
感じとなってしまい…それが原因で、
全てに対し、疑心暗鬼状態と
なってしまってるが為に…。
ってことで、えらいことに、なってしまってる。
って感じなんだよね?これらのってさ。
実は、以前ウチは、ぷち調査ってのをやってて。
他社に依頼したはいいが、どーにも、
頼んだ先の出してきた結果に対し、
不信感が…って人向けに、
出てきた結果が、ホントに大丈夫かどうかの確認調査を、
まぁちょっとした手間賃程度のお金をもらって、
ウチで再度確認作業をしてあげよう!
って感じのをやってたんだけど。
ただ、今はもうそれは、やめてるが。
何故やめたのかって言うと…正直、
単純なもの程度のだったら、
それなりの知識とかがあれば、
それほど、手間もコストもかけず、
確認程度だったら…出来なくもなかったんだけど。
ただ、正直、ちらほら、そんな感じで、
相談や問い合わせとかが来てて、
色々話を聞いてたりすると、
素人さん的には、同様に、「これだって単純なもんでしょ?
こう言うのも、やってくれない?」
的に思われるものについての、
実際には、それなりに調査のことを
分かってるものからすると…
かなり、とんでもないものを
持ち込まれることが多かったの。
「これは…確認作業だけと言っても、
そんな単純なもんじゃないよ。
まぁとりあえず、コストがそれほどかからない範囲で、
軽くやってみるけど。恐らく、
ぷちの範疇は越えてるよ。」
ってことで、頼まれてやったりしてたけど。
やっぱり思った通り、ぷちの範疇を越えてしまう…
って感じのだった。
てか、持ち込まれる話の大半が、
実は、かなり複雑な状況になってるものが大半だった。
サブプライムの全容解明に近いくらいの…ってか、
似てる感じでね…。

[5007-2] 振り分け EZ@管理人 2008/12/07(日)05:43
   一般の人たちから、相談や問い合わせ、見積もり希望に対応するとき、
「○○調査はいくらですか?ちなみに、こう言うのやこう言うのは分かってます。」
って言われた際、「詳しくもう少し話してくれませんか?」
って聞かれるはず。
その時、実は、その手がかりってものが、
ホントに手がかりとして、使えるのかどうかを、
確認作業&振り分け作業を行ってるの。
(まだ他にも理由がたくさんあって、詳しく聞こうとはしてるんだけど。
しかし、一義的には、まずは、そこなんだよね。)
で、色々詳しく聞いたりしてて…「あっ、これについては、調査に使える。」
「んー…これは、手がかりとしては、使い物にはならないな…」
って言う判断材料として、それを判断するために、
色々詳しく知りたいわけね。
また、詳しく聞いたりしてる中で、その人自身は、
全く手がかりだとは思ってないが、
その雑談混じりの詳しい状況説明の中に、
「あっ、これ、これの方が重要なポイントだし、使えるものだ!」
ってことが、意外と紛れてたりすることが、あったりするの。
そう言うことも知りたいってこともあり、
色々詳しく話を聞こうとしたりしてるの。
で、実は、その人自身が、まだ何も手出しをしていなくて、
全くのまっさら状態だったり、正直に、
その人なりに話してくれたりする場合は、
実は一番そう言った選り分け作業も、かなりスムーズで、楽なんだよね。
そりゃ、こう言ったことには慣れてない…ってことで、
かなり話があっちこっち状態だったり、整理整頓、順序だってなかったりする人は多いよ。
また、緊張状態だったりとかさ。
でも、僕は、そんなことはなんとも思わず、その人の時間が許すだけ、
大抵聞いてたりしてるはずなんだよね。
で、頭の中でグルグルさせながら…選り分け作業とかをしてたりしてるんだから。

[5007-3] 振り分け選り分け作業 EZ@管理人 2008/12/07(日)06:01
   ただ…問題なのは。
選り分け振り分け作業…ってのをやる際、
それなりに、その人自身であれ、誰かが、程度の差こそあれ、
ちょっかいを出してしまっている状況である場合…
また多少、選り分け振り分け作業が、面倒になるのよね。
何故なら…どこまでが、誰によって、その人の言う
「今現在分かっていること」
として、確認をしたものであるのか。
って部分の判断の曖昧さが見え隠れしてきたりするの。
まだ、程度の差こそあれ、その人自身の手で、ちょっかいを出しているものであるのなら、
その人自身が、ちょっかいを出した際の、感じた感覚や、
感触、その人自身が感じた…雰囲気…フィーリング…ってものを、
ダイレクトに聞くことにより、判断が出来るからまだよいのだけど。
ただ、その人自身が手を出していないことについてとなると…
結局は、又聞き状態…伝言ゲーム状態なわけで。
それをどの様なことをして、どう確認作業をした結果の事が伝えられているのかが、分からないわけね。
実は、そこが一番の重要なとこなんだよね。
友達であれ、知人であれね。
実は、この仕事をやってて、あんま言えないが…実は、その人自身が、
そう伝えられていて、それで信じてしまっている情報や手がかりってもの自体が、
実は、僕らからしたら、多少ねじ曲げられて伝えられ、信じ込んでいたが為に、
結果的には、そのちょっとしたことが原因で、とんでもなく、振り回されてしまっていた。
ってことってのが、結構あったりするの。
それが原因で…その人自身が、あれやこれやとやりまくったはいいが、
どーにも、思うような結果に繋がらずに終わっていた。
なんてこととかがね。
また、あんま言いたくないが、さらに問題なのが…てか、たちが悪いのは、それが…たまたま、
「実は、他社に依頼したことがあって…」って人とかで、そう言ったことに陥ってたりしてる人も、結構いたりするわけね。
ウチ、以前から「他社に依頼したことがあるって言う人たちからの依頼が多い。」
って書いたりしてるけど。
正直、実は、こう言ったケースの人たちも多かったりするのよね。

[5007-4] サブプライム状態 EZ@管理人 2008/12/07(日)06:12
   そう言った人たちの場合、実はかなりこの振り分け作業が…
実はかなりとんでもなく、複雑で厄介な状態となってしまってるわけね。
何故なら、何故この調査が、その人なりに、さんざんやったはいいが、
思うような結果に繋がることが出来なかったのか。
ってことについて、一つ一つを検証しなくてはならなかったりするわけさ。
だって、そのまま、その人が言うがままのことを、
そのまんまやったって、結局は、言っちゃぁなんなんだけど、
単に同じことを繰り返すだけ。と同じなわけで。
それでは、その人が、折角ウチに、相談依頼した意味がないわけで。
となると…その検証作業を行う必要性が、絶対出てくるわけね。
で、単純に、その人自身以外、一切関わっていない。
って言う状態ってのは、さっき書いたように、まさに単純なわけで。
「詳しく状況を話してくれますか?」って言って、
詳しく話を聞くだけで、その最中、頭の中で、
グルグルと、振り分け選り分け作業をするだけで、
おおよその検証作業は終わるんだけど。
まぁ僕なりの判断として、何とも言えない情報については、
頭の中で、
「どちらとも言えない情報や手がかり」と言う、
フォルダーの中に、一旦しまい込むけど。
でも、そんなにも複雑じゃないの。
ただ…ホントは、その人が、知人友人ではなく…いずれかの、
調査会社を一旦関わらせてる場合が…厄介なんだよね…。

[5007-5] サブプライム状態2 EZ@管理人 2008/12/07(日)06:23
   以前、掲示板に書いたことがあると思うんだけど。
あちこちの元請けたちから、調査に関する情報を…
まぁ指令書みたいなもんを渡されて、
調査をしようとしたが、そもそも、その最初の渡された情報自体が間違ってた。
何て経験を、あちこちで何度と無く経験したことがある。ってね。
で、元請けに対し、「なんなんこれ?」って言うよ。
そうすると、「そんなはずない!」みたいなことを、最初は言うが、
色々話してると…実は、僕の仕事の前の部分…
まぁ僕は引き継いでやっている状態なんだけど。
その前の…そこまでたどり着く前の段階のどこかで、
どこかの誰かが、調査をミスってるとか、間違えてたとか、
偽情報が混ざっていたとか、それが、僕の前の、
どこか別の下請け先なのか…なんなのか…はたまた、
依頼者から提供されてた情報自体がなのか…
結果的には、どっかの段階で、おかしなことに。
ってことを、経験したことが、何度と無くあるのよね。
だから、依頼者と、直接状態で、しかも、この案件自体、
誰の手アカもついてない状態であれば、どこの段階で、どうなのか。
ってことが、すぐに判断が出来るんだけど。
手アカがついた状態だと、どこの段階で、どの情報が原因で、
こんなことになってしまっているのかの判断が、難しいわけね。

[5007-6] サブプライム状態3 EZ@管理人 2008/12/07(日)06:46
   その人が、一つのことについてだけを、一社にだけ、依頼をしてただけ…
のつもりであっても、あんま言えないが…実は、そうとは限らないのよね。
依頼者→依頼先A
と、依頼者は単純に思い込んでたとしても。この業界内の実情を考えると、実は…
ってことも、考えられるのよね。
そりゃ、依頼した先は、そんなことを言わなかったりするけど。
しかし、実は…依頼先A自身は、
依頼者→依頼先A→依頼先B
だけだと、思い込んでいたんだけど…実は…
依頼者→依頼先A→依頼先B→依頼先C
ってことになっていた。なんてことも、考えられたりする。
また、実は…
依頼者→依頼先A→依頼先Bと依頼先Cの合同
ってこともあるかも?
依頼者→依頼先A→依頼先B依頼者→依頼先A→依頼先C
(AがBとCに、分割して仕事を振り分けてる)
ってこともあるかも?
依頼者→依頼先A→依頼先B
実は…
依頼者→依頼先A→依頼先B
依頼者→依頼先A→依頼先C
依頼先B→依頼先D
依頼先B→依頼先E
(依頼先AがBとCに分割して依頼。さらに、依頼先Bはそれを分割してDとEに。)
ってことも考えられたりするの。てか、こう言うの…行動系に限らず、情報系や様々な調査で、
裏では実はかなり、頻繁に行われてるわけ。
そうなってくると、正直…どの段階の誰がなんなのか、サッパリ状態なわけだし、
それぞれ、守秘義務や調査上の秘密や、それぞれの調査会社の企業秘密に関わることだから、
依頼した人自身にすら、確認しようがないわけで。
また、途中の段階の調査会社ですら、出し先の調査会社自身がやってるもんだと、思ってても、
実は、さらに別の会社に、回されてたりなんて、思いもしてない…とかさ。
また、実際に行った末端の調査会社自身についても、
部分的に回されてるだけだったり、伝言ゲーム状態なので、依頼者は直接の元請けのとこに頼んでるもんだ。
って思い込んでたら、何か様子がおかしそうだなぁ…程度にしか。または、分割分割状態だから、全容がサッパリ分からず、
ただただ、言われるままにやってるだけとかさ。

[5007-7] サブプライム状態4 EZ@管理人 2008/12/07(日)07:06
   調査って、実は、そんな単純なものではなく、
一つの案件を完結させようと思うと…
一つ一つ、順番を追って、調査をやっていく。
ってことをしないと、最終的な、依頼者の希望する結果には、
たどりつけれないなんてことの方が大半なんだよね。
例えば簡単で単純なケースを。
まず、「あ」って言う情報や手がかりが、
依頼者からもたらされる。
その「あ」って言う情報を元に、何らかの調査を行う。
その結果、「い」って結果が得られた。
そしたら、「い」って結果を元に、また次なる調査を行う。
その結果、「う」って結果が得られる。
そしてまた…「う」って結果を元に…
って感じで、繰り返し、どの段階で、依頼者が求める結果が得られるのか。
って感じだったりするわけなんだけど。
要するに…単純なケースの場合だと、
「あ」→「い」→「う」→「え」…
って感じになるんだけど。
で、またさっきの話に戻るんだけど。
この…「あ」→「い」だったり、
「い」→「う」だったり…
って言った過程ごとに、実は…さっき書いたような…
複雑にまでの、複数の調査会社が、複雑に絡んでいたりすることが、あったり…とかとかさ…。
で、これがさ、どこの段階の、どの人間が、どう絡んだところで、
結果的には…今ある現状となってしまっているのか。
これは、正直、こうなってしまってると…マジ、サブプライム問題と、
似たような状況なわけで。
これは、もうハッキシ言って、誰にも解明なんて…て感じにさ…。
またさ、相談者の中には、厄介なことに、自分自身で、
複数の探偵事務所や調査会社を、あちこち分割させて、
絡ませていたりする人もいたりする。
そうなると…また…更に複雑状態に。
また中には、その人自身が知らないとこで、その人がたまたま、相談してた友達とかが、
実は裏でこっそり…たぶん、その人に、「すごい!」とか「いい人だ!」
って思われたいが為とか、
気を引きたいが為とかで…その人には自分自身がやってると思わせておいて、
実は裏では…どこかの調査会社に、依頼をしてた…。
って言うケースも、過去、あとあと分かったこととしてね。
で、更に、ワケわからなく複雑にしてしまってるケースも実際、あったのよね。

[5007-8] サブプライム状態5 EZ@管理人 2008/12/07(日)07:26
   今のご時世、正直、協会で雑談してたけど。
とにかく、調査をやるにしても…何をやるにしても、
どんどん厳しくなってきてるし、調査のコストも、
増えていく一方。
それでも、なんとか、コスト削減努力は、
それぞれみんな、やってるみたいだけど。
どーしても、コスト削減は出来ないどころか、
上がる一方のものもあったりするわけね。
こんなご時世となった状況下では、
単に確認だけ…ってものでも、以前なら、
知識さえあれば、簡単に、大したコストもかけずに、
出来たことすら難しくなってきてしまってるし、
また…話を聞いてると、一つ一つのこれらの
検証作業をするだけの段階で、すでに…コストが、
単純に一からウチで、普通に調査をする方が、
逆に安く、簡単に済んでしまう…って感じでの、
相談や問い合わせの人たちが、マジ、話を聞けば聞くほど、多くてさ。
(あんま言えないが、実は…同業者…同業他社からの…
ぷち確認調査の問い合わせや相談依頼も、
しかも複数の調査会社からあったからね。
で、実際、ぷち確認調査を、引き受けたこともあるからね。)
が、マジ、さすがに、そんなこんのこともあり、
こりゃ、真面目に…こんなのやり続けたら、
割りに合わないどころか、赤字街道まっしぐら状態だわ!
てか、こんなんなら、逆に普通に、一から調査依頼してもらった方が、
ウチとしても良いし、その人にとっても、
その方が、確認作業を真剣に、やるより割安だわ!
確認作業の方が、コストが割高だわ!
って言うケースの人の方が…あまりにも多くてさ…。
それと、あんま言えないが、ぷちのをやってて思ったのは。
やはり、その人たちが「何か、この結果…おかしい気が…」
とか、「何故、思うような結果にたどり着けないの…?」
って、思うだけあって…って、ケースがさ…。
それを考えたら、確認ってのは、所詮確認だけにすぎないわけで。
あくまでも、「じゃぁ実際は?」ってとこまでには、ならないわけで。
それを考えると、やはり、あまりにも、結局は、一から…って方が、
時間やコスト面とかを考えると、その人たちのためでもあるって思って…
「ぷち確認調査」をやめちゃったんだ。
でも、これをやってて、ハッキシ言って、僕なりには、かなり、更なる調査の勉強にはなったけどね。

[5007-9] サブプライム状態6 EZ@管理人 2008/12/07(日)07:51
   基本的には、それらの相談者たちからの場合も、
一つ一つ、詳しく、いったいそれはいつの話なのか?
とか、どんな感じで、依頼をしたのか?
とか、そのとき、どんな感じで、依頼先は対応したのかとか、
結果的には、どんな感じで結果を得たのか?
一つ一つ、詳しく聞いていくと…なんとなく、行動系にしろ、
情報系にしろ…なんとなく、長年、この業界で、
実際に、どっぷりつかっていると…なんとなくの…
「アタリ」ってものは、見えてきたりはしなくもないんだけどね。
なんとなく…「もしかしたら、この過程のこの辺りのとところが、問題であり、原因なのかもね…?」
って言う「アタリ」とかがね。
例えばさ、行動系とかの場合だと、
仕事がグルグル回される途中段階とかで、
更なる利益を追求するためであったり、
あまりにも、グルグル業界内で回され続けてて…
どこかの段階で、ピンハネの限界が出てしまい、
例えば、人件費削減されて、二人や三人での調査を、
調査員一名状態でやることに。
で、結果…つじつま合わせで、変なことを言って、
報告したのが…更に伝言ゲーム状態となり、
どこかで、情報がおかしなことに。とか。
もしくは、人件費削減とかは、特にしてないが、
元請けや、営業担当が、現場に対し、厳しい対応ばかりしてて、
現場は文句や怒られたくないが為に…とか。
まぁ様々な理由が考えられるかな。
また情報系の場合も、似たようなことでとか。
またはどこかの段階の誰かが、利益を更に…
って考えて、本来のセオリーとは違う、
更に低コストな方法を選択し、その低コストな方法での結果を報告し、
それが回り回って…依頼者の元に…とか。
何となく、相談者たちの話を聞いてると、どこかで、
「おや?何か…」って、引っ掛かる部分があったりすることが。
みんながみんな、話を聞いてるだけで、「おや?何か…」
ってなるものばかりではないよ。
ただ、結構…それなりに経験してると、何となく、話だけで、
「アタリ」くらいは、解ることもあったりとかさ。
だから、話を聞いてる最中に、
「これ…ただただ確認だけと言っても、あなたが思ってる様な、そんな単純なもんと、ちゃうかと…」
って。
そう言うケースが、あまりにも多くて、「ぷち確認調査」をやめたわけね。
単純に、その一つの結果だけみて、
その一つの調査の結果だけの
あってるかどうかだけの確認をやるだけでは、
判断が出来ないケースが、多いんだよね。

[5007-10] サブプライム状態7 EZ@管理人 2008/12/07(日)08:17
   以前、たまたま観たテレビ番組の中で、
サブプライムローン問題ので、
モザイク&音声変えて、証言してた人がいたけど。
その中で、その人が、いかに、ローコストで、
ハイリターンを得るのか。
ってことで、複雑に色々とやることで…(中略)…
結局は、欲望を追求して…。
みたいなこと云々言ってたけど。
まさに、似ててさ。
結局のところ、一般の人であれ、調査関係者であれ、
いかしたら、ローコストでハイリターンを得られるのか。
どうしたら、楽をして、利益を得ることが出来るのか。
とにかく、集客率を上げるには…料金を下げるには…コストを下げるには…。
利益率を上げるには…。
売り上げを上げるには…。
楽をするには…。
って言った、欲望は、誰しもがあるとは思うんだけど。
ただ、それなりにみんな、どこかで、
「これは、マズイでしょ!?これ以上はさ…」
って、思ったりするとこがあるかと思うんだけど。
しかし、そのストッパーが、いずれかのとこ…
いずれかの誰かのとこで…。
それは、どこの誰かは知らないが、ストッパーが、
外れたりしてる箇所が、どこかの過程で、
出てしまって、その結果、すべてが、とんでもないことに。
全てが影響を被ることに。
そう言うとこなんじゃないのかな?
どこの箇所で、歯車がおかしくなってるのか、
おかしくなってたのかは、ケースによって様々なんだけど。
結局…相談者の人が、「何か…なんか…」
ってなってしまったのかは、まぁ色々なことが、
それぞれで考えられたりはするんだけど。
まぁとにかく…そんなこんな…て、とこなんじゃないのかな?
と、あたしゃは、思いますよ。
(-_-)
ただ、とりあえず、んなわけで、他にも色々思うとこがあり、
以前、「ぷち確認調査」ってもんを、やってはいたけど、
今は…やめちゃってる…って感じかな。
(-_-)

[5007-11] あと EZ@管理人 2008/12/07(日)08:27
   あと、やっぱ、思うに、誰がどこに、どう依頼しようが、
また引き受ける側の調査会社が、それぞれ、
何をどうやっていようが、それらは、
僕からしたら、どーでもいいのよね。
ただ…僕には、間接的にでも、迷惑や、
そんなこんなさえなければね。
どこの誰とかが、僕に、間接的にでも、
何ら、なんもなければ、それぞれみんな、
好きなように、どうしようが、それぞれの
勝手って感じなわけなんでね。
ただ…僕ってか、ウチは…ただただ、
ウチのやり方…地道に、こつこつと、
正直に、地道に、真面目に、やっていくだけなんでね。
これまた、ウチの自由であり、ウチの勝手なんでね。
(-_-)
冷たい言い方をすれば、誰がどこで、なにをどーだろうが、
それは、結局のところ、自分で考え、
自分で決断判断して、行動した結果なわけで。
ってことは、すべては自己責任なんだからね。
僕だって、結局は、そんな感じなんだからね。
(-_-)


<前の1件]


スレッド[5007]に返信
名 前
メール
URL
内 容
  • この掲示板は携帯サイト(EZWeb,Yahoo!ケータイ,i-mode)電話からもご覧になれます。
  • 同時にMacやWinなどのさまざまな環境でも皆さんはご覧になってます。
  • よって、その機種独自の絵文字や機種依存文字は使用しないでね。
  • (^o-)b
  • あと…単なる広告宣伝書き込みはお断りします。って言うか…削除します。
  • (-.-;)y-~~~


[2025/04/24 08:17] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10