アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [返信] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[2848] 分かりにくくなってしまってるのは EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2006/11/14(火)18:17
[2848-1] 分かりにくくなってしまってるのは EZ@管理人 2006/11/14(火)16:20
   この業界について、分かりにくくなってしまっている理由は、いくつかあると思うんだ。
まぁその一つの例としては…この業界に対して、
この業界以外の人たちが求めるものと、考えることと、
この業界内の人たちの実体と言うか実情が違ってきてたり、
ズレが生じているから、
「何で?」「何故?」「イマイチ分からない…」
みたいな感じとなってしまっているんじゃないのかな?
そうだなぁ…その中の例みたいなのとしては…。
一般の人たちってのは、どうせ相談なり依頼をするのなら…
会社会社しているところで、それなりに手広くやっている感じのところに…
って言う人たちは多いんじゃないかな?
しかしそれを実現しようとすると…事務所経費,広告宣伝費,調査員や様々な…
常時待機体制に…ってことをしなくちゃならない。
それを毎月維持しようとすると、それなりにかなり高額な出費を毎月しなくてはならなくなる。

しかしこの業界、毎月ある程度、決まった金額の依頼があるなんてことはないわけ。
収入がバラバラ。そんな業界の実情状況で、それを全て行おうとした場合…
それなりの高い料金設定をするか…それとも固定の依頼をしてくれるように…
依頼者をそうさせるか…のどちらかのやり方をしなくちゃなくなるわけで。
まぁいっちゃぁなんなんだけど…多少エグいやり方を…せざる得なくなるわけで…。
そうすると結局は、依頼者自身も、それに見合っただけの負担も同じようにしてもらうしかなくなるわけで。
またあちこち最寄りの支社なり営業所なりがあるとこを希望する人もいたりする。
となると…また更に…同じような体制のものを複数常時抱えるとなると…更なる調査会社の、
毎月の固定の出費は増えていってしまう。
支社や営業所を増やせば増やすだけ、2倍,3倍と負担は増す。
しかし…安定収入は無い状態でだよ。

[2848-2] しかし一方では… EZ@管理人 2006/11/14(火)16:35
   しかし消費者心理としては、出来うる限り安く済ましたい。
と言う要望も一方ではあるわけで。
その一般の人たちの要望…それを全て満たそうとすると…
やり方はいくつかあるわけで。
その一つのやり方は…それぞれ同じ名前の会社や事務所
部門部門自体を独立採算でバラバラにしてしまう。
そうすれば、それぞれが見た目的には、同じ会社の支社なり営業所のように見える。
しかし…大概みんなは、なかなか気が付かないかもしれないが…
大概会社名の後なりに、地名が来てることが多いけど…
その地名の後に…『支社』『支店』などの文字って、見たことある?
恐らく大概の場合、無いはずなんだ。
何故かと言うと…『支社』『支店』でもないから。
それぞれ別会社であり、全くの別の事務所だってこと。
ただ冠は同じなだけで、別物なんだ。
何故そういうことが…と言うと…商法って言う法律上、
全くの独立採算の別会社どおしでは、『支社』とかってのを名乗ってはならない。
って事があるために、『支社』『支店』とは名乗れない。
また当然、『支社長』『支店長』とは名乗らず、
『代表』と言った肩書きとなる。その地名を含めた名前の事務所の…
『支社長』ではなく、『代表』なんだよ。
だから、要するに同じ名前を名乗っている別々の調査事務所。
と言った形となるわけね。
だから、それぞれが別会社だから、最寄りのトコに相談,依頼したからと言って、
現場近くのとこが動くとも限らない。何故なら、依頼,相談をしたとこと、
現場最寄りとは、全くの別会社なわけだからね。
もし現場近くのとこが動く場合は、依頼を受けた最寄りのとこから、
現場近くのとこに、下請として、更に依頼をした場合…だね。
しかしそう言うのって…実際、それを行うかどうかは…依頼を受けたとこの者次第。その人物の判断次第。

[2848-3] 実際には… EZ@管理人 2006/11/14(火)16:44
   実際には…更に下請を…ってことを行う…ってのは、半々くらいの確率かなぁ…?
何故なら、そもそもイチイチ現場になんて行かなくても出来てしまう内容の調査も多く、
と言うことは…そんな下請に出す必要も…無いってのなんて、
日本全国、どこにいても出来てしまうものなんてのはあるからね。
行動系の場合は…現場に行かなくちゃ出来ない。しかしこの場合でも、
下請に出すかどうかは…何とも言えないなぁ…。
何故なら、対象が動いていて、遠くに行かれた。
それを追って行くなり…となった場合、現場に近い事務所に連絡をして…
何て事をしても、その時、現場近くのものが、すぐに動けるかどうか…。
大概はいきなり言われても…無理な話。
動けたとしても、対象は大概、色々動くわけで、その連絡中であっても。
そんなこんなを考えたら…最初から話を聞いている者が動く方が早い。
イチイチ、連絡したり、こまかな内容説明などをしていたら、
どんどん時間は過ぎ去っていき、どんどん状況は変化していくわけで。
それらを考えた場合…結局は、日本全国、どこにどう依頼をしたりしても、
そう大した事はないわけなんだよね。

[2848-4] これらのことを踏まえて… EZ@管理人 2006/11/14(火)16:53
   これらの調査の現場や状況等を踏まえて…
しかし依頼者心理を考えて…と言ったことを…
と言うことで、もう一つの最寄りの営業所,支社支店…ってやりかたとしては。
経費を押さえて…押さえて…とりあえずの電話番号なり、
とりあえずの住所なりを置いておくだけ。
と言うやり方も一つの方法。
これなら、めちゃくちゃな経費もかける必要がないわけで。
またさっき話したように、実際には受けたトコと現場が離れていても、
調査員を移動させればいいだけの話。また実際に現場にいかなくても出来てしまう調査にも対応。
ってやり方かな。
しかし…実体とかが無いと…言った感じにもなり…
警察の方でも、一般の人たちからも、疑問を持たれてしまう点はしかたないわけで。
最初に話したやり方は、実際に実在はするが、しかし結局はそれぞれ別会社が、
名前だけを同じくする別会社の集まりだから、ネットワークを期待するのは、
そもそもが間違いなわけで…。

[2848-5] 複数あると EZ@管理人 2006/11/14(火)17:06
   あちこちに複数支社支店営業所があるように…
と言ったやり方を…と考えた場合、この業界では、
大まかにわけて、この二通りのやり方があるかな。
別々の会社同士。しかし名前を同じにして…あちこちにあるように…。
または、一ヶ所以外は、実体のないものを複数設置。
あとは…まぁこれらの中間的なものもあるんだけどね。
例えば…あちこちに支社支店営業所を…とやっているが…
実は、それぞれが別の調査会社で、それぞれが、その会社の下請会社であるとこの住所。
まぁそんなこんなのやり方もあったりするわけで。
この場合は、名前は広告宣伝担当調査会社の名前で、広告宣伝,営業を行う。
しかし調査などは、下請会社とかが行う。一種の役割分担だよね。
下請会社から見たら、広告宣伝,営業部門を、外注,アウトソーシング。
元請け会社からしたら、相談,契約,調査部門を、外注,アウトソーシング。
お互いが補かん関係…って感じでね。
しかしそうやって決まったトコ同士が、補かんしあって…
って言うケースの場合もあれば、そうじゃないケースも多いんだよね。

[2848-6] そもそも EZ@管理人 2006/11/14(火)17:41
   そもそも。この業界自体…一社で、
全てを完結…何て事自体が無い業界なんだ。
絶対と言い切れるくらいにね。
全くの独立採算した別会社,別の調査会社…
ってモノ同士であっても、実は何らかの形で、
業界内では、外注,アウトソーシングが
当たり前の業界なんだよね。
何故なら、その一社のみでは、
存在することが出来ないから。
そう考えると…業界全体で…実は、
一つの調査会社と言えるのかもしれない。
何故そうなってしまったかと言うと…
何故、こう言った…「なんだかなぁ…?」みたいなことが…
と言うと…それはやはり、最初に戻るんだけど。
一般消費者は、なるべく安く!と考えるわけで。
それを実現しようとすると…それぞれ、余分なモノを、
削ぎ落としていかないと存在できなくなるわけで。
ある会社は、営業,広告宣伝に特化。
ある会社は、現場調査に特化。
ある調査会社は、情報関係に特化。
見たいな感じに…。
またそれぞれが決まったトコに、下請に出すとも決めず、
営業担当A社に依頼が。で、現場担当B社の調査員に話が。
しかしB社の調査員は手一杯。
しかたなくC社調査員に話が。
また人手が一人では足りない場合…C社もしくはA社からD社に調査員の応援話が。
またB社,C社,D社は…A社以外にも、E社,F社からの仕事も行う。
またA〜F社自身でも…仕事を行ったり…逆の立場になることも。
お互いの中で、同じ調査員を、共用し合うことも…。
(僕の場合は…この…共用物状態なわけね。)
何て事は、日常茶飯事なわけね。
何故なら、広告宣伝,営業,相談員,調査員,情報提供者の常時確保,事務所経費…
等々を…依頼がいつくるとも分からず…どれだけの依頼が…金額のが…
なんて分からず状態で…確保や維持,出費を続けるのは、莫大なお金がかかってしまう。
それを一般消費者が負担できるかと言えば…。
そう考えたら、一人の調査員を、複数の会社で共用したり、
一つの会社の調査を、複数の会社でカバーしたり…ってことをすることで、
それぞれが固定経費節減が可能となったりするわけで。

[2848-7] プラットフォーム EZ@管理人 2006/11/14(火)17:50
   まぁこの業界以外でも、部品やあれこれを、
共通化するとか、仕入れ先を共通,共同で…
と言うことで、お互いのコストを下げたり、
見たいな話はあちこちであるでしょ?
役割分担とか、色々提携話とかはさ。
それと同じ。独自開発には、莫大なコスト負担をしいられる。
そう言ったことをしても、得られるだけの利益やあれこれがあるか…
と言えば…消費者から…色々とあるわけで…。
そんなこんなを考えたら…最初に話したような…
そんなこんなの事は、日常茶飯事な業界なわけで。
で…また調査ってモノ自体が、実は、そもそも場所もクソも、
あってないような…と言うより、そもそも常に場所を限定すること自体が、
おかしな話と言える様なもの。
しかし一般消費者たちの、考え方や、要望や、想像などにあわせなくちゃならない…。
みたいなこととなると…そう言ったやり方を行ったり…とかとか…色々あるわけで。
そうなると、実情と想像とはかいりしてしまう…わけで…。

[2848-8] またさ EZ@管理人 2006/11/14(火)18:00
   またさ、この業界…そんなこんなで、
それぞれが特化したり、分業,外注なんてのは当たり前。
また場所は問わず…みたいなことも当たり前。
それは、コストの面でも、こう言ったことが
起きやすいのもあるけど…。
ほかの理由としては…それぞれが、
得意分野もあれば、不得意分野もあるってことなわけね。
営業や広告宣伝はうまいけど…調査は…出来ない…。
情報系には強いけど…他は…。
尾行張り込み撮影はいいけど…他は…分からない…。
等々、そう言った感じで、人のレベルだけでなく、
調査会社レベルでもあるんだよね。
契約はうまく出来るが、調査はうまく出来ない調査会社。
調査は出来るが、広告宣伝,相談や契約は出来ない調査会社。
等々、こう言ったとこは、かなりの割合で多いんだよね。
で…なら…特化…していった方が…って感じにね。
生き残るには…ね…。
もし、それぞれの調査会社で、オールインワン状態となったら。
毎月のコストは莫大。しかし調査会社の数は…ハッキリ言って…飽和状態。
全体的に、料金があがったりもするだろうし…
ほとんどのとこは、共倒れ状態だよ。
毎日暇な調査員を抱え続けたり、事務所経費やあれこれの出費ばかりで。

[2848-9] 誰だって EZ@管理人 2006/11/14(火)18:17
   一般の人たちでも、対象動くか分からない。
そんな状態で…動きがなくても、
調査員のスケジュールを押さえ続けるのは…
かなりの負担だよね。
どうせなら、必要なときだけ呼んで、
その時だけの出費にしたいよね?
それは調査会社も同じなわけ。
調査もないときも、給料を払い続けるなんて…
避けたいわけで。
となると、常駐調査員なんていない方が負担が少ない。
調査が入ったときだけ、声をかける。
で、その時にだけ、負担をするだけ。
これがいいに決まっている。
一般消費者も、調査会社も同じなわけ。
しかし調査員の立場からすれば…
常駐ではないわけだから、予約なりなんなりがなければ、
先に自分のスケジュール拘束したものを優先…。
またスケジュール拘束をした代わりには、
補かの収入源を断るわけだから、
それなりに負担してくださいね。
となるわけで。
だから、一般の人たちが、調査会社に急遽依頼をしようとしても…
急には動けない…とか、断られる…何て事もあっても仕方ない。
「何故、いざって時のための、暇な常駐調査員を雇ってないの?」
と言う事を、調査会社に文句を言う人も、中にはいるらしいね。
それは…逆を言えば…
「何故、あなたは、動きがないかもしれない。あるかもしれない。
そう言った可能性をみこして、コストは余分にかかったとしても…
お金を払って、スケジュールを押さえてなかったの?」
と言ったことを…。
要するに、一般の人であれ、調査会社であれ、出来うる限り、
お金なんて使いたくないわけで。
必要なとき以外は、余分な出費なんて避けたいわけで。
それが、調査員であれ、情報入手先であれ、営業所であれ、支社支店であれ…何であれ…。
そのコストを減らす事をしつつ…しかし一般消費者には、
それなりのアピールをしなくちゃならない…。
この、相反するものを両立させる…そこで、色々なやり方や体制などが、
考えられたりしたりしてるわけなんだよね。
(-.-)y-~~~


<前の1件]


スレッド[2848]に返信
名 前
メール
URL
内 容
  • この掲示板は携帯サイト(EZWeb,Yahoo!ケータイ,i-mode)電話からもご覧になれます。
  • 同時にMacやWinなどのさまざまな環境でも皆さんはご覧になってます。
  • よって、その機種独自の絵文字や機種依存文字は使用しないでね。
  • (^o-)b
  • あと…単なる広告宣伝書き込みはお断りします。って言うか…削除します。
  • (-.-;)y-~~~


[2025/08/28 08:06] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10