アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[2848-6] そもそも EZ@管理人 2006/11/14(火)17:41 修正時間切れ
そもそも。この業界自体…一社で、
全てを完結…何て事自体が無い業界なんだ。
絶対と言い切れるくらいにね。
全くの独立採算した別会社,別の調査会社…
ってモノ同士であっても、実は何らかの形で、
業界内では、外注,アウトソーシングが
当たり前の業界なんだよね。
何故なら、その一社のみでは、
存在することが出来ないから。
そう考えると…業界全体で…実は、
一つの調査会社と言えるのかもしれない。
何故そうなってしまったかと言うと…
何故、こう言った…「なんだかなぁ…?」みたいなことが…
と言うと…それはやはり、最初に戻るんだけど。
一般消費者は、なるべく安く!と考えるわけで。
それを実現しようとすると…それぞれ、余分なモノを、
削ぎ落としていかないと存在できなくなるわけで。
ある会社は、営業,広告宣伝に特化。
ある会社は、現場調査に特化。
ある調査会社は、情報関係に特化。
見たいな感じに…。
またそれぞれが決まったトコに、下請に出すとも決めず、
営業担当A社に依頼が。で、現場担当B社の調査員に話が。
しかしB社の調査員は手一杯。
しかたなくC社調査員に話が。
また人手が一人では足りない場合…C社もしくはA社からD社に調査員の応援話が。
またB社,C社,D社は…A社以外にも、E社,F社からの仕事も行う。
またA〜F社自身でも…仕事を行ったり…逆の立場になることも。
お互いの中で、同じ調査員を、共用し合うことも…。
(僕の場合は…この…共用物状態なわけね。)
何て事は、日常茶飯事なわけね。
何故なら、広告宣伝,営業,相談員,調査員,情報提供者の常時確保,事務所経費…
等々を…依頼がいつくるとも分からず…どれだけの依頼が…金額のが…
なんて分からず状態で…確保や維持,出費を続けるのは、莫大なお金がかかってしまう。
それを一般消費者が負担できるかと言えば…。
そう考えたら、一人の調査員を、複数の会社で共用したり、
一つの会社の調査を、複数の会社でカバーしたり…ってことをすることで、
それぞれが固定経費節減が可能となったりするわけで。



[2025/08/28 09:29] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10