アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[4534] 連絡 IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/14(水)16:50
[4534-1] 連絡 IE@管理人 2008/05/14(水)15:26
   他の業界の状況は知らないけど、
僕らの業界の人たちって、
結局は誰がいつどこで何してるってのは
お互いがい互い知らないわけで。
ってなれば、みんな連絡はすべて、
直接携帯にするのが手っ取り早いって感じで、
直接携帯に直電が常識って感じなんだよね。
ってか、固定電話なんて言う煩わしいもん、
この業界人同士で、行ったのって…
どれくらい前にやったかなぁ…?
ってか、逆に固定電話に電話すると、
「あのさ、携帯知ってるだろ?そっちに電話しろよな!」
って怒られちゃうくらいだからね。
それくらい携帯で連絡を取り合うのが当たり前。
場合によっては、固定電話の目の前にいても、
携帯で電話するって感じなくらいだから。
僕なんかの場合、固定電話なんて、
1年くらい触りもしてないかも…。
かかってきた電話ですら、わざわざ携帯で話してるくらいなので。

[4534-2] 一応理由があるの。 IE@管理人 2008/05/14(水)15:32
   何故、この業界の人たちが、携帯ばかり使っているのか。
それにはいくつかその理由ってものがあるんだけど。
僕の場合、あえて、一般回線の目の前にいても、
一般回線が鳴っても、それは出ずに、携帯で話をする理由が分かるかと。
今まで、そのことで質問してきた人たちに、
そのいくつかの理由…ってのを挙げれば、大抵の人たちは、
「なるほどね。」
って言ってるので、それなりに理由を聞けばみんな理解が出来てるみたいだね。

[4534-3] 固定電話は基本は固定 IE@管理人 2008/05/14(水)15:45
   固定電話って、基本的には固定されている状態なわけで。
ってことは、その場から動けないってことでしょ?
その場から離れて動き回ろうとすると、
子機みたく、ハンズフリー状態にするしかないわで。
でも…これ、盗聴発見とかをやったことある人たちからしたら、
かなり危険な行為なのよね。
何故って?ハッキシって、僕らの仲間内では、この行為、
「盗聴器いらず」って言ってたり。
要するに、結構盗聴器を不安視する人の話を聞いてると、
何割かの確率で、子機とかで普段話をしてるって言う人が多いの。
でも、子機って…電波を飛ばしてるわけだから…
ちょっとした盗聴発見とかに使うレシーバー類程度のものさえ持ってれば、
盗聴器なんてものを仕掛けてなくても、会話は筒抜け状態なのよ。
たまに、盗聴発見関係の相談をしてくる人達には、
「この点についてはどう?」
って一応僕は聞くようにしてる。
また盗聴発見を頼まれた際、一応このことについて
注意してもらうために、
実演をやったりもするんだけど、大抵の人たちはそれをすると、
物凄くびっくりするんだ。
さらに、結構な距離まで、子機の電波って、飛んでることにも、
驚いたりしてる。
それくらい、僕らからしたら、危険極まりないもの。
最低限、その程度のことを
と考えれば、固定電話は固定のまま状態で、グルグル巻いた線で繋がってる状態で使用する。
秘密の会話ともなれば、なおさらだし。
これ、最低限の常識だよね。
が、固定電話は所詮固定。
こうなってしまうと、まったくもって、身動き不能。
誰かが電話口につきっきり状態にいなくちゃならなくなってしまう。

[4534-4] 固定電話は基本は固定 IE@管理人 2008/05/14(水)15:46
   固定電話って、基本的には固定されている状態なわけで。
ってことは、その場から動けないってことでしょ?
その場から離れて動き回ろうとすると、
子機みたく、ハンズフリー状態にするしかないわで。
でも…これ、盗聴発見とかをやったことある人たちからしたら、
かなり危険な行為なのよね。
何故って?ハッキシって、僕らの仲間内では、この行為、
「盗聴器いらず」って言ってたり。
要するに、結構盗聴器を不安視する人の話を聞いてると、
何割かの確率で、子機とかで普段話をしてるって言う人が多いの。
でも、子機って…電波を飛ばしてるわけだから…
ちょっとした盗聴発見とかに使うレシーバー類程度のものさえ持ってれば、
盗聴器なんてものを仕掛けてなくても、会話は筒抜け状態なのよ。
たまに、盗聴発見関係の相談をしてくる人達には、
「この点についてはどう?」
って一応僕は聞くようにしてる。
また盗聴発見を頼まれた際、一応このことについて
注意してもらうために、
実演をやったりもするんだけど、大抵の人たちはそれをすると、
物凄くびっくりするんだ。
さらに、結構な距離まで、子機の電波って、飛んでることにも、
驚いたりしてる。
それくらい、僕らからしたら、危険極まりないもの。
最低限、その程度のことを
と考えれば、固定電話は固定のまま状態で、グルグル巻いた線で繋がってる状態で使用する。
秘密の会話ともなれば、なおさらだし。
これ、最低限の常識だよね。
が、固定電話は所詮固定。
こうなってしまうと、まったくもって、身動き不能。
誰かが電話付近につきっきり状態にいなくちゃならなくなってしまう。

[4534-5] 固定電話は金が逆にかかる。 IE@管理人 2008/05/14(水)16:14
   ってなると、どうするか。
実は、僕、あんま協会の方には出入りしたことないんだけど。
聞くところによると、以前は協会事務局に、
常駐の人がいたらしい。
いつでも電話や突然協会に来た人の対応のためにね。
が…こんなことをやり続けてて…結果的には、
常駐員の給与が…これまた結構な経費となってのしかかってきてしまい…
協会の維持負担が苦しいってことで、今は常駐の人はいないってなったみたい。
そりゃそうだよね。
固定電話を固定のまま…使おうとしたら、当然、人も固定し続けなくちゃならないわけで。
当然給与も固定の給与も払う必要もあるわけで。
で、結果的には苦しくなってしまい…なんと、常駐員がいなくなったどころか、
事務所の場所自体までも…。
固定電話の為の人員がいる場もなくなってしまった。
事務局…家賃も苦しくなって、ある場所に、間借り状態に。
会費収入等とかを考えたら、とにかくそのやり方では、バランス的に釣り合わない。
ってことで削減経費をしまくるか、会費をアップするか。
そのどっちかしかない。
でも誰もがこれ以上の出費負担は嫌なんで、となれば、出を抑えるためには、
家賃や常駐員をとなるよね?
で、結果的には、事務局は、間借りで運営。電話は…誰か理事や会長の携帯に転送。
それしかないよね?
とにかく、固定電話は金が逆にかかるのよ。
とにかく収入を増やさなければ、出を抑えるしかない。
となれば、余分な経費を削減以外ないじゃん。
でも、固定電話からの転送って…これも実は金がかかるのよね。
意外とね。電話を受けた側…着信側も、料金が発生となるんだよね。
固定電話から、転送先へ電話してるってことで、転送代っていう通話料金が。
だから、この業界の人は、
「携帯知ってるなら携帯に直電しろよ!」
ってなるわけさ。
でも、そのまま固定電話を固定電話のままとするよりも、
安上がりとなるのは間違いないの。
「常駐員の給与を払う必要もなくなる。」
「常駐員の居場所が無くなる。」
となれば、
「スペースも、少なくて済むから家賃も下がる。」
でしょ?これと同じ。
そうすれば、少ない収益でも成り立たせることが可能となる。
よく、「転送は危ない!」って書いてあったりもするが、
それって、その使われ方次第だと思うんだよね。
わざと、事務所とかを沢山あるように見せるためだけに、
そう言うことをしてたり、実在しないものを実在しているように見せかけるために使っているのは、
確かに良くないと思う。
しかし、使い方によっては、依頼者の負担を軽減するためって言う理由もあったりするので。
こればっかりは、一概には言えないかと思う。
いつ電話があるか分からない。そのためだけに、
常駐員を雇用し続ける行為。
もしくは、電話付近にい続けろって言われても、
こうなると、調査自体にも出られなくなってしまう。
また調査の仕事って、いつもいつも決まった数や、
決まっただけの収入があるわけじゃない。
みんな、それなりに生活していかなきゃなんないわけで。
となると、一件一件ごとの利益率を上げるように契約を行うのか。
(ってことは、必要以上に依頼者に負担してもらうようにしちゃうってこと。)
そうじゃなければ、支出をとにかく抑えるようにするのか。
そのどっちかしかないでしょ?違う?

[4534-6] だから IE@管理人 2008/05/14(水)16:23
   だから、この業界では、固定電話ってものは、
あくまでも…って程度にしか考えてない。
基本はいつでもどこでもってなれば、
電話は携帯に転送。会話は携帯で行う。
携帯の電波の盗聴を気にする人たちも多いけど、
基本的にそれは心配する必要はないですね。
この業界に入る前、携帯がアナログ時代は確かに微妙だったらしい。
でもデジタル化されてからは、心配する必要はないかと。
あと、子機のハンズフリーって…普通の盗聴機以上に危険な理由は、
電話をしている双方の会話が、クリアに聞こえちゃうの。
もし、盗聴器を仕掛けられてたり、とかってなったとしても、
その部屋の人の話してることしか声は拾えない。
しかし、固定電話の子機は、電話の相手の声まで聞こえてしまう。
マジ、怖いよ。
それ考えたら…固定電話なんて、僕なら使いたかないもん。
だから、何かって言えば、携帯。固定電話にかかってきても、わざわざ携帯に転送。
これ、この業界で、いろいろ細かなとこまで、普段から配慮してる人たちからしたら常識だよ。
逆に、「こう言うとこが怪しい。」
みたいなことを言ってるとこや、そう言う人たちってのは、何も分かってないなぁ…
って僕ならおもちゃうけどね。

[4534-7] ちなみに IE@管理人 2008/05/14(水)16:50
   ちなみに、この業界、常駐員を
置いてない事務所が多い理由は、
そう言った理由もあって、
調査そのもの自体に、不要な人間がいると、
その人間分の給料を払うために、
余分にお金をもらうようにしなくてはならない。
こんなの、民間の感覚からしたら、
競争原理とかを考えたら、
そんな無駄なこと、やってらんないし、
あと、間に人間が入ると、
伝言ゲーム状態となってアホくさい。
ってこともある。
あとは…探偵業法が施行され、
今でもそう言った形態のことを行っている
そんな調査会社が何故無くなることはないのか。
これは、業法プラス警察の指針みたいなものも関係してくるわけね。
じつは、届け出を必要とする場合と必要としない場合とあるんだけど。
警察いわく、場所があっても、人がいなければ、
届け出をする必要はないんだと。
電話があっても、そこに人がいて、そこで電話を出るって感じになってれば、
届け出対象なんだけど。
そこで電話を出ず、転送していれば…営業所としての体裁が整っていないので、
あえて届け出をする必要は全くない。
だとさ。
ってことはだよ、わざわざ常駐の人を雇ったりして、出費を増やしたら、
逆に警察に届け出をしなくちゃならない。
ってこと。
だったらそんな余分なこと、誰が考えてもしたくない。よね?
だから、よく、急きょアポなしで事務所に行ってみたが、
会えなかった…ってな話をよくあちこちの人たちから聞くけど。
その理由は…一つのケースは、無駄な常駐員を置けば、給料などの出費が増えることを抑えるため、そうしているとこ。
もう一つのケースは、あちこち営業所があるって言ってはいるが、実態の無い営業所を増やしているだけのとこ。
この2つのケースが大きく分ければ考えられるわけで。
後者の場合については…あんま、僕は依頼者たちに対し、正々堂々としてないと思うので、
「どーなんだろ?」
って思うけどね。
ってか。
それに、フツー、、、この仕事、デスクワーク系じゃないから。
大半が現場だよ。それもいつもいつも決まった場所じゃないし。
それで、そもそもどこかに固定で居続けるなんて、あり得る話じゃないから。
そもそもこの仕事と、一般的な一般的に店や事務所を構えて、その部屋の中で作業を行っている。。。
ってものとは、そもそも違うんで。
固定されてたら、作業そのものが、出来ないし。


<前の1件]


スレッド[4534]に返信
名 前
メール
URL
内 容
  • この掲示板は携帯サイト(EZWeb,Yahoo!ケータイ,i-mode)電話からもご覧になれます。
  • 同時にMacやWinなどのさまざまな環境でも皆さんはご覧になってます。
  • よって、その機種独自の絵文字や機種依存文字は使用しないでね。
  • (^o-)b
  • あと…単なる広告宣伝書き込みはお断りします。って言うか…削除します。
  • (-.-;)y-~~~


[2025/04/29 18:24] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10