アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4534-7] ちなみに IE@管理人 2008/05/14(水)16:50 修正時間切れ
ちなみに、この業界、常駐員を
置いてない事務所が多い理由は、
そう言った理由もあって、
調査そのもの自体に、不要な人間がいると、
その人間分の給料を払うために、
余分にお金をもらうようにしなくてはならない。
こんなの、民間の感覚からしたら、
競争原理とかを考えたら、
そんな無駄なこと、やってらんないし、
あと、間に人間が入ると、
伝言ゲーム状態となってアホくさい。
ってこともある。
あとは…探偵業法が施行され、
今でもそう言った形態のことを行っている
そんな調査会社が何故無くなることはないのか。
これは、業法プラス警察の指針みたいなものも関係してくるわけね。
じつは、届け出を必要とする場合と必要としない場合とあるんだけど。
警察いわく、場所があっても、人がいなければ、
届け出をする必要はないんだと。
電話があっても、そこに人がいて、そこで電話を出るって感じになってれば、
届け出対象なんだけど。
そこで電話を出ず、転送していれば…営業所としての体裁が整っていないので、
あえて届け出をする必要は全くない。
だとさ。
ってことはだよ、わざわざ常駐の人を雇ったりして、出費を増やしたら、
逆に警察に届け出をしなくちゃならない。
ってこと。
だったらそんな余分なこと、誰が考えてもしたくない。よね?
だから、よく、急きょアポなしで事務所に行ってみたが、
会えなかった…ってな話をよくあちこちの人たちから聞くけど。
その理由は…一つのケースは、無駄な常駐員を置けば、給料などの出費が増えることを抑えるため、そうしているとこ。
もう一つのケースは、あちこち営業所があるって言ってはいるが、実態の無い営業所を増やしているだけのとこ。
この2つのケースが大きく分ければ考えられるわけで。
後者の場合については…あんま、僕は依頼者たちに対し、正々堂々としてないと思うので、
「どーなんだろ?」
って思うけどね。
ってか。
それに、フツー、、、この仕事、デスクワーク系じゃないから。
大半が現場だよ。それもいつもいつも決まった場所じゃないし。
それで、そもそもどこかに固定で居続けるなんて、あり得る話じゃないから。
そもそもこの仕事と、一般的な一般的に店や事務所を構えて、その部屋の中で作業を行っている。。。
ってものとは、そもそも違うんで。
固定されてたら、作業そのものが、出来ないし。



[2025/04/29 23:35] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10