記事一覧

だけど

面倒臭がり屋で、やる気無いヤツだけど。

何だかんだ言って、一生懸命な人からの、一生懸命さの伝わってくる話を聞いてると、やっぱ、スイッチが切り替わったりするもんだよね。

仲間たちとも話してると、どいつもこいつも、やっぱさ、モチベーションってものが、持てなかったり、保てない感じだと、良い仕事は出来ないわけで。

そう考えると…逆に、モチベーションが、良い感じになれないようなのは、引き受けるコトを、中には断ったりすることも、僕みたいに、あるみたい。

モチベーションの源泉として、お金であったり、使命感であったり、やりがいであったり、色々あると思うんだ。

で、

「そう言ったものの中には、依頼者の必死さとか、一生懸命さとか、そう言ったものが、伝わってくるかどうか…てな要素も無きにしもあらずだよね?」

なんてことを、僕がつるんでる同業の仲間たちは、酒を飲みながらとか言ったりしてるかな?

やっぱさ、どーせ汗をかくなら、そう言ったコトや要素のために、努力したり、考え込んだり、汗をかきたいよね。

そう言うのがあると、無意識の内に、スイッチが入ったり、モードが切り替わったりしちゃうもんだよね。

同業者たちでも、僕みたいなタイプのやつらっで、どいつもこいつも、

「モチベーションとか、そー言うのが、ちゃんと持てたり、保てないと、同じようなやってても、何故か調査の質とかが、全然違ってきちゃうもんなんだよね。不思議なんだけど、何故かさ…。」

て、同じコトを、口にするわけさ。

やっぱ、調査って、所詮…人が行ったりするものだから、同じようにやってるつもりでも、どこか、無意識なのか何なのか…何らかの影響があって、違ってきちゃうもんなのかも…?

てね。

だからなんかな?
こだわって、調査をやってるヤツほど、モチベーションがイマイチ持てなそうとか、保てなそうとか…そんな感じのは、

「良い仕事が出来ない。」

って判断したりして、断ったりすることが結構あるみたい。

まぁ僕もそんな感じなんだけど。
^^;

でも、僕に限った話でもなく、僕のつるんでる同業たちも、同じこと言ってるし、実際…そんなんだからね。

逆に、必死さとか、一生懸命さとか、使命感とかが持てるような感じだと、

「何とかしてあげないと!」

ってなスイッチが、そう言うヤツほど、入りやすいもんなんだよ。