記事一覧

動画なら2

せっかく、ハイビジョンで撮影したり、録画しても、渡すときに、フツーのカメラ程度に落ちてしまう。

または、特殊な暗視カメラ類なんかの場合だと、そもそも、アナログ接続して、録画機に取り込むわけだし、比率も大体のはいまだに4:3だし。

ただね、ブルーレイや、何とか言う方式で記録したDVDも再生できるプレイヤを持ってるんなら、いいけどね。

そうじゃない人の方が多いことを考えると…。

てか。

最近は、DVDで渡すことが、ほとんどだけど。
たまぁに、

「VHSで欲しいんですけど…」

って人もいるのよね。

こういう人や、DVDプレイヤがある人でも、いまだにテレビとの接続が、S端子等のアナログ接続してる人とだと、
16:9の映像であっても、4:3の映像でしか見れない…。

てな人もいたりしたから。

で、結局、撮影後のコトまで考えると…何かさ…。

で、とりあえず、ハイビジョン画質がどーとか以前の、比率の問題もあって、
地デジの完全移行後なら、ほとんどの人のテレビは、
16:9になるだろうから、それまでは…て考えて、あんま使ってなかったり、
どっちにしろ、暗い場面では、それ以降であっても、暗所用のカメラが、
そもそもの構造上等の問題もあって、そんなんだから、それ以降も4:3のまま状態だわね。

ただ…動画は別として。
静止画…と言ったことだけで考えた場合は、再生機がどうとかって話は関係ないわけで。
紙に印刷するわけだからね。
裁判などの書類書類ってことが基本の場合はね。

て考えたら、逆により良い綺麗な静止画になるように…てコトで、
明るい場面については、暗所カメラは使う訳じゃないから、
特殊なカメラを使わずに撮れたりするなら、逆にハイビジョンので撮影するのは、ありだと思う。

印刷時により鮮明な画が印刷できるように…とかさ。

たださ、最近思うに。

まともな証拠となるものが撮れてなかったり、集められなかったりみたいな人が、裁判にまで持ち込まれたりすることになるわけで。

「観念するしかない」

と、相手が思う証拠が集められていれば、相手だって、裁判なんてしようと考えないし。

て考えたらだよ、ハッキシ言って、書類を前提に…てことじゃなく、裁判ならずに観念させるコトを目的に…

画素よりも、分かりやすい映像を撮れるような技量を身に付けるべき違うかな?