記事一覧

大手って言っても…

とにかく、一般の人達と話してると、どーにもこーにも…

みたいな話で、「大手」についての定義なんだけど。

ってか…一般の人達が言う大手って言われるトコって、大きくわけると、大体3~4通りの形態があるわけさ。

まずは…昔は確かに、丸抱え状態の社員の調査員を雇用してて…みたいなトコはあったけど。

しかし今のご時世、こう言う感じのトコって…10年くらい前に、こんな形態をとっくにやめちゃってたりするのね。

逆に大きくやってるトコほど、こんな形態は、早々と、やめちゃってるのさ。

で…いわゆる…某複数社名を持ってる会社の場合、10年くらい前に、丸抱え状態の調査員全てを一旦解雇して…

解雇した調査員たちそれぞれを、独立開業させて、某社専属の下請け探偵事務所ってコトにさせたのさ。

専属なわけだから、独自に依頼を取ったり、他社の仕事は一切引き受ける事はダメ!

その代わり、某社からの依頼を優先的に回して貰える。

ただ…何か問題があれば…自分トコの社員じゃないので、問題や責任を押し付けて、トカゲのしっぽ切り状態。

自分トコの社員じゃないので…仕事が無い時でも、給料を払う…ってコトもせずに済み、1石何鳥?みたいな…。

そんな感じで、本体は、営業部門だけ残して、調査部門は専属全部外注。

ってな感じに。

まぁこう言った感じのトコもあれば…。

他のタイプの大手…これまた他にも何故か、複数の社名を持ってるのだけど。

そこも実は…営業部門のみしか無いのね。

で、調査が入れば…先程の会社とは違い、自分トコの専属探偵事務所…って事では無いんだけど、いくつか全国の探偵事務所に対し、下請け先の事前募集をして…応募してきた探偵事務所に対し、テキトーに仕事を振ってるわけ。

ただ、その下請け自身も、自分トコでやってるのかどーかってのは…何ともだわね。

また更に…下請けに…って感じのコトも結構あると聞く。

言ってみれば、以前ツアーバスの事故があったよね?

あれの…探偵業界編…みたいな?

とにかく、先程の会社とは違い、自分トコに居た調査員を独立させて…ではなく、募集に応募してきた探偵事務所のレベルとかそー言う事は関係なく、仕事を振ってるだけ。

みたいな?

まぁそー言うタイプのトコかな?

で、他には…これら2社の…間くらいのタイプの大手の探偵事務所もあるのね。

基本は…後者の探偵社と似たタイプでさ。

でも何故かこの大手は、自分トコで任意の協会みたいなモノを作って、そこに1次下請けの探偵社を加盟させてるのよね。

だから、そこの大手の探偵事務所の1次下請けが知りたければ…その大手の探偵事務所が威張ってる状態の任意団体のサイトを見れば、あちこちの探偵事務所が加盟員として登録されてるかと。

で、そこに登録されてる探偵事務所が…1次下請けの探偵事務所なわけ。

ただ、その1次下請けの探偵事務所が、自分とこだけでやってるかってのは…

どーだろね?
ヒント、「1次下請け」って表現から…分かるよね?
(-.-)b

とにかくこれらの会社に共通して言えるのは…

自分トコでは調査は行っておらず、調査は別の会社に委託…外注…振ってるだけ…状態なのさ。

だから、その都度状況確認しても、教えて貰えるわけがない。

だって、自分トコから別のトコに、手が離れてるんだから。

調査の詳しい打ち合わせをしたところで…営業トークや契約はうまいが…調査の現場の事とかには…?

まぁとにかく、大手がしっかりしてるって言うのは、何だろ?

事務所のツクリ?体裁?んー…見栄え?

まぁ見栄え重視の上っ面さんには、向いてると言えるかもね?
(-.-)b

あとは…いわゆる…フランチャイズ形式のとこ。

この形式で有名な探偵社っていくつかあるんだけど。

このフランチャイズ形式のトコってのは、本部があって、加盟店があって…

ってコトで、それぞれ同じ名前でやってるけど、実際には、バラバラの別会社なのさ。

言ってみれば、個人のトコや、中小の探偵事務所が、本部にロイアリティや加盟金などのお金を払って…

同じ名前を名乗らせてもらってるだけに過ぎないの。

だから…大手じゃなく、個人だったり、中小だったり…ついこの間まで素人だったり…なけ。

だから、それぞれのFCによって、規模からレベルはバラバラ。

上手いトコもあれば、下手なトコもある。

良心的なトコもあれば、ゲスいトコもある。

とにかく…FCによって、様々なわけ。

だから一概には言えないのさ。

また、同じ名前であったとしても、時期によって…代表者が違うコトもある。

要するに、ある時期からある時期までは…Aさんが、加盟金払って開業。

しかし、経営が上手く行かず廃業。

その後、本部に開業希望のBさんが来て…

「あぁそー言えば、○○ってトコに空きが出来ました。そこで開業されたらどうです?」

っていわれ、加盟金払って…別の人が、同じ名前で開業。

されど…Bさんも、経営が上手く行かず廃業。

その後、本部に開業希望のCさんが来て…

「あぁそー言えば、○○ってトコに空きが出来ました。そこで開業されたらどうです?」

ってコトで、Cさんも、加盟金払って…同じ名前で、開業。

言ってみれば、本部からしてみれば…FC加盟店サン自体が、客なのね。

で、潰れようがどうなろうが、どっちでもいいのさ。

潰れたら潰れたで…新たな人から加盟金貰って…開業させて。

開業後は…定期的にロイアリティを吸い取り続ける。

で、お金の切れ目が縁の切れ目。

で、廃業したら新たな加盟者を見つけて…加盟金をがっぽりとって、あとは定期的にロイアリティを引っ張り続ける。

だから…本部からすれば、加盟店がどんなんであろうが、どーでもいいのさ。

って感じに。

ちなみにFCってトコは、何度も散々書いてるけど、名前を見れば、すぐ分かるよね。

「A探偵社 ○○(地名)」

って感じでやってるからさ。

もし…FCじゃなく、本部自らが行っているのであれば、

「A探偵社 ○○(地名)支社」
もしくは、
「A探偵社 ○○(地名)営業所」

って表記してるハズ。

でもって、トップは、「支社長」とか「営業所長」って肩書のハズ。

しかし…「営業所」とか、「支社」って表記が無いって事は…そー言うコト。

当然トップは、「代表」って肩書のハズ。

とにかく、いっぱい支社があるように見せかけて…大きく見せかけて…

大手っぽくふるまってるけど、実は…個人や中小や、昨日今日はじめたばかりの人がやってる…探偵事務所…が、本部にお金を払って…

大きく見せてるだけ。

だったり?

だから、長くからあっても、ホントに長くからあるトコかどーかは…。

だから、同じ名前でも、FCによって、当たり外れがあると言えるのよね。

良いトコもあれば、イマイチのトコもあるのさ。

一概には言えないわけだ。

見極めポイントは…「営業所」とか、「支社」って表記があるかどうか。

地名だけのトコは、まず…FCだよ。

でもFCでも、レベルは…本部以上のトコもあれば、昨日今日のトコもあれば…

そこは…運次第???
(-.-)

まぁ今の時代、大手って言うと、これらのどれかに分類されるケースが多いんじゃないかな?

が…探偵業法が施行前の時は…更に別のケースもあったのさ。

例えば…それぞれ別の探偵事務所なんだけど。
お互いがお互いの支社みたいな感じに…。

例えば、東京にあるD社と、福岡のE社が、お互いがお互い…支社って事で。

D社の福岡支社…ってコトで、D社のサイトなどに、E社の住所を掲載。

E社の東京営業所…ってコトで、E社のサイトなどに、D社の住所を掲載。

とか?

あとは…これは今でもよく使われてる手なんだけど。

あちこちの私書箱や転送電話のを開設して…あちこちに沢山営業所があるっぽく。

が…実は、探偵業法的には、OK!なのさ。

一か所、ちゃんと事務所の体をなした場所が存在してさえすれば、そこは逆にちゃんと届け出をして…。

そこ以外はすべて届け出をしない。

実はね、ちゃんとした事務所の体裁を整えちゃうと…逆に、届出をしなくちゃならなくなって面倒なのよね。

ってコトで、逆転の発想で…ちゃんとした事務所の体裁を逆に、整えない…

っていうやりからで、あちこちに沢山事務所があるように見せるの。

こう言ったやりからのトコの見極めってのも簡単なんだけど。

とにかく、事務所の体裁を整えてしまうと、それぞれに対して、届出義務が発生してしまい、それぞれに対して、公安委員会の番号が発行されてしまうの。

ってコトは…

その探偵事務所が、掲載してる電話番号や営業所の数と、公安委員会の番号の数が…大概合わない。

多くのそー言うやり方のトコは、電話番号や住所の数が多い割に、1つか2つしか…公安委員会の番号を持ってなかったりするのね。

ってコトは、その公安委員会の番号がなトコってのは…事務所ってモノが存在してない。

ってコト。

とにかく、全国規模とか、あちこちにあるように、大きく見せかけようとしてる…みたいな?

そー言うタイプのトコだわね。

まぁあと、他にも色々あるけど。

散々、掲示板やココやあちこちで、書いてきてる話なので、今更これ以上…書くのは面倒なので、ウチのサイトの過去のトコとか、色々探して読んで下され。
m(__)m