記事一覧

狙い時

ホント、最近多いのが、
「以前は、狙い時が分かってたんだけど、今は…さっぱり分からないんです…」
「以前は、こうすれば良いみたいなのがあったんですが、今は…それが出来ないんです…」
って言う人が、何年か前は、たまにそう言う人がいたくらいだったんだけど。
今は、そう言う人の方が圧倒的に増えてる。てか、多い。
何故、そうなってしまってるかと言うと、話を聞くまでもなく、
思ったり感じたりしたことがあれば、そのままストレートに、相手に対し問い詰める。
てな人たちが増えてるんだよね。
昔は、すぐに問い詰めたりはしないで、まずは昨日書いたみたいに、
確認作業…てか、確認調査みたいな感じで、依頼してきたりする人が多かったんだ。
だけど、ここ数年…特に、ここ1,2年は、そうじゃなく、
メールを見たとか、何かを見たとか、行動や態度で、違和感感じたりしたら、
それをそのまま相手に言ってしまってる人が多いようで。
で…当然だけど、相手は言われたり指摘された事についてを気を付けるようになるよね。
例えば、メールについて指摘されれば、メールを見られないようにするとか。
休日出掛けてることを指摘されれば、休日出掛けることをしなくなるとか。
頻繁に何かをしてることを指摘されれば、それを頻繁にしなくなるとかさ。
当たり前の話なんだけど。
昔の人たちは、あえて何にも言わず状態だったから、狙い時がハッキリしてるから、
効率良く、とっとと終わる人たちがほとんどだったんだ。
だけど、最近は…そう言う人の方が少数派。
ウチに限らず、他社でもそんな人が増えてるらしいよ。
またさ、せっかくやっても、行動があり得ない…て言う対象も増えてきてる。
とにかく、
「調査をされてるかもしれない!」
ってことを、自覚しながらの行動…確認行動や警戒行動,調査対策とか、
そんなこんなをしまくり状態の対象が増えまくってるわけさ。
先日の会合で話してても、
「最近の依頼のは、酷い対象のばかり。そんな状況になってしまってるのばかりだよ。」
って。
これも、あとあと聞くと、先に宣言してたり、下手な調査をやってバレたあとだったり。
そんなこんなの状態になってからだから…
「あんなのバレずに撮れるわけない!」
「あんなの追うとか以前のだよ!」
ってのが、他社でも増えてるみたいらしいよ。
「最近ムチャクチャなのばかりだよ…」
てね。