記事一覧

自慢じゃないけど秘訣は…

何だかんだ言って、僕、今まで一度もバレたことが無いってコトもだけど、今まで一度も撮影した映像について、文句とかケチをつけられたコトが無いどころか、感心されたりしてるのね。

で、結構色んな人たち…中には同業者とかからも、

「いったいどーやったら?」

みたいな質問とか、そー言うのをされたりするし、中には僕の事を勝手に「師匠!」「先生」って言うのもいたりする。

メンドーなんで、

「そー言うのやめてくんない?」

って言うんだけど。

で、色々質問されたりしてるけど、結局のところ、その都度その都度、瞬間瞬間、自分なりに考えたり、自分なりに感じたりして…

みたいなトコがほとんどなんで。

マニュアル的に、どーやればいいって聞かれても、

「んー…その都度、テキトーにやってるだけだから…」

としか、答えようがないのが実際のトコ。
(^^;

だって、実際、感覚的なもんって、マニュアルとかそー言うもんとちゃうし。

特に微妙な紙一重的な感覚とか判断ってのは、教えてとか、教わるもんとちゃうと思うしね。

仲間たちと話してても、

「『感覚的に…こー言う場合は…』って感じで、判断したりってのって、よくあるよね?」

って言うから、僕に限った話じゃないのだと思う。

そのギリギリの紙一重の部分に、いかに近づけられるのか。

ってトコが、バレるバレ無いの紙一重でもあると同時に、良い映像が撮れるかどーかの紙一重的な部分なんだと思う。

そこのギリギリの見極めが…出来るかどーかってのって、感性とかの問題って部分があるんじゃないのかね?

ある種の「それぞれの人人たちが生まれ持っての感性や感覚…」みたいなもんのような気がする。

絵がうまい人と絵が下手な人。

絵の描き方は教わっても…

みたいなのと、似たとこがあるんじゃ?

って、同業の仲間たちは、そんなようなことをみんな言うのよね。

って考えると、うまく出来ない人ってのは、冷たい言い方をすると、

「調査に向いてない。」

「調査の才能や感性が無い。」

って事なのかもね?

って…同業の現場でやってる仲間みんなが、言うって事は、そーなのかも?