アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の10件>

[4519] 肌寒い IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/12(月)20:43
[4519-1] 肌寒い IE@管理人 2008/05/12(月)20:43
   あっつい季節が…って思ってたら、
また肌寒いって感じの今日この頃。
なんだかなぁ…?

[4518] テクニックの問題 EZ@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/12(月)20:42
[4518-1] テクニックの問題 EZ@管理人 2008/05/12(月)19:05
   カメラや機材は、まぁ一般の素人さんたちよりも
持ってるだろうし、普通の人や
ちょっとした調査会社ですら
持ってないようなのとかも、
僕自身は持っていたりはするけど。
だけどさ…よく、相談や問い合わせを
してくる人たちに、
「特殊なものを持ってないので、依頼をするしか…」
みたいなことを言われたりするが、
僕はついつい思わず、
「別に特殊なもんがないと、何も出来ないってこと無いよ。
そりゃ僕は、業界内では持ってる方だけど、
しかし一般の人たちが持ってるようなもんくらいしか
持ってなくても、十分やっていってる調査会社の方が多いよ。」
って言っちゃうのよね。
要は、道具も使いようだし、
テクニック次第で、それなりに何となかるもんなわけよ。
僕だって、いきなり急遽、準備もウンコも状態で…
となると、んな特殊系のは使えない。
となると、とっさの判断で、今現在の状況の中で、
その中で出来ることをするしかなくなるわけで。
となると…テクニックとか、そんなこんなを
駆使しまくると言った方向となるわけで。
たまに、「一緒に同行調査したい!」
って言う依頼者とかがいたりする。
で、持ち物を見ると、意外と一般的な調査会社や
探偵事務所の持っているようなくらいのものを
持っていたりする人たちが多い。
中には、それ以上のものを持っている人もいたりする。
で、一緒にやったりしてるけど…。
僕は運転しながら、同時にカメラも持ちつつ撮影とか、
色々同時にやってる状態。
依頼者たちは…ひたすらカメラを構えているだけ。

「一応僕はこんな感じで、撮ったけど。そっちはどうです?」
って言うと…大抵の人たちは、なかなか見せてくれない。
「何で?どして?一応、僕と違い、ひたすら撮影だけに専念できてたんだから、何か撮れてないの?」
って言っても、なかなか…。
大抵の人たちは、結局見せてはくれず、一言。
「いや…自分ではやるもんじゃない。あと、あなたの動き…色んな意味で真似が出来ない。」
と。何のこっちゃ?しかし何となく、依頼者の撮影したものの中身は予想は出来てるけどね。
ハッキシ言って、別に大したもんなんて、無くたって、
みんなが持ってるようなもんだけで、十分問題ないはずだよ。
ただ…使い方次第ってのと、テクニックや、
その場その場のとっさの判断が
出来るかどうかだけの話なんだって。

[4518-2] 一般に売られてるカメラ EZ@管理人 2008/05/12(月)19:20
   一般に普通に売られてる家庭用のカメラ…
機種によっては、意外と普段は全く無視されがちな、
使い方次第では、調査に有効な隠れた機能も
機種ごとに違うし、そう言った機能が無い機種もあるから、
一概には言えないけど。
そう言ったのとかがある機種もあったりするんだよね。
だから、中には「こんな機種じゃ…」
「こんな古い機種じゃ…」
て思ってる人たちの持ってるカメラには、
まだその人が知らない、使い方次第では、
全然使えるものもあるんだって。
たまに、同行した依頼者のカメラを調査中、
見せて貰うと、「んー…このカメラ、こんな使い方も出来るんだよね。そうすると…。」
てな感じで教えると、みんな驚きはするね。
ただ…そこから先は、機能はあっても、
テクニックを必要とするので、それが使えるかどうかは、
その人次第って部分も結構あったりするんだけどね。
みんな、普通使い古してるカメラとか、その他の機材類…
ちゃんと、機能や性能を発揮させて使ってると言えるかね?
それらを駆使しても、なかなかどーにもならない…
てなってから初めて、新たな機材について考えるべきかと思うんだよね。
ハッキシ言って、過去やって来た案件の9割りくらいは、
それほど特殊なカメラや機材なんて、
無くたって十分だって言う内容のがほとんどだよ。
僕が色々持ってるのは、その残りの1割りくらいの案件のためだけに持ってるに過ぎないの。
大抵のは、持ってる機材の性能や機能をフルに使いまくるとか、
テクニック次第によって、なんとかなったりするもんだよ。
マジで。だから大抵の調査会社とかでは、
そんな特殊なモンとかを持たずに、何とかこなしてたりしてるんだから。
意外と民政用の家庭用の機材類って、結構凄いんだよ。
そのスゴさを、わかるまで、使いまくってみれば分かるはずなんだけどな…。

[4518-3] のほほん EZ@管理人 2008/05/12(月)20:13
   たまに同行してる依頼者に驚かれたりするが。
例えば…運転してて、突然撮影体制に入らなきゃならなくなった。
そこで、ふといきなり運転をやめて、
テキトーにそこらに置いてある家庭用のカメラを手にして、
いきなり撮影体制に入り、ごちゃごちゃカメラをいじくり回しながら、
隠れながら撮影をやってるの見てね。
僕的には、フツーに、いつものようにやってるだけに過ぎない。
また、カメラをゴチャゴチャやってるのは、
たった一瞬の1つの場面だけであっても、
ここがどんな場所で、誰と誰が、何をしている…どう言った場面であるのか…
と言うことが、分かるように、それを指し示すものを、
探してそれも撮影しつつ、対象たちの顔が分かるように、
それぞれのアップや、また引いて、全体の様子を撮影ってこともやったり、
だからカメラの向きとか、ズームを色々変えつつ。
さらに…これ、やったことがある人じゃないと分からないかと思うんだけど。
たった1場面の中で、実は明るさは色々変化を起こしたりしてるはずなんだ。
明るさのコントラストと言うか、めちゃ明るいか所もあれば、
かなり暗いか所もあったり。
また、こっちの都合で対象たちは動いてくれないわけだから、
逆光状態とか、色々あったりするわけさ。
だから、カメラの向きを変えたり、ズームも色々アップや引きをやったり、
更に…実は、ゴチャゴチャと、コロコロ明るさの設定を変えながら、
同時に撮影をしてたりしてるのさ。
だから同行してる依頼者からしてみたら…
突然、車を撮影しやすく、バレにくいポジションに移動させつつ、
そこらにあるカメラを手にしながら、それから車を止めて。
その後、バレないように隠れる体制を作って、カメラをセッティングしたり、
構えたりしたりして…隠れながらカメラをゴチャゴチャ操作しまくりながら撮影してる。
僕的には、いつものごとくやってる話なんで、終わったあとは、
のほほん&ボケーッとしか顔してる。
が、同行依頼者の大半は…あんぐりした顔をしてる。
そのアングリ顔を見てると…なんか…僕的には、笑えてくるんだけどね…。

[4518-4] ってか IE@管理人 2008/05/12(月)20:27
   ってか、ハッキリ言って、この程度のこと出来なきゃ…ってもんだからね。
じゃなきゃ、一般人相手の調査会社や探偵事務所だけのとこならいざ知らず、
ウチみたいに、調査会社や探偵事務所や、法律事務所とか、
そんなこんなのとこから…って感じでやってるとこは、
最低この程度のことが一人で当たり前のように、フツーに出来なきゃ、
飯食っていけないので。
またこんなとっさの場面で、とっさのことを、しかも一人でこなさなきゃなんない…
ってなったら、急な状態でなわけだから、
普通に、一般的に売られてる家庭用のカメラの方が、
断然使いやすいもんだよ。
だって、業務用とか、特殊なカメラって、パソコンで言ったら、
全部が全部、バラバラ状態。
しかもそれぞれ別個で操作をしなくちゃならない。
場所もとるし。
その点、家庭用のは…パソコンで言ったら、
全部一緒になっている…ノートパソコンみたいなみん。
レンズも録画機能もファインダーも、操作するとこも、
みんな一緒のオールインワン。
とにかく誰でも簡単に使いやすいように作られてる。
こんないいもんを使わないのは、マジもったいない。
特にとっさの際となれば、これほどいいもんはないよ。
あとは…テクニックとカ、そんなこんなだけの問題。
僕見たく、場数とかを踏んだりしてると、
こんなの…カラダが自然と…当たり前のように…
って感じにだからね。
んな、別に大したこっちゃないって感じだよ。
ただ…一瞬の出来事のために、そんなこんなって言うのは…
まぁものすごく神経使うってこともあるんで、
ものすごく疲れはするけどね。
(>_<)

[4518-5] だから IE@管理人 2008/05/12(月)20:28
   だから、単に撮るって言っても、
ハッキシ言って、めんどくさいし、
疲れるし…って感じ…。
(=_=;)

[4518-6] 特殊な物 IE@管理人 2008/05/12(月)20:38
   で、さらに、僕も持ってる特殊なカメラとか機材ってなると…
色々更に、面倒が増える。やることが増える。
ってことは、ワンテンポ、ツーテンポ、スリーテンポ…
撮影までに時間的ロスが発生してしまう。
運転状態からこれをやるってなると、面倒。
せめて、代わりに誰か運転関係をやっててくれる人間がいれば、
運転体制から…っていう動作が省ける分、撮影体制に入るスピードが速まるんだけど。
だけど、こー言うのなかなか理解してくれないから…
「こんなの一人でできるでしょ?」
って…言って…一人分の調査料金しかもらえなかったり、
他社の営業担当の人たちからは、二人や三人分の日当を、
依頼者たちからもらってても、現場に回してくれなかったり。
先日、仲間と一緒にやってて。(二人分のお金をもらえたんで。)
「いやぁ〜、今回は二人分のお金がもらえたんで。ってか、二人でやれるって、マジ楽だねぇ…。」
って、しみじみと言いながらやってた。
ってか、もうチョイ現場に予算を回せっ!って言いたい。
事務所経費や、営業経費ばっかりに回してばっかいるなよ…。
とか、
やってる方はこんな苦労してるんだから、頼むから、二人とかでやらしてよ…。
って、ブツクサ言ってることが最近増えてる。
「とにかく安くやってよ!」
って言うのは分かるが、マジ…いろいろ現場の方では…ホント、色々あるんだよ…。
って…また愚痴ってしまった。

[4518-7] マジで。。。 IE@管理人 2008/05/12(月)20:42
   ウチに依頼したことある人で、
僕が現場でやってるとこを
見たことある人たち…
結構、僕、真面目にやってるでしょ…?

[4517] 地味ぃに IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/12(月)17:45
[4517-1] 地味ぃに IE@管理人 2008/05/12(月)17:45
   ふと今思ったんだけど。
撮影用のビデオテープの買い置き、
地味ぃに、かなり減ってるやん…。
また買っておかんとね。
(-_-)

[4516] ワン切りとは言わないが。 IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/12(月)17:40
[4516-1] ワン切りとは言わないが。 IE@管理人 2008/05/12(月)17:40
   今日、電話で起きたんだけど。
どれもこれも、ワン切りとは言わないが、
電話に出た途端、どれもこれも切れやがる。
非通知もあれば、通知してるのもあったり。
なんなん?
用があるなら、何か言ってよね…。
ったくぅ〜
(-_-;)
とりあえず、起きて、何気にシャワー浴びて、
ガソリン入れに行ったり、電気屋さんに
調査に必要なもん買いに行ったり、
帰宅後、バッテリー類の充電やったり、
そんなこんなを今は、
地味ぃ〜にやってるんだけどね。

[4515] 相も変わらず IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/12(月)17:34
[4515-1] 相も変わらず IE@管理人 2008/05/12(月)17:34
   今日起きてから、仕事関係で、
5社くらいの探偵事務所や、
調査会社と電話で話をしたが。
それぞれ別個の話なんだけど。
共通点としては…
「なんだかなぁ…」
って、ついついクチにしてしまう…
そんな内容を話してた。
(-_-)
これしかないよね。。。

[4514] デカいが IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/10(土)22:03
[4514-1] デカいが IE@管理人 2008/05/10(土)21:24
   何気に、口径のデカいレンズを購入。
早速試しを行ってみた。
確かに、今までよりも、
ズームの倍率は上がったが、
正直、実用性を考えたら、
どーなんだろう…?
まぁ確かに、遠く離れた対象からは、
デカいレンズであっても、
距離があるからバレるってことはないと思う。
って言っても、やり方次第なんだけど。
アホなやり方をしてたら、
レンズがデカい小さい関係なく、
バレバレになって終わる話なんで、
そう言うこと以前の問題なんだけど。
しかし…思うに、対象からは直接、
気が付かれることが無いとしても、
カメラがある地点付近の…周辺民に、
不審がられたりする確率が高くならないかなぁ…?
って思ったりする。
よく、バレるバレないって言うか、
バレちゃって…っていう話とか、
調査が出来にくい状況になってしまった。
調査不能になってしまった。
等などの、そんなこんなの話を、
一般の人たちや、同業者たちから聞いた際、
その原因にはいくつかあるんだけど。
その何割かの確率で、実は、
直接対象にバレたとか、気が付かれたとか
って言うものではなく、
周辺民に不審がられてしまって、
その結果、警察への通報とか、
対象に回りまわって連絡が入ってしまった結果…
ってことで、そー言うことになってしまっている…
そんなケースって、結構多いのよね。
だから、「対象たちだけにしか、注意を払っているのはダメなんだよ!
常に、同時に、関係ない人たちすべてに対し、
気を配ってなきゃダメなんだよ!」
って、僕はどの人たちにも散々言ったりしてるんだけど、
そー言うことがなかなか理解が出来ない人たちが多い。
そー言うことを経験しないと、理解できない人もいれば、
そーなっても、全く何でそうなってしまうのかってことが、
それでも理解できない人とか。
まぁそんなことはどーでもいいが。
とにかく、そー言ったこととかを計算に入れて、考えた場合。
確かに、ズームが以前よりも遠くまで行けるようにはなったので、
アップ率は高くなったが。
しかし、それと比例して、大きなレンズがある分、
隠したりカモフラージュするのが…
ってことで、不審に思われないように
気を使うことが増えてるのは仕方がないが。
しかし…どーも、正直、どーなんだろ?
大きなレンズ…これ、それだけのリスクを
背負った割りに、思ったほど…アップ率が…
って感じがするんだよね。
確かに、ズームが遠くまで行けるようになった。
が、リスクとか、そー言うことと差し引いて考えると、
ある意味、得られるものより、失ったものの方が多少大きい感じがするのは…
僕くらいなもんかなぁ…?
って、試し撮影をやっててそんな感想だったね。

[4514-2] しかし IE@管理人 2008/05/10(土)21:36
   しかし、場面次第では、とても有効な使い方が出来るとは思う。
かと言って、いつもいつも…って言うものでもない感じがするな。
僕、パソコン版サイトにもあるように、
探偵事務所でも、持ってるとこは、そんなにも多くない…
しかし、探偵事務所が暗いとこを撮影すると言ったらこれ!
って言う、暗所撮影用のCCDを持ってるけど。
でも、これ…過去、マジで、調査で使ったのって、
何年もやってて、ハッキシ言って、数回程度しかないのよね。
ハッキシ言って、出番って、そんなに無い撮影機材があるのよね。
中には、「こんな機材がウチにはあります!」
って言って、それを売りにして広告宣伝や営業活動に利用してたりする…
って言う感じに持ってるとこもあるようなものを僕は一応持ってるけど。
正直、マジで、ウチ立ち上げ当時から持ってるが、
それで、使用した案件って…片手で数えるくらいしかない。
所詮、そんなもんだよ。
まぁいざって時にあれば、それはそれで…って感じではあるが。
たぶん、このレンズも、おそらく…使用頻度、
物凄く低いんだろうな…と思うな。
特殊なものほど、実は、使いづらいものなんだよね。
余裕がある時にしか使えないから。
でも調査って、瞬発力が勝負って感じのものだから。
そー考えると、んー…。
まぁでも、これはこれで、一応使いようによっては、
それなりに、使えるものなんで、ありって言ったらありなんだけどね。
ただし、マイナス面についても、考慮しつつ使用をしないと、
逆に、「こんなの無い方が良かった…」
ってなってしまうんで。

[4514-3] やっぱ IE@管理人 2008/05/10(土)21:38
   やっぱ、レンズがデカいから、
重量も結構あって重いね。
まぁ仕方ないわな。
(-_-)

[4514-4] でもさ IE@管理人 2008/05/10(土)22:01
   でもさ、基本的に、僕…接近戦が得意って言うか、
一般の人たちが驚くような距離まで
バレずに接近して、撮影…ってのが出来る方なんで。
よく、アフリカとかの狩猟民の人は、
「いかに遠くまで槍が飛ばせるのか。」
って言うのが、狩の名人と思われがちに見えて、
実は、そーではなく、
「いかに、出来うる限り気が付かれずに、獲物まで、接近してって言うことが出来るのか。」
ってことが、狩の名人かどうかって言うことの判断基準であるって言うのを
昔何かで読んだのか、テレビでやってたか忘れたんだけど、聞いたことがある。
逆に、近づけないで、遠くからやりとかを飛ばすしか出来ないって言う人は、
全然ダメダメ君ってことらしい。
何故かって?
森林や色んな環境で、狩猟をするわけだけど。
遠ければ遠いほど、獲物との間に、障害物ってものが存在しちゃうよね?
ってことは、いかに遠くに槍が飛ばせようが、
障害物がいっぱいあったら…障害物が邪魔で…届かないやん。
また、遠くで仕留めても、そこまでいく最中に、
他の動物や、他の者に獲物を取られたら、意味ないし。
また仕留めても、まだそれだけで終わるわけでもなく、
次の展開に対応できるようにしておかないといけない。
そう。調査もそれと同じなわけで。
結局は、遠ければ遠いほど、間に障害物が入ってしまう率は増えるし、
そこで撮影できたとしても、そこから次の展開について対応しようとしても…
そこにたどり着くためには、色々あるし、
三脚立てて、どでかいレンズをつけて、
ドカーンとセッティングして…
ってことをやってたら、当然、その場にそんなものを起きっぱには出来ない。
片付け作業が待ってるよね。
車の中で、そう言ったことをやってる場合でも、
やっぱ、そのままにしては…。
そう。それなりにセッティングを必要とするものほど、
次の展開への対応スピードは遅くなる。
また同時に、距離が遠ければ、そこまでの近づくのに、
障害物を超えて、近づいていかなきゃならない。
その間、対象から何度となく、目を離さなくちゃならなくなるのは、
アホにだって理解できる話だよね?
例えば、ビルの一室から見てて、道路に出てきた対象を発見!
「よし追跡だ!」
って言っても、まずは…部屋から出て…階段降りて…
ってやってる間、もうすでに見失ってる状態。
こんなの普通に考えれば誰にだってわかる話でしょ?
遠くにいればいるほど、そこまで移動する際に、
色々あるわけで。
だから、「いかに気づかれず、接近が出来るか。
このような案件の場合、どうしたらそう言ったことが可能となるのか。出来るのか。」
ってことをまずは考える。
それが難しいって場合は…とか、今回の場合はそう言うもんとちゃうなぁ…
って時に初めて、機材とかについて考える。
って感じだと思うよ。

[4514-5] とりあえず的な物 IE@管理人 2008/05/10(土)22:03
   今回のレンズは、要するに、
「とりあえず」的な物ってことなんだよね。

[4513] 起きて EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/10(土)13:12
[4513-1] 起きて EZ@管理人 2008/05/10(土)13:12
   起きて、いつもの寝起きコーヒーを飲んで、やっぱりボケーッとしてる。

[4512] はぁ… EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2008/05/09(金)22:48
[4512-1] はぁ… EZ@管理人 2008/05/09(金)22:48
   行ったことがある場所の大半は、
「ここ…調査で行ったことがあるわ…」
ってなことでしか思い出がほとんど無い。
なんたるつまらない人生送ってることやら。

[4511] え”−−−−っ!? IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/09(金)18:22
[4511-1] え”−−−−っ!? IE@管理人 2008/05/09(金)18:08
   ウチ…他社とか色んなとこが、
さんざんやりつくして、
手の施しないような状況になってからの
相談とか依頼が多いんだけど。
で、まぁそりゃ、そんな状態なんで、
こっちとしても、もう手の打ちようがない…
ってもんについては、どーしようもないんだけど。
たまたま、相談を受けてから、
半年のもんや、1年とかを経過して、
突き止めみたいな感じで、今日、
何人かの案件の人たちに結果報告をしたのが
あるんだけど。
ってか、ややこしすぎの状況で、
よくもまぁここまでこれたって感じだよ。
意外と思った以上に経費も使ったし。
で…めちゃめちゃ頭を使って、ここまでたどり着いたはいいが。
…利益的には…どれもこれも、悲しい状態。
はぁ…。
まぁどの人たちも、かなり驚いてたり、喜んでたみたいなんで、
まぁそれはそれでよかったって感じ。
ってか、めちゃめちゃな内容で、予算はかなり厳しい状況で、
ハッキシ言って、通常の調査のセオリーってか、
手口や手順は、他社がさんざんやりまくっててしまった後とかだから、
ほとんど、調査のセオリーとか手順とか、
マニュアルみたいなもんから外れたやり方を思いついて行わなくちゃならなくて、
ホント、苦労させられたよ…。
どれもこれも。
偶然、どれもこれもが、こんな時に報告となるとは思わなかったけどね。
で、昨日今日と、今までひまひま君状態だったのが、一気に、バタバタしてた。

[4511-2] え”−−−−っ!?2 IE@管理人 2008/05/09(金)18:10
   ってか、どれもこれもさ、
こんな状況まで来ちゃってると、
ふつーの探偵の仕事の守備範囲を
超えてるようなもんばっかりなんですけど…。

[4511-3] え”−−−−っ!?3 IE@管理人 2008/05/09(金)18:22
   まぁ案件によっては、ようやくここで、
振り出しに戻ることが出来たってことで、
ここからの…つめの段階が重要って感じで。
ここでまた下手を打つと…
またうんざり状態に戻ってしまうので。
(-_-;)
だから、ホントの勝負はここからで、
ここで気ゆるしてしまい、気をを緩めて…
って感じになったらアウト。
だから、また更にここからも慎重に慎重に…
って感じなんだよね。

[4510] あきれ。。。 IE@管理人 - 最新投稿 IE@管理人 2008/05/09(金)16:55
[4510-1] あきれ。。。 IE@管理人 2008/05/09(金)16:55
   この業界、つくづく何なんだろ…
って思うようなことがまたひとつ。
またあきれることを知ってしまった。
マジで、またまたあきれた…。


<前の10件]


新規投稿
名 前
メール
URL
内 容
  • この掲示板は携帯サイト(EZWeb,Yahoo!ケータイ,i-mode)電話からもご覧になれます。
  • 同時にMacやWinなどのさまざまな環境でも皆さんはご覧になってます。
  • よって、その機種独自の絵文字や機種依存文字は使用しないでね。
  • (^o-)b
  • あと…単なる広告宣伝書き込みはお断りします。って言うか…削除します。
  • (-.-;)y-~~~


[2025/11/26 18:07] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10