|
これまた、詳しく説明せい!と言われても、 なかなか難しいもんなんだけど。 先日、同業と話をしてて。 何て言うかなぁ…全く同じ調査って言えば、同じ調査なんだけど。 だから、これまた、どこがどう違うのかって言うと、 違うって言ったら全く違う。 しかし、どこがどう違うのか…って説明せい!って言われても、 これまた説明ってのが…かなり難しい。 分かる人には、分かるんだけど、分からない人には、 これまたさっぱり分からない。 てなもんがあったりするわけ。 で…この違い…どう説明したら良いもんか… 例え話として、何に例えたら…とかとか、 色々考えたんだけど、これまた、「これっ!」 って言うのが無い。 あえて、違うんだけと、無理矢理例えるとしたら…。 カバンか欲しい! って言う人がいたとする。 で、カバンと言っても、百均に行っても、売ってたりするわけね。 ただし…自分の思うようなもんがあるわけではないが。 帯に短しタスキに長し状態のなら。 ただ、ブランド品なら、「これっ!」 ってなものがあるが、クソ高い。 どうすっか。 自分の思うもの…自分が欲しいと思うものと、使い勝手や、 イメージとピッタリなのとなると…高いのをそのまま買うしかない。 しかし、ブランドのじゃないのは、買っても、 結局、あとで新たに直す確率が高くなる。 そのままで大丈夫!って状況の人も、いなくはないが、 しかし、そういった人の割合は…極めて低い。 大抵の場合、作り替えをする必要性にせまられて、 作り替えをしても、最初よりは高くはなるが、 しかしブランド品を買うよりは割安って人もいれば、 逆にブランド品よりも割高になってしまうって言う人もいたりする。 「最初からブランドのを買っておけば良かった…」 って後悔してしまうことになる人もいたりする。 僕なんかの場合、相談や問い合わせの時、 とにかく、色々聞くんだよね。 この人は、どのパターンのが、適してるんかなぁ? ってことを見極めるためにね。 で、色々聞いたあと、どれが結果的には良いかってことを提案したりするんだけど。 しかし、なかなかそう言うのを理解してくれない人たちも多いからな…。 |