[5340-2] たまぁに EZ@管理人 2009/03/23(月)19:37 修正時間切れ
|
前、ある探偵事務所の社長さんたちと話してたときも、似たような話を聞いた。 とある探偵事務所は、やたらと利益率が高い調査ばかりやってるとかなんとかって噂があったらしく、 そこで、その秘訣を少し教えて貰えないかと、お願いしたらしい。そしたら、 「あぁ…フツーに、調査員の人数増やして契約してるだけだよ。そうなるように、話を持っていってるだけ。内容によっては、確かにそれくらい必要な案件もたまにはあるが、大抵そんなに要らないから。分かるだろ?そこから先は…想像にまかすわ。」 って言われたらしい。 僕も、そう言った話は、他でも、あちこちから聞いたりしたことはあるから。で、 「この業界…なんなんだろね?真面目にやってるのが、バカらしくなってくる。こんなとこと、料金競争させられてたりするのかと思うと…やってらんないなぁ〜…」 って、話してた。 ホント…言っちゃぁなんなんだけど。 架空の調査員の数と、同じだけの人数集めた際の料金を比べれば、 当然…架空の方が安く設定出来るに決まってるしぃー。 利益率も高くなるに決まってるしぃー。 それで、「A社は○人でやってくれるって。大人数でやってくれる割りに、割安。なんで、お宅は、それが出来ないの?」 的なことを、問い合わせの時に、たまに言ってくる人とかがいるけど。 「そんなこと言われても…」 って、思ったりしてたけど。 そんなこんなの、そー言うとこの裏事情を知ってからは…何か、アホ臭くなってきた。 |
|