[4995-3] それぞれ3 EZ@管理人 2008/12/05(金)04:31 修正時間切れ
|
人それぞれ、価値観が違うわけでなんだから、 全国の探偵事務所の中に、こんな、 へんてこりんで、面倒くさがり屋で、 やる気ないのを売りにしてて… かなりフザケた感じでやってるとこが、 一社ぐらいあったって、別にいいやん…。 って思ったりもするんだけどね。 某大企業のお膝元の愛知県豊田市内で、 自由気ままに、好き勝手、ひっそりと、 やってるとこがあったってさ。 (-_-)b 別に今んとこ、特に誰からも、 一般、同業からも、とやかく言われたこともなく、 (てか、僕はいつも、ウチの依頼者たちには、 「思ったこと、言いたいことや、聞きたいことがあれば、 時間とか曜日は問わず、いつでも、 僕の携帯に電話してくれていいんだよ。 いつも電話は持ち歩いてるんだから。」 って言ってるからね。 また、ウチの依頼者たちの中の希望者には、 僕の本籍地や住所とか書かれてる運転免許とかだって、 普通に見せてあげたりしてるし。) てか、ウチ…社団法人の協会に入ってるから、 加盟時に、住民票や戸籍も提出してるし。 (まぁ今は、探偵業法が出来たんで、警察に、 それ以外にも、法務局から出してもらった書類や、 履歴書とかも提出してるし、年二回の警察の立ち入りも受けてるし。) そんなとこが、日本のどっかに、一つくらいあったってさ。 そんな、とこが、その人の価値基準からして、 良いと思えば、頼めば良いし、 違うと思えば、頼まなければ良いと思う。 たまに「高いとこは、どう思いますか?」 って聞いてくる人たちもいたり、 「安いとこは、どう思いますか?」 って言う人もいたりするが、 「それは、あなたが、どー思うかが問題であって、僕が、とやかく言うとことは違うと思うな。」 って答えてる。また、 「フランチャイズで有名なとこって、どうですか?フランチャイズをやってるとこ全般は、どうなんですか?」 って人もいたりするが、 「それはね、フランチャイズのとこは、確かに、料金の内の何%は、本部への納入金ではあるよ。 フランチャイズによって、パーセンテージは違うけど。 ただね、その良し悪しは、フランチャイズごとに違うわけで。 それぞれ独立採算状態なわけだから、しっかりしてる良いとこもあれば、ダメダメなとこもあるわけで。 一概にひとくくりにして、良し悪しを言うこと自体が間違いだよ。 良いとこは、良いし、良くないとこは、良くない。 それは、みんな違うんだからね。」 |
|