アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4995-2] それぞれ2 EZ@管理人 2008/12/05(金)04:00 修正時間切れ
先日、以前ウチに依頼したことのある依頼者と、
何年かぶりに、連絡があり、会って話をしてて、
その人が言ってたんだけど。
「結局のところ、お金を払って依頼して、
その途中途中の対応とか、調査の結果とかを含め、
依頼した側が、払った金額に対して、
納得が出来るかどうなのか。
そこが問題であって、その全てを含めて考えて、
割りに合わないと思えば、それは割高であり、
逆に、十分満足できて、感謝までしたくなったら、
それはその人にとっては、割安な料金だったと、
言えるんじゃないのかな?
支払い金額が高い安いではなく、満足度や
安心感とかを含めて考えたりしての、
結果として、どーであったのか。
ってとこが重要なんだと思うんだよね。
それはその人の価値基準から判断して、どうだったのか。
ってとこなんじゃないのかな?」
ってなことを言ってた。
なるほどね。確かに。
って、僕は思った。
ちなみに、その人から見た場合、ウチの料金は、
「あと1万か2万くらいは、上げても問題ないと思いますよ。」
とは言ってくれたんで、おそらく、その人の価値基準からしたら、
あと1万か2万上げたとしても、十分釣り合うと思ってくれたんだろうね。
まぁありがたいことなんだけど、僕の価値基準からしたら…
今の料金設定が、釣り合ってると、僕は思えてるから、
そうしてるんだけどね。
ハッキシ言って、人それぞれ、価値基準や判断基準は、様々なわけで。
ウチと、合いそうだって人は、ウチに依頼すれば良いし。
ウチとは合いそうでないと思う人は、ウチに依頼しない方が良いと思う。
思うに。
依頼を受ける側と、依頼をする側との間のトラブルやクレームとかって、
根本的に、その辺りとかでの、相性とか価値基準判断とかで、
双方が誤ってしまって、結果的に、そうなってしまった。
みたいなもんとかも、あるんじゃないのかな?っておもったりする。
これは、依頼する側もそうだけど。依頼を受ける受けないを決める立場である、
業者側にも、目先だけで考えず、そう言ったことについて考えて、
判断をしてないと言う落ち度があったり…ってとこも、問題だと思うな。
委任契約って、所詮、双方合意の上での契約ってものなわけなんだから、
どっちかが一方的に…ってもんと違うわけで。
たまに、同業が愚痴ったりするのを聞いたりもするが、それは違うと僕は思うな。



[2025/04/25 14:07] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10