[4992-3] あべこべ3 EZ@管理人 2008/12/04(木)21:57 修正時間切れ
|
ただ…回り回って、どこかにたどり着いて… 誰か、やる人間が見つかれば、それはそれで良いのだけど。 たまぁに、ちらほら風の便りとかで耳にしたりするのでは… あちこち、あたりまくったが、誰も調査を引き受けるものが見つからず、 依頼者との約束の…契約の人数から、 かなり差し引いた人数で行っていたり…。 またもっと酷くなると…業界内で、半分放置状態の… に、なってしまってるのが、あるとかないとか…。 あくまでも、業界内の風のを…ってのを、 耳にしたりした話なんだけどね。 それって、どうしてそう言うことが起きるのか。 それは、そもそもが、『あべこべ』 ってもんがあるからだと、ふと思った。 そのさっき、業者と警察とのやり取りの話を聞いて、 それで、ようやく分かった。 ウチ…てか、僕からしたら、あまりにも、考えられないことだし、 あり得ないことなんで、なんで、そんな、風の何とかみたいな話が、 ちらほら聞こえてくるのか、全然分からなかった。 何故そんな事態が起きたりするのかってことがね。 ウチの場合は、引き受けることが出来るかどうかを、まずは検討し、 引き受けることが出来るとなれば、そこでようやく契約へ…って感じなわけで。 ただ、検討したりして、「その日は、スケジュール的に、空いてないよ。人員確保は無理ですわ。」 ってなったら、申し訳ないが、そのまま契約はしないで、お断りをしてる。 同業他社から、話が来ても、引き受けることが出来ないときは、 正直に、「その日は空いてないから。」 って言って、ちゃんと断ったりしてる。 てか、当たり前だし、当然だし、それが礼儀ってもんだと思うし、 安易に無責任に、何でも引き受けることをするのって、逆に、 相手に対して、失礼な話だと思うし。 だから、ウチってか、僕は、それを当たり前&当然だと思ってやってきてた。 だから、何故に、そんなことが、あちらこちらで…? サッパリ分からなかった。 が、ようやく分かった。 あまりにも、あちらこちらで、その『あべこべ』ってのが、 当然のように、日常化されまくってる…。 マジ、「なんじゃそりゃ!?」 って感じだよ。 あぁますます、色々と、嫌になってきたよ…。 |
|