アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4146-4] 民法上 EZ@管理人 2007/12/15(土)05:33 修正時間切れ
以前何度も、県警本部の人と、さんざん…半分お互い喧嘩状態となって話したのは…
探偵業法で、「書面による…」って部分についてなんだよね。
まぁ「書面による…」って言うことに、法律として定められたのなら、
それはそれで仕方ないと思う。
定められた限りは、それに従うべきかと思う。
民法上、口約束も契約したと同じ。とは言ってもね。
で、問題の部分。「書面とは?」ってことで、半分喧嘩となったわけね。
「民法上、口約束であっても、契約は契約なわけでしょ?なら、メールは書面に入れて貰えないの?」
って聞いたら、「メールは書面に入らない。とにかく、署名捺印以外は書面にはなら無い。」
と、当局はいってきた。
「とにかく、手書きとハンコウがないと、署名捺印とは認めない。ファックスでのやりとりなら認めるけど。
メールなんて、所詮、そのパソコンが使える人なら、誰でも出来るわけだから、
誰でも出来ると言うことは、誰が書いたか分からない。となれば、ホントかどうかも分からない。
だから、とにかく署名捺印以外は、信用できない。」
と言ってきた。
「あのさ、署名捺印だって、百均で、適当に買ってきたハンコウと、適当な名前と住所を書いてたら、
ホントかどうか分かりゃしないやん。結局のところ、メールだと信じられない。
署名捺印だと信じられる…の根拠が全くワケわからないじゃん。
署名捺印…もどきのが…されたものであるのなら、郵送やファックスなら、
信用できる…が、メールでの発言や文章の信憑性がないのの根拠はどこにあるわけ?
もしかしたら、デタラメ氏名住所やデタラメ百均印鑑かもだよ。
それと、メールとかとの、信憑性の違いについてはなんなのさ?
文書として、存在すれば、良いって、ならない理由はなんなのさ?
人を信じるかとうかって、そこだけで、決めるわけ?人として、それってさぁ…。」
と、聞いたけど…逆ギレされて、答えてくれなかった。
ただ、「とにかく言われたようにやれ!そうじゃないと、取り締まりの対象だ!」
とだけを繰り返すのみだった。
要は、監督官庁の取り締まる立場と言った権力を振りかざすことで、
答えに対し、逃げた…ってことだとは思うけど。
だけど、そんなこんなのやり取りの中、
「民法上は、口約束も契約は契約である。」とは、警察も言ってたけどね。



[2025/05/14 08:43] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10