アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4146-3] 契約は EZ@管理人 2007/12/15(土)05:08 修正時間切れ
だから、いわゆる探偵業法が施行前は、とにかく、「分かりました。やりますわ。」
ってだけで、依頼をしたことや、依頼を引き受けたこと…
契約が成立して、依頼を実行…ってのは、六法の中の民法上、
口約束であっても、契約は契約である。
って言うものが成立するわけだから、依頼をした方も、依頼を受けた方も、
この基準となる六法の内の民法ってもので、どちらに対しても、
責任義務ってものが発生し…感じなんだよね。
だから、僕らは依頼を引き受けた限りは、口約束であっても、
当然義務は生じるし、依頼した方も、その際の契約したときの約束に縛られるわけね。
これは、この国の基本となる六法の中の民法によって…って感じでね。
しかし、今は、六法とかではなく、更に枝葉の法律である
いわゆる探偵業法ってものが出来たので、僕らの仕事は、
そちらの法律によって、色々あったりするわけね。
枝葉の法律ってのがある理由は、要するに、大本となる法律…いわゆる六法といわれるものだけでは、
補いきれなかったり、細かなことを定められ切れなかったり…
とかとかを、更に細かく…って言ったことで、数多くの法律や条例とかがあったりするものなの。
まぁ古代で言ったら、律令…律と令…「儀式をしなさい」と決めたものと、
「儀式は、こう細かく定められたように行いなさい。」
と、付け加えみたいな感じみたいなもんと同じだよね。
大きな感じでの取り決めが六法で、それに付随して、細かく決められたものが、
それ以外の法律…って感じだよね。
だから、以前はいわゆる探偵業法が作られる前は、その辺りについてのことは、無かった。
とにかく、契約のことについては、いわゆる六法…が基準であったり、
その他の法令が基準となっていて、それらに違反したら…って感じだったの。
しかし今は、六法プラスその他の法律以外にも、いわゆる探偵業法…ってことも…なのよね…。



[2025/05/14 08:17] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10