[3760-9] バラシ過ぎぃ〜 EZ@管理人 2007/08/04(土)06:40 修正時間切れ
|
最近、色んな人たちと話してて思うんだけど 、はなから、色々と、相手に対し、 「手の内をバラシ過ぎぃ〜っ!」 って感じの人が多い気がする。 話し合いにしろ、交渉事にしろ、調査にしろ、 とにもかくにも、途中段階であったり、 最初の段階でいきなり、感情なのか、 相手より優位であるとか、 上の立場であること誇示したいがためなのか知らないが。 まぁビックリするくらい、 バラシ過ぎぃ〜って感じ。 で…大概、相手に対策を練られてしまい、 結果的には、打つ手を無くしてしまってる人が多い気がするな。 またさ、何かさぁ…証拠があれば、 万能だとかって思ってる人が多い。 例えば、ラブホとかの映像とかさ。 で、いきなり突きつけて… 「どーだ、参ったか!」 って思ってる人がいたりするが、 逆に相手側からしたら、それを押さえられたとしても、 決定打とさせない方法も…なくはないんだよね…。 だから、そう言うのは、色々交渉や話し合いの仕方次第で、 どのタイミングで、どう突きつけるかとか… 使い方次第ってトコもあるわけね。 要するに、そういうのであってすら、 とにかく、切札は、大切に使わなきゃ 意味ないわけよね…。 どんなもんでも、使い方次第,使うタイミング次第では…。 またさ、ホント、何ていうかなぁ… せっかくのチャンスを、ぼうにふってるって感じ…? って思っちゃったりする人もいたりするな。 また自分から、相手に有利で、自分が不利な 土俵に行って戦おうとする人も多いかがする。 我慢が出来ないのかなぁ…? なぜ、自分にとって有利な土俵や環境作りをやって、 そこに相手を持ち込もうとしないのかなぁ…?ってね。 調査でも、あっさり効率良く終らせることが出来る案件の人と、 そうじゃない人の違いは、そこもあるんだよね。 わざわざ悪条件、良くない環境で、無理して行い、 更に環境や条件を悪化させてを繰り返し…。ただただ時間やお金を費やすハメに…。 だったら、その分の時間やお金を、良い環境や条件作りに、 費やした方が良いと思うんだけどなぁ…。 そうした状態で、一気に攻め落とす。この方が、 コストもリスクも時間も少なくて済むのにな。結果的にはね。 |
|