[3760-8] 逆だから EZ@管理人 2007/08/04(土)05:56 修正時間切れ
|
こんなアドバイスをすると、 ますますウチみたいなのは、 儲からなくなる…と思うでしょ? 実際は…確にそうなんだよね。 (+_+) しかし、こう考えてみたら良いと思うわけで。 そう言った人が増えれば増えるほど… 調査依頼をする人が支払おうと考えるお金が、 全体的にいずれは下がって行くと思うんだよね。 そうなった場合、アホみたいに、 バカ高い広告宣伝費や、余分な営業経費や… 無駄にバカ高い事務所経費や、 そんなこんなの…ホントに必要とする… 最低限の経費以上に、色んなトコにお金を使うってことは、 押さえようとする動きが出てくるかもしれないやん。 中には、丸投げばかりの素人調査事務所とかも、 減るような気がするんだよね。 そういうとこは、とにかく、営業経費をかけまくり、 高い契約を取って…下請とかに投げて、ピンハネで利益を。 しかし、全体の単価が下がれば、間商売は、 なかなか成り立ちにくくなるわけで。 調査をするにも、これ以上下げたら、出来ないよ! とか、これ以上下げたら、まともな調査なんて出来ないよ! っていう限界はあるから。 そこで、入ってくるお金と、出てくお金の間があまりないとなると… ピンハネが出来なくなり、やってる意味がなくなってしまうわけで。 そうなると、ホントにやってるとこじゃないと、やっていきにくくなるんじゃ…? って考えたりするんだけどね…。 また、それなりにやってるとこですら、やった結果や、 契約の仕方を、色々なとこに、みられてしまうことにもなり、 また、利益を出そうとした場合、限りある予算の中で、 いかに効率良く、納得言ってもらえるような結果を出すかとか… 調査をする人の考えの力点が、クオリティとか、そんなこんなの方に… 向くようになってくれると良いなぁ…と、希望したりするんだけど…無理かな? (^_^;) |
|