[3721-1] 自信持ちなよ!付加価値で勝負しなよ! EZ@管理人 2007/07/11(水)04:30 修正時間切れ
|
そう言えば、先日買ったハードディスクビデオデッキ。 コレを買うとき、そもそも前も書いたように、 テレビを買おっかなぁ…。 ってくらいの感覚で、あちこちの電気屋さんを回ってたの。 コレを買う気はなく回ってたの。 そのとき、なんとなく…何故か…コレを買うことになったんだけど。 で、あちこち電気屋さんや家電量販店を回ってたときに、 「ん?値札がいくつもあって、みんな値段がいくつもあって、 どれも斜線が引いてある…。これじゃぁいくらか分からないじゃん…。」 と、言った素朴な疑問があって、ただただその、 「結局いくらなんだ?」 って疑問を解消したいがために、店員さんに、 「これ…結局、いくらなんですか?」 って、深く考えずに聞いてただけなんだけど。 それに対して、大概の店の店員さんは、 「ちなみに他店はいくらです?それより頑張ります。」と。 おいおい、あたしゃ、ただ…「値段が知りたくてきいてんだよ。他店なんて、知らないよ…。」 って感じで聞いたつもりなんだけど…。 実は意外と、僕自身は、あまり電気屋さんとかには行ったひらしない。 だから、あんまよく分からないが。 色々聞いてると、どうやら他社他店と価格競争を…ってのが前提らしい。 んー…アイス・ブルーは…そう言う発想が、全然無いわ…。 たまたま他社より何か知らないが、安くなってたとかとか、 そう言うことになってたとしても。 基本的には、同業他社は知らないが、ウチは、他社と競争する気が無いわけね。 ウチはウチ。ウチは、何かで競うってことよりも、 自由気ままで、好き勝手…しかも、営業努力とかして、 売り上げを上げるとかって言うのよりも、とにかく、何でも気分次第で… って言うか、受けるも断るも…割引とかも、全てにおいて、 自由きままで、気分次第。 そのときの気分と、そのときの…フィーリング…って感じだからね。 弁護士たちや同業元受けたちから、 「また頼んでいいかな?」 と、直接言われても、 「んー…まぁいいけど…。そん時の気分でね…。」 と、平気で、いっちゃってるし。 そんな感じでやってるから、他社や他店が…って発想自体が…って感じ。 普通は、そんなもんなんかなぁ…? |
|