アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[3701-7] 前提条件 EZ@管理人 2007/07/06(金)13:15 修正時間切れ
だから、問い合わせに対し、僕らが話をする際は、
相手は調査に関して、何にも分からない人であると
言った前提で、話をしだしているつもり。
まぁ話をしてて…「この人は、ある程度の知識はあるようだ…」
と思ったりしたら、そこで省略ってことをしたりしだすんだ。
しかし、同じように問い合わせや質問をする人も、
「相手は、何も自分の状況から、対象についても、
何を目的としてるかについてとか…何もかもが分かっていないんだ。」
と言ったことを前提にして問い合わせをしてくれない事には、
話が逆に、いっこうに進まないわけで。
焦って省略したり、ひとっ飛びに物事を進めようとしたり、
話をしようとすればするほど…それを受けとる側ば、余計に混乱しまくるんだよね。
余計に話が進まなくなってしまうわけで。
「急がば回れ」だよ。まじで。
また相手の立場に立って、物事を考える。だよ。
一旦落ち着いて…そのあたりについて、考えて欲しいものだ。
じゃなきゃ、そもそもの対象となっている人物と自分との行き違い…
と言ったものも、もしかしたら細かいようだけど、ちょっとしたコミュニケーション…
ボタンのかけ違いから、いつしか…って感じだったのかもしれないよ。
とにかく、問い合わせをしている相手も、対象も、周りの人たちも、
「自分とは違うんだ」と言うことを、まずは冷静になって、
考えた方が良いと思う人が時々と言うか、結構多い気がするな。



[2025/04/30 19:56] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10