[2855-2] だから EZ@管理人 2006/11/16(木)02:27 修正時間切れ
|
だから僕なんかの場合、 「まずは一日だけとか…この部分だけをやってみて… その様子次第で、どうすべきか。 どう対処すべきか。どんなやり方をしたらよいのか。 等々を考える…ってのはどう? いきなり何でもかんでも!ってのは、 リスクがありすぎだと思うよ。 でも、どーしても…というのなら… それなら仕方ないけど…。 しかし、やってみた状況次第で、 一旦打ち切るとか…中断するとか…。 体制変更ややり方,アプローチの仕方を、 根本的に変更するとか…。 または、必要がなくなれば、その時点で終了するとか… 何らかの自由度はあった方が良いかと思うよ…。」 みたいな話にはするけど…。 ハッキリ言って、 「このまま、最初の契約通りのことを続けてても仕方ない…。」 「これ以上こんな事をする意味や必要性は…」 何て事が、あったりすることもあるからね…。 先日も。3日間の調査を頼まれた。 しかし1日目の調査の結果… 対象たちの動きをみてて最初に話してた体制では… 対応が難しい…ってこととなり、 二日目の調査は取り止め。 一番成果が出そうな様子の三日目の調査に、 その分の予算も足して…そのことにより、 三日目に使える予算を増やしたことにより… また一日目の調査で分かったことから、 その対象たちの行動パターンに合わせ… 調査員の増員や機材や経費やあれこれを増やして…。 要するに、一日目の時の体制よりも、 あらゆる面で、予算を増やしたことにより… また一日目の調査で分かったことの対処法を建て直すことも出来… また二日目予定を取り止めることにより… 分散されていた予算の集中投入,人員やあれこれの増員… 行動パターンを把握したことによる…掌の上で、 対象たちを、思うように…。 みたいな感じのことが、可能となったわけね。 二日目を取り止めたことにより、時間的な余裕も生まれたし。 別にいいんだよ。 「最初に契約した通り…言われたままをすれば…。」 的な感じのことをすればね。 文句も言われる事もないから。契約通りだからさ。 しかし逆を言えば…この先日の調査は、 結局は最初のまま3日やるよりも、2日しかやってないから… だらだら3日やったよりも安く終ってるんだよね。 3日目は高くなっているが…しかし、 まるまる一日分ほども高くはなっていない。 計算した限り、最初の契約の話の時より、 逆に2,3万円くらいは安くなっているはずだよ。 |
|