[2616-5] それが出来ないからね…5 EZ@管理人 2006/09/07(木)09:19 修正時間切れ
|
まぁこんなぶっちゃけ話をしちゃって良いのかどうか。 基本的には調査会社なんてものも、コレと同じなんだよね。 一般の人たちが、接することが出来るのは…基本的には、 営業だったり、相談員だったり…要は、窓口業務の人なわけね。 で、窓口業務の人は、そりゃある程度の知識はあるよ。 しかし…ことこまかな…ってこととなると…同じなんだよね。 まぁ中には、僕みたいに、現場も窓口もやってるヤツもいたりする。 そうした調査会社や調査事務所なら、そう言ったこまかなことについても、 カタログみたいな感じのに書いてあること以外についても、答えられたりする。 しかしそうじゃなく、専門の窓口業務の人がいるとこや、 調査に関しては全て、下請や丸投げしてる調査会社の場合、 直接調査をやる者とかと話すなんてことは絶対できない。 僕が、結局窓口に質問するのをやめて、銀行のチラシにあった お問い合わせの電話にかけて聞いた…とか、 DoCoMoのお問い合わせに…みたいなことは出来ないんだよね。 通りいっぺんの知識程度のこと以外の質問にはね。 「まぁカタログやチラシに書いてある通りですから。」ってのと同じかな。 現場調査に通じてる人なら、 「いえ、通常はそうですけど、確かに、滅多に無いのですが、ケースによっては…」 ってことが、返事できたりするんだけどね…。 出先窓口機関に聞くのじゃなく、センターに聞いてるのと同じような…ね。 ただ…ホント、ぶっちゃけてイイのかなぁ…。 まぁ情報系については…ハッキシ言って…どんなにその調査会社が、 「ウチ独自です。」 と、言い切っても…あちこちどんな調査会社も…極端な話、 全てと言い切ってイイくらい…それくらいの勢いで…出先機関と考えて良いかと。 |
|