|
そう。ほとんど全ての…一般人が接触できる…話が出来る…聞くことが出来る… 調査会社,探偵事務所…ほとんど全てが…銀行の支店の窓口だったり、 携帯ショップ…フランチャイズのコンビニ…等々…出先の窓口機関と考えた方が良いかな。 だから、ほとんどの調査会社に、いくら質問しても… 「カタログ(やチラシ)に、書いてある通りですから。」 って感じの返事が返ってくるって…。 僕が、携帯ショップや銀行窓口に、ちょっとした突っ込んだ詳しい質問をしても、 返ってくるのは…そんな程度の返答くらいなもんで、 詳しいことや、知りたいことから、的外れだったり…ってのは、 そう言ったのと同じだから、仕方ないと言えば…仕方ないのかもね。 だから、ホントは、センターに聞いたら、 「いえ、場合によっては…こう言ったことも…」 って言う返事があるようなことでも。 カタログには、そこまで詳しいことが書いてない…あまりにもマニアックな… そんなに聞かれることはない…問題になる人が滅多にいない…希なケース… については、カタログとかにも、書いてなかったりするよね? その書いてないことについては、 「(カタログには書いてないので)ですから、こうなんですよ。」 と、言うだけの質問に対しての返事しか出来ないとか、してないとか… そんなことについて、考えもしたことがない…なんてのは、よくある話。 ってか、そんな感じなんだよね。 「こう言うのは出来る。」となっていれば、 「こう言うのは出来ますよ。」と答えるのみ。 但し書きとして本来は、 「滅多に無いことだけど、こういう場合はダメですよ。」 と言ったことが書いてあったら、言うかも。しかしそんな但し書き… 携帯のカタログにすら載らない様な…そんなこまかな、 知る人ぞ知る…みたいなのなんて…無いからね…。 じゃぁ一般人でも、銀行やショップ窓口みたいな、窓口以外に、 直接質問なんてことが出来るかって言うと…ハッキシ言って、 絶対に絶対に…不可能。 |