アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [返信] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[2616] それが出来ないからね… EZ@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2006/09/07(木)10:14
[2616-1] それが出来ないからね… EZ@管理人 2006/09/07(木)08:12
   今更だけど、今使ってるFOMAは、
今年の初めくらいに入手したんじゃないかな?
で、マジ今更だけど、このFOMA機…
購入の際、「このFOMAには、この機能ってあります?
今まで使ってたFOMAにはあったんだけど、
この機種にはありますか?」
ってDoCoMoショップの店員に聞いたら、
「恐らく、今まで使っていたFOMA機種についていたのでしたら、
FOMAの標準機能としてあるはずですよ。」
みたいなことを言われたから…
「ふぅ〜ん…。じゃぁその辺りについては、
選択肢として考えなくてもいいわけね。
ならどれでもいいか。」
って感じで、
まぁ普通の人なら特に無くても問題無い
って言う機能なんだけど、僕の中では、
それが今使っている機種にもあると言う前提でいた。
が、つい先日、ふと、
「おや?そー言えば、この機種…その機能無いんじゃ?
あれ?何かワザワザ設定をしなくちゃならないのかな?」
と、思って色々みたり、いじっり倒したが、
それらしい機能の設定らしいものがない。
「んー…どー言うこと…?」
で、DoCoMoのお問い合わせに電話して聞いてみたら、
「その機種には、その機能はありません。」
と、おもっきし言われた。
おいおい…ショップの店員さんよぉ〜…。
あんたを信じて、購入したのに…。
(-_-;)
とは思ったが、まぁ仕方ない。
所詮、ショップで聞いただけのを、鵜呑みにした…
あたしゃが、アホだった…。
って程度くらいで、それ以上は怒ったりしてはいない。
特に、DoCoMoのお問い合わせのとこにも、
ショップにも、グチも文句も言ってないし。
何故かって?だって…所詮そんなもんだからね…。
って言う感じだからさっ。
(-_-)b

[2616-2] それが出来ないからね…2 EZ@管理人 2006/09/07(木)08:31
   以前、実は、こんなことがあったんだ。
またまた普通の人が興味も関心もない
別の機能について、また別のDoCoMoショップで
ある機種購入の際、質問したことがあったんだ。
で、そこの店員さんは、カタログを出してきて、
「それは、このカタログに書いてある通りですから。
そのようなことは、カタログに書いてありませんので、
出来ないかと思います。」
と言われた。
僕は、以前買って使ってた機種には、その機能があったんだ。
そう言った使い方が出来たんだ。だから…
「でも確か…そんなハズ無かったような…って感じだったから…」
って、言ったんだ。でも、
「そのようなことについては、カタログを見ても、
どこにも書いてないので、出来ないかと思います。」の一点張り。
ただただ、カタログに書いてある書いてないだけで、
それを見ただけで、自分なりの解釈で。
「でも…以前使ってたのは、出来てたんですよね…。
と言うことは、もう出来なくなった…って事なんですかね…?」
って聞いても、
「そのことについては、カタログには書いてありませんので、
そもそも出来ないかと思います。」ってまで言ってきた。
さすがに、「そもそも…」とまで言われたら…滅多に、強い口調にならない僕も…
「あのね、出来てたの。使ってたの。
その機能をね。それがもう出来ないとか…
って言うのなら仕方ないと思うよ。
しかし、そのそもそもって…?」
と言ったら…ようやく、「少しお待ちください。確認してみます。」
と言って、奥に…。
暫くしたら、
「すみませんでした。カタログには書いてありませんが、
確かにその機能はございます。今でもその機能は、この機種でもございます。」だとさ。
(-_-)

[2616-3] それが出来ないからね…3 EZ@管理人 2006/09/07(木)08:50
   まぁDoCoMoショップに限らずの話として。
昔、銀行に行ったとき、ふとみたら、
ネットバンキングについてのチラシがあった。
それをふとみてたら、
「Windows95インターネットエクスプローラX以上の機種で…」
みたいなことが書いてあった。
当時僕はMacintoshしか持ってなかった。
しかもネットスケープをブラウザとして使ってたの。
まぁIEじゃなきゃダメなのなら、マック版のIEを使えばいいのかな?
みたいなことを思ったんだけど、しかしとりあえず、
せっかく今銀行にいるんだから聞いてみよっ!
と思い、銀行の人に聞いてみた。
「ここには、こう書いてあるけど、ネットスケープじゃダメですか?
そもそも僕はマックだから、マックじゃダメですか?
マック版のIEじゃダメです?」
ってね。
そしたら、「お客様、こちらに書いてある機種をお使いください。
こちらに書いてあるものをお使いいただければ、大丈夫かと思いますよ。」
と返ってきた。
おいおい…わざわざネットバンキングだけのために、
パソコン買えって言うんかね…?
「そうじゃなくてね、ここにはWin95IEが…と書いてあるよね?
マックについては何も書いてないから、
マックでも良いのかダメなのか…教えて欲しいんだよね…。」
と言っても…「お客様、こちらに書いてある通りでございますから、
こちらをよく読んで下さい。」だと。
だからいくらよく読んでも…良いか悪いか書いてないから聞いてるのに…。
別にダメならダメでも、そりゃ仕方ないよね。
としか思わない。文句なんて言う気もない。
ただ…そのことについて、良いか悪いか書いてないから聞いてるのに…。
(-_-;)
そんなこんなのやりとりしてたら、どんどん奥の方から、
偉そうな人とかが来て…結局でも…同じことを繰り返してるだけ。
何か、ちょっと通帳の記帳で、順番待ちで、
チラッと見ただけのチラシについての、ちょっとした質問のつもりが…。
何かめんどくさくなってきて…
「もういいですよ。ネットバンキングなんてしませんから。」
と言って、用事を済ませて帰宅した。

[2616-4] それが出来ないからね…4 EZ@管理人 2006/09/07(木)08:57
   まぁ他にも、色々あるんだけど、そんなこんなの事があって以降…
「所詮出先機関とか出先の窓口なんて…所詮こまかな事なんて聞いても仕方ない。
こまかな事で、分からないことは、センターに直に聞くのが一番早い!」
って感じに思うようになってしまった僕。
だから、FOMAのその機能について、ショップの店員さんが言ったのを、
そのまま鵜呑みにした自分がアホだ!って感じになり、
特にDoCoMoのセンターもショップの店員さんに対しても、
特別怒りも何も起きなかったかな。
もし怒る対象があるのなら…それは…自分に対してだね。
(-_-)
DoCoMoのセンターや、それなりのところに、
質問をして確認をしなかった自分にだね。

[2616-5] それが出来ないからね…5 EZ@管理人 2006/09/07(木)09:19
   まぁこんなぶっちゃけ話をしちゃって良いのかどうか。
基本的には調査会社なんてものも、コレと同じなんだよね。
一般の人たちが、接することが出来るのは…基本的には、
営業だったり、相談員だったり…要は、窓口業務の人なわけね。
で、窓口業務の人は、そりゃある程度の知識はあるよ。
しかし…ことこまかな…ってこととなると…同じなんだよね。
まぁ中には、僕みたいに、現場も窓口もやってるヤツもいたりする。
そうした調査会社や調査事務所なら、そう言ったこまかなことについても、
カタログみたいな感じのに書いてあること以外についても、答えられたりする。
しかしそうじゃなく、専門の窓口業務の人がいるとこや、
調査に関しては全て、下請や丸投げしてる調査会社の場合、
直接調査をやる者とかと話すなんてことは絶対できない。
僕が、結局窓口に質問するのをやめて、銀行のチラシにあった
お問い合わせの電話にかけて聞いた…とか、
DoCoMoのお問い合わせに…みたいなことは出来ないんだよね。
通りいっぺんの知識程度のこと以外の質問にはね。
「まぁカタログやチラシに書いてある通りですから。」ってのと同じかな。
現場調査に通じてる人なら、
「いえ、通常はそうですけど、確かに、滅多に無いのですが、ケースによっては…」
ってことが、返事できたりするんだけどね…。
出先窓口機関に聞くのじゃなく、センターに聞いてるのと同じような…ね。
ただ…ホント、ぶっちゃけてイイのかなぁ…。
まぁ情報系については…ハッキシ言って…どんなにその調査会社が、
「ウチ独自です。」
と、言い切っても…あちこちどんな調査会社も…極端な話、
全てと言い切ってイイくらい…それくらいの勢いで…出先機関と考えて良いかと。

[2616-6] それが出来ないからね…6 EZ@管理人 2006/09/07(木)09:38
   そう。ほとんど全ての…一般人が接触できる…話が出来る…聞くことが出来る…
調査会社,探偵事務所…ほとんど全てが…銀行の支店の窓口だったり、
携帯ショップ…フランチャイズのコンビニ…等々…出先の窓口機関と考えた方が良いかな。
だから、ほとんどの調査会社に、いくら質問しても…
「カタログ(やチラシ)に、書いてある通りですから。」
って感じの返事が返ってくるって…。
僕が、携帯ショップや銀行窓口に、ちょっとした突っ込んだ詳しい質問をしても、
返ってくるのは…そんな程度の返答くらいなもんで、
詳しいことや、知りたいことから、的外れだったり…ってのは、
そう言ったのと同じだから、仕方ないと言えば…仕方ないのかもね。
だから、ホントは、センターに聞いたら、
「いえ、場合によっては…こう言ったことも…」
って言う返事があるようなことでも。
カタログには、そこまで詳しいことが書いてない…あまりにもマニアックな…
そんなに聞かれることはない…問題になる人が滅多にいない…希なケース…
については、カタログとかにも、書いてなかったりするよね?
その書いてないことについては、
「(カタログには書いてないので)ですから、こうなんですよ。」
と、言うだけの質問に対しての返事しか出来ないとか、してないとか…
そんなことについて、考えもしたことがない…なんてのは、よくある話。
ってか、そんな感じなんだよね。
「こう言うのは出来る。」となっていれば、
「こう言うのは出来ますよ。」と答えるのみ。
但し書きとして本来は、
「滅多に無いことだけど、こういう場合はダメですよ。」
と言ったことが書いてあったら、言うかも。しかしそんな但し書き…
携帯のカタログにすら載らない様な…そんなこまかな、
知る人ぞ知る…みたいなのなんて…無いからね…。
じゃぁ一般人でも、銀行やショップ窓口みたいな、窓口以外に、
直接質問なんてことが出来るかって言うと…ハッキシ言って、
絶対に絶対に…不可能。

[2616-7] それが出来ないからね…7 EZ@管理人 2006/09/07(木)09:48
   それが出来れば…たぶん…僕が、FOMAの機種変をして、
「おや?あれ?何だよこれーっ!聞いてたのと違うじゃねーかーっ!?」
って言って、僕はしてないけど…
しかし普通の人なら、そう言って…ショップなりに、
クレームや文句を言いに行ったりするように…
調査会社に対しての…そう言った感じのクレームが減るんじゃないかと思うんだ。
しかし…そう言ったことは、一般の人は出来ない。
絶対に…出来ない。
だから、カタログ程度の知識しかない…調査会社に文句を言う。
「聞いてたのと違うじゃないか!」ってね。
調査会社は、心の中では、「だってカタログにはそうなってるから。そんなの知らないからさ。」
とは…「ウチ独自ですから。」「出来ますよ。」
と言った手前…また、裏事情…「ウチは所詮、出先窓口ですから…」
何てことは…口が裂けても絶対に言えず…。

[2616-8] それが出来ないからね…8 EZ@管理人 2006/09/07(木)10:06
   とにかく、調査会社は調査会社で、口が裂けても言えず…
一般人は、窓口出先機関と話してるんだってことも、つゆ知らず…
また知っていたとしても…窓口出先機関責任者と話せるまでしか、絶対出来ず…。
依頼する前に、そう言ったことを知っていたとしても…窓口にしか質問は出来ず…。
僕はね、そんなこんなで、この業界に入る前から、そんなこんなの…ヤツだったの。
だから窓口になんて、はなから詳しいコトの質問なんて…
そこで聞いた回答なんて…はなから、アテになんてしないヤツ。
またそんな窓口対応なんてのを自分自身がされたらムカつくわけ。
と言った感じのヤツだから…自分自身が…センターみたいになるしかない。
って…思ったわけ。そうすれば、質問されても、
カタログ回答なんてコト以外にも、カタログやチラシに書いてはいない、
滅多にない…マニアックな感じの質問にでも、答えられるように…みたいにね。
そう言ったこまかなコトを知れば知るほど…1%…数%の確率で…
「出来る」と言われているものですら、ある条件下では、
「出来ないことがある。」とか…そんなこんなについての知識とか持てるようになった。
他にも色々知るようになった。
(そう言ったコトもあって、知り合いの同業者とかからも、質問されたり…ね…。)
しかし、そう言ったことを知れば知るほど…
カタログ的には「出来る」「確実」「確率は○%」等と言われているものよりは…
更に確率が低かったり、確実となってるものが、実は不確実であるとか…沢山知ってしまい…
わらをも掴む勢いの人なん…「確実!」みたいな、カタログ対応のトコに、
魅力を感じ、光れていって…ぶっちゃけで、「確実なんてことは、ないですよ。」
と言っちゃうヤツにたいしては、心配になったり、「不確実」って烙印を押されがちで…。
ダメだねー。
(+_+)

[2616-9] それが出来ないからね…9 EZ@管理人 2006/09/07(木)10:14
   「絶対?そんなさぁ…絶対に何て無いよ!
じゃぁさー、センターに聞いてみなよ!」
と、言いたくなることもあるけど…
一般人は、どんなことをしても…ショップじゃなく、
お問い合わせセンターに、直接聞くみたいなことは…
絶対に出来ないからね…。
あとは、誰を信じる信じないかは…もう、その人次第…
って感じしかないんだよね…。


<前の1件]


スレッド[2616]に返信
名 前
メール
URL
内 容
  • この掲示板は携帯サイト(EZWeb,Yahoo!ケータイ,i-mode)電話からもご覧になれます。
  • 同時にMacやWinなどのさまざまな環境でも皆さんはご覧になってます。
  • よって、その機種独自の絵文字や機種依存文字は使用しないでね。
  • (^o-)b
  • あと…単なる広告宣伝書き込みはお断りします。って言うか…削除します。
  • (-.-;)y-~~~


[2025/05/02 21:53] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10