アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[2600-3] 結局は EZ@管理人 2006/09/05(火)15:48 修正時間切れ
結局は、人それぞれ、考え方やあれこれは違うわけで。置かれている立場も違うわけで。
で、それを相互に理解しようとすると…
メールやチャット等の文字だけ世界よりは、
電話の方が、声のトーンなどのプラスアルファの情報が付加されて伝わるわけで。
また更に、直で会うって行為は、更に表情やしぐさなどの
プラスアルファの情報が付加されて、相手に伝わったりするわけで。
だから、相手に伝わる情報量や質が全然違うし、上なわけで。
だから、相手に状況とかあれこれを伝えたり、受けとめようとする…
それが、情報量が多ければ多いほど、相互の理解が深めやすいに決まってる。
しかし、所詮、人それぞれ、背負っているバックボーンや経験,過去,状況等までは…
違うわけだから…それらを含めて、
それらを踏まえて全て伝え、理解しようとするのは、
なかなか難しいわけで。
だから、行き違いやすれちがいは起きたりしちゃうことも。
それを極力少なくしようと考えたら…やはり、なるべく沢山の、
相手との情報のやりとり…情報交換ってものが必要となってくるのは仕方ない。
情報量の少ないコミュニケーション手段を選択した場合は…
それに応じて、それなりの数や回数,時間数,日数等で補っていくしかないのよね。
それが面倒,まどろっこしい,嫌だと言うのなら…情報量の多い…
コミュニケーション手段に切り替えた方が良いと思うな。
しかし、それであっても所詮、全てが全てを…相手の全てなんて、
理解しうるなんて事は思わない方が良いんじゃないかなぁ…?



[2025/08/29 08:27] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10