アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[2459-6] 行動系以外にも EZ@管理人 2006/08/09(水)18:13 修正時間切れ
実は、こう言った考え方や発想と言うのは、
行動系以外の…聞き込み系や…情報系(データ番号系)
ってのにも言えるんだよね。
このことは、調査関係者とかでも
知らない人たちが大半の話なんだけど。
情報入手の際、(社会,機械等を含め)仕組みやシステム的に考えて、
そもそも出来ないものは出来ないってのは当然の話。
しかし中には…(社会,機械等を含め)仕組みやシステム的に考えて、
本来は出来る仕組みやシステムとはなってはいるが、
しかし…それを入手となった場合…その前提となる理由等が、
有り得る話として成立するかどうか。
それで、有り得る話となった場合においては、問題はないが、
しかし有り得ない話。成立しない…つじつまが合わない…
とこか矛盾が生じてしまう…ってことが、あるものについては、
(社会,機械等を含め)仕組みやシステム的に考えて、
出来るものであったとしても、調査としては…「有り得ない…」「成立しえないため…」
よって、「調査不可能…」となるものもあったりするんだ。実はね。
行動系でも聞き込み系でも、何でもそうなんだけど。
相手や周りに対し、最悪、不審に思われたりしたとしても、
いいわけがきくモノじゃないとダメなんだよね。
まぁ本来、そもそも話の流れ上とか、成り行き上…有り得ないってものは、
そもそもおかしな話であり、そもそも本来は…無理なことなんだよね。
だから出来うる限り、「有り得ない」って部分を排除
ってことをしていった結果…この場合…何が出来るんだろ?どーしたらいいんだろ?
ってことを考えなきゃならないわけで。
無理矢理有り得ないことを…ってのは、そもそも無茶苦茶な話なんだよね。
そんなのは、ハッキシ言って、調査じゃないし、調査とは言えないね。



[2025/08/29 15:10] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10