[1564-1]
違うんだけど…
EZ@管理人
2006/02/08(水)03:49
|
| |
まぁ大概の人たちってのは、いかに何とか安く… ってなことを考えたりするもの。そりゃ僕だってそうだから。 しかし…その安く…って場合に、削減するトコが、正直言って…違うんだよね。 例えば…そうだなぁ…。 行動系を例にあげるとすると。 結構、あれこれ行動系なら、時間や日数を依頼したりとかしたいからと、 日割りなり時間割りして、なるべく安く…ってなことを考えたりするけど。 言っちゃぁなんなんだけど…確に、日割り時間割りにして安く沢山出来た方が良いよね。 しかし…大概のそう言った考えの人たちって…結構… 無駄な日や時間等までも…依頼をしようとしてるんだよね…。 調査依頼をする必要の無いトコまでも、依頼しようと。 ある意味逆に、出費を増やす結果となってしまってるのよね。 またさ、調査の単価を下げれば安く調査を完了できるとも限らないの。 何故かと言うと、例えば…本来必要とする人件費等の様々な経費を、 強引に削減しなくちゃならなくなったりとかせざるえなくなるとか… 人は減らさず、人的質を低下させて、何とか…みたいな感じに…とか…。 あらゆるとこで、変な削減を迫られるハメになりかねない。 となると、当然中途半端な調査しか出来なくなってしまう。 クオリティとかの低下にも繋がりかねない。 そうなると…結局、再度調査依頼をせざる得なくなる。 (こうして、リピーターを作って儲けようとするトコもあるからね。 これも一つの儲け方だよね。調査料金が安くても…儲かるやり方だよね。 逆に最初から沢山契約依頼を受けられるって感じとか。 どちらも、ただ事前か事後かの違いだけだからね。) |
[1564-2]
じゃぁ…
EZ@管理人
2006/02/08(水)04:11
|
| |
じゃぁ…調査の単価を上げれば良いかと言えば…それも違うんだよね。 例えば…これも行動系を例にしてあげるとすると。 とにかく調査員の大量導入とか、 機材からあれこれ…物量作戦をすれば良いかと言えば… そうすれば、クオリティが高くて…しかも調査日数や時間も短縮できて… 逆に安上がり…とかとか…さ…。 正直、調査の目的や、状況とか… そんなこんな次第では…言っちゃぁなんなんだけど… それなりの調査員が一人いれば、あとは単なる無駄な人間ばかり。 ってな感じの案件とかもあったりするのよね。 逆にあれこれ余分な人間がうろつくことで、調査現場を、 荒らしまくる結果となる危険が出てくたりとか…あったりするとかさ。 要は、「この内容なら…一人で十分。」 「この内容なら…二人だな…。」 とかとか…適正人数って、案件ごとに違うから、 何とも言えないけど…逆に、本当に必要な人間数や、 人的質や、様々な経費面でも、時間や日数とかさ… そんなこんなはあったりするし…なのよね…。 で、無駄に人間なりを増やしたりとか…無駄にあれこれ投入ってのは、 これまた…そんなこんなも…さっき話した… 無駄に契約依頼を増やして…と、調査日数や時間とかではなく、 別の部分で無駄に増やして…と言うのと、結局は、同じなんだよね。 だから、ホントに安く…ってなことを考えた場合… 何て言うかさぁ…行動系に限ったことじゃないんだよ。 何て言うかさぁ…削減すべきと考えたりしてる部分とかが、 結構間違ってる人が多いよ。 調査業者が、こんな指摘するのも変な話なんだけどね。 調査によっては、どーしても最低限必要な日数,時間とかはあるし、逆にそれ以下には出来なかったりとか。 しかし、そこまでの時間や日数は不要だよ。ってのもある。 また人的な面でも…最低必要な人数とか…逆にそこまでは不要だよ…とか。 また経費面とかでも…また様々とことかさ。 調査目的,状況,内容等で、それらは様々だから、どれも一概には言えない。 だからこそ、「詳しく教えてくれない?」と聞いたりするの。 またさ…こっちとしても、クオリティ低い仕事はしたくないし。 それは…「なんだ、この程度の仕事しか出来ないの?」 みたいに思われたくもない。 信用低下にも繋がりかねないし。 だから…まぁなかなか理解してもらえないだろうけどね…。 |
[1564-3]
無意味
EZ@管理人
2006/02/08(水)04:16
|
| |
無意味に、沢山頼んだり受けたりする行為がよくないわけ。 また無意味に、変な削減するのも良くないのよね。 そう言うのは、なかなか調査のことを知らない人たちには、 難しいだろうとは思うから、 「細かく詳しく教えてくれる? また分からないことは聞きなよ。 出来る範囲で答えるからさ。」 って感じなんだけど…。 まぁなかなかそれ以前に、この業界に対して、不信感を持ってる人たちが多いから… まぁ仕方ないわなぁ…。 |
[1564-4]
無意味2
EZ@管理人
2006/02/08(水)04:22
|
| |
とにかく… 無意味な削減行為。 無意味な調査。 無意味な時間。 無意味な人間。 無意味な機材。 無意味な経費。 無意味な情報。 無意味な契約。 無意味な…無意味な…。 等々…とにかく…様々な… 無意味がものが 増えれば増えるほど… 調査会社と言うのは… 儲かるようになってるの。 「探偵は高い!」 と言う人は、とにかく、 知らず知らずの内に、 無意味なものを 増やしてしまってる ってことなんだよね。 分かる人には分かることなんだけど。 分からない人には… |
[1564-5]
しかし…
EZ@管理人
2006/02/08(水)04:37
|
| |
しかし、一見無意味で無駄な行為や出費,時間や手間を かけたりとかしてる様に見える行為とかを、 ハタからみると、僕は、したりとかしてることもあったりする。 しかし…違うんだなぁ…それは、確かに、一見無駄で無意味なコトに見えるかもしれない。 しかし…それが生きて来るのは…後々…。 まぁ要するに、無意味無駄とも思えるとこが、後々意味をなしてきたりとか… 意味ある呼び水にへと…とか…。 その場だけで考えたりはせず、もっと先々のこととかまでを考えたりとか… いわゆる『戦略』と言うか…ある種の『駆け引き』とか…さ…。 で、行ってたりとか…ある種の『保険』としておこなってるとかさ…。 調査とかって、みんな、正直、テンパった状態で、相談や依頼をしてきてるよね? だから、目先のことしか見てなかったり、見ようとはしてなかったりとかって感じ。 しかしそれは良くないよ。もっと『戦略』『駆け引き』『保険』とかとかについてとかも、 頭に入れてとかした方が良いかと思うよ。 安易とか、感情のおもむくままなんてのは、一番良くない行為だよ。 |
[1564-6]
いっちゃぁなんなんだけど…
EZ@管理人
2006/02/08(水)04:44
|
| |
これらについては、一般の人たちばかりでもなく、 同業者とか…そういう人たちにも言えることかと思うよ。 目先の事ばかり考えたりしてると、あとあとトラブルとか… 業績の伸び悩みとか…何らかの壁とかにぶつかるかと…。 僕みたいに、人生やけっぱちみたいなのは、逆に、こんな事考えたりなんてのを、 する必要はないかとは思う。 しかし、フツーの人たちは…そうじゃないだろ? だったら、もっとどんなことでも、先々までをも甘く考えず、 ちゃんとあれこれ可能性について考えて、 『戦略』『駆け引き』『保険』とかとかをさ…。 と、僕は思うんだけどね…。 |
|