アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[2087] 探偵業の業務の適正化に関する法律 IE@管理人 - 最新投稿 EZ@管理人 2006/06/05(月)18:36
[2087-1] 探偵業の業務の適正化に関する法律 IE@管理人 2006/06/05(月)17:27
   まぁ平成18年6月、『探偵業の業務の適正化に関する法律』って言うのが国会を通過成立って事で。そんなわけで、どんな法律かってのを一応書いておきますね。

第1 目的
この法律は、探偵業について必要な規制を定め、もってその業務の運営の適正を図ることを目的とすること。

第2 定義
1 探偵業務
この法律において「探偵業務」とは、他人の依頼を受けて、特定人の所在又は行動についての情報であって当該依頼に係るものを収集することを目的として面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行ない、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務をいうものとすること。
2 探偵業
この法律において「探偵業」とは、探偵業務を行なう営業をいうものとすること。  
3 探偵業者
この法律において「探偵業者」とは、第4の1の届出をして探偵業を営む者をいうものとすること。

第3 欠格事由
次のいずれかに該当する者は、探偵業を営んではならないものとすること。

成年被後見人若しくは被保佐人又は被産者で復権を得ないもの

禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律の規定に違反して罰金の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなった日から起算して五年を経過しない者

最近五年間に、この法律の規定に基づく処分(第12)に違反した者

暴力団員又は暴力団員でなくなった日から五年を経過しない者

営業に関し成年者と同一の能力を有しない未成年者でその法定代理人が一から四までのいずれかに該当するもの

法人でその役員のうちに一から四までのいずれかに該当する者があるもの

第4 探偵業の届出等
1 探偵業の届出
探偵業を営もうとする者は、営業所ごとに、当該営業所の所在地を管轄 する都道府県公安委員会に、その名称、住所等必要事項を記載した届出書 を提出しなければならないものとすること。
2 変更又は廃止の届出
3 届出を証する書面の交付

第5 名義貸しの禁止

第6 探偵業務の実施の原則
探偵業者及び探偵業者の業務に従事する者は、探偵業務を行なうに当たっては、この法律により他の法令において禁止又は制限されている行為を行なうことができることとなるものではないことに留意するとともに、人の生活の平穏を害する等個人の権利利益を侵害することがないようにしなければならないものとすること。

第7 契約における義務
1 書面の交付を受ける義務
探偵業者は、依頼者と探偵業務を行なう契約を締結しようとするときは、当該依頼者から、当該探偵業務に係る調査の結果を犯罪行為その他の違法な行為のために用いない旨を示す書面の交付を受けなければならないものとすること。
2 重要事項の説明
探偵業者は、依頼者と探偵業務を行なう契約を締結しようとするときは、あらかじめ、当該依頼者に対し、その名称、個人情報保護法等の法令の遵守、秘密の保持及び資料の不正又は不当な利用の防止(第9)、資料の処分、契約の重要事項等について書面を交付して説明しなければならないものとすること。
3 契約内容に関する書面の交付
探偵業者は、依頼者と探偵業務を行なう契約を締結したときは、その業務の内容、対価、契約の解除、資料の処分等の事項について当該契約の内容を明らかにする書面を当該依頼者に交付しなければならないものとすること。

第8 探偵業務の実施に関する規制
1 探偵業者は、調査の結果が犯罪その他の違法な行為のために用いられることを知ったときは、当該探偵業務を行なってはならないものとすること。
2 探偵業務の探偵業者以外の者への委託の禁止

第9 秘密の保持等
1 探偵業者の業務に従事する者は、正当な理由がなく、業務上知り得た人の秘密を漏らしてはならないものとすること。探偵業者の業務に従事する者でなくなった後も同様とすること。
2 探偵業者は、探偵業務に関して作成し、又は取得した資料について、その不正又は不当な利用を防止するため必要な措置をとらなければならないものとすること。

第10 教育
探偵業者は、その使用人その他の従業者に対し、探偵業務を適正に実施させるため、必要な教育を行わなければならないものとすること。

第11 名簿の備付等
1 探偵業者は、営業所ごとに、使用人その他の従業者の名簿を備えて、必要な事項を記載しなければならないものとすること。
2 探偵業者は、第4の3の書面を営業所の見やすい場所に掲示しなければならないものとすること。

第12 監督
公安委員会は、探偵業者に対し、報告の徴収、立入り、指示、営業停止命 令、営業廃止命令(第3の規程に該当する場合)等を行うことができるもの とすること。

第13 罰則
所要の罰則を設けるものとすること。

第14 施行期日等
1 この法律は、公布の日から起算して六月を超えない範囲内において政令で定める日から施行するものとすること。
2 この法律の規定については、この法律の施行後三年を目途として、この法律の施行の状況、探偵業者の業務の実態等を勘案して検討が加えられ、必要があると認められるときは、所要の措置が講ぜられるものとすること。
3 その他所要の規定を設けるものとすること。


m(__)m

[2087-2] 読んでて… EZ@管理人 2006/06/05(月)17:56
   この法律を読んでて…。
とりあえず、警察に届け出をして…あとは…
これと言って…ウチに関しては、特別変わったこと無いね。
別にさぁ…あたしゃヤッチャンでもないし…
未成年者でもないし…。
名称や所在地とかも全て…偽名でも架空でもないし。
ぶっちゃけ、そのまんまだし(爆)
あとは…ちゃんとしたこの業の業者以外を使っちゃダメだってのも…
それ以前に、ウチなんて、この業専門のヤツであっても、
僕の考えるレベルや技量とかあれこれが…
ってヤツじゃない限り、使う気はそもそも無いし、
今までも、そうしてきたからね。
レベルとか信用とかあれこれを落としたくないからね。
あとは…んーまぁしいって言えば…
『契約における義務』ってトコかな。
依頼者から、「調査の結果を犯罪行為その他の違法行為にもちいらない。」
って言う書面をイチイチ貰ってないから。
それ以前に、「何か…この人…怪しいなぁ…。
何か…を…隠してる…ぽい…」
って言う感じの人のは、そもそも書面云々以前に、
受けないようにしてきてるからね。
あと、ウチの場合なんて、寝てたりしてて、いきなり…電話とかで…
「今から何とかならない?何とかしてよ!」
みたいな感じで…ってのなんて…イチイチ書面で…
みたいなのって…やってないからさ…。
そういう場合…どーしたもんなんかねぇ…?
そうなると、法律を順守ってことを考えると…
依頼を考える人は、前もって予約なりをして…
急遽や緊急の依頼とかは、ダメですよ…。
って感じになるのかなぁ…?
まぁその程度って感じかなぁ…?
とりあえず、今度、社団法人の協会の総会の時、
色々聞いたりしてみるかな。

[2087-3] 思ったんだけど。 EZ@管理人 2006/06/05(月)18:08
   ふと、思ったんだけど…
ウチってか、僕は関係無い話だけど。
今まで、普通のこの業界の人間ではなくってのを使って、
人件費を安くおさえて、
利益を増やそうとしたり…とか…
調査料金を安くしようと、そういう人間を使ってたトコは…
どーするんだろ?
従業員とかも全て、名簿を作成して
提出しなくちゃならないわけだからね。
となると…ちゃんと雇用して…教育もしっかりしなくちゃ…。
そうなると、毎月固定の人件費コストが上がるわけで。
それか…その時その時必要に応じて、下請に出す。
しかし、僕らだって、調査員の人件費,日当相場ってのがあるわけで。
それくらいは当たり前のように請求するからね。
それだけの人件費を払うのが嫌で…そういう人間以外のを、
何でもいいからと、臨時で使っていたんだと思うんだ。
そういうのを使う方が安上がりだからね。
しかし、ちゃんとしたこの業…届け出をして…
って以外の人間を使ったりしたら…違法行為となるわけだから…
さてさて、あちこちの調査料金相場にも、影響してくるのかも…
と、ふと思った。
まぁウチや僕には関係無い話なんだけどね。
しかし、そうやって…みたいなとこは、実は結構…あるからさ…。
さてさて…。
(-_-)

[2087-4] 無届け EZ@管理人 2006/06/05(月)18:20
   あと、無届けってので、罰金やら懲役やら…
ってことで…困るとこも…みたいなとこもあるんじゃないかな?
僕やウチは、別に、ぶっちゃけでやってるから、
あんま関係無い話だけど。
例えば…色々と事情は様々だと思うんだけど…
名前や所在地とかを…みたいなとこも、結構あるかと思うわけよ。
で、届け出の時、「おや?出してる名前や所在地…違うんじゃ…?」
みたいなことを言われたり…とか…また…
以前、何らかのことで、捕まったりとかとか…
みたいなことをして…それを隠すために…
名称を変えてみたり…そんなこんなをして…
みたいなとこは、どー届け出を…?
またちょっとした小遣い稼ぎみたいな感じで、
そんなこんなをしてる人たちも、
ちゃんと届け出をしないで…みたいなことをしたら…
違法行為となってしまうわけで。
また届け出をすれば、何かあれば、警察とかの立ち入り調査もあるかも…。
そこまでのことをして…小遣い稼ぎ程度の調査事務所を、
継続していこうとするとこは…どーなんだろう…?
まぁそんなこんなを考えると…どーなることやら。
あと、色々監督官庁とかの絡みとかもあり…
あちこち、調査項目,業務内容,料金表示の仕方などが…
色々あちこち、変わってきたりする…かもね。

[2087-5] あっ… EZ@管理人 2006/06/05(月)18:23
   あっ…ふと思ったんだけど…僕の場合…
元請けたちとの関係って…どーなるんだろう…?
んー…あちこち、聞いてみるかな。

[2087-6] でも… EZ@管理人 2006/06/05(月)18:28
   ふと。
どんな法律でも、どこか抜け道みたいなのが
あるからさ…なんとも…だよね…。
今読んでた中で、ふといくつか…
抜け道みたいなのを見付けてしまった。
さっき書いたこととかでも…それ以外の方法とかを行えば…
みたいなことを…とかとかね。
まぁ僕は、そんな抜け道みたいなの…やる気無いけどさ。
(-_-)

[2087-7] でも EZ@管理人 2006/06/05(月)18:36
   でも、過去…「なんでも屋さんとかに頼んだけど…。でも…」
みたいな事とか、「頼んだとこに逃げられた…」
とかその他、色々…そんなこんなの相談をさんざんあちこちから聞いてるけどさ。
そう言うのは今後、法律施行後は、なくなるんじゃないかなぁ…?
もし法律施行後でも…みたいなことがあったら…
それは…そもそも…
「いったいあなたは、どんな基準で、
どんなとこに依頼しちゃってるわけ?」
みたいな…話だよね…。


<前の1件]


スレッド[2087]に返信
名 前
メール
URL
内 容
  • この掲示板は携帯サイト(EZWeb,Yahoo!ケータイ,i-mode)電話からもご覧になれます。
  • 同時にMacやWinなどのさまざまな環境でも皆さんはご覧になってます。
  • よって、その機種独自の絵文字や機種依存文字は使用しないでね。
  • (^o-)b
  • あと…単なる広告宣伝書き込みはお断りします。って言うか…削除します。
  • (-.-;)y-~~~


[2025/11/25 14:54] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10