[5042-1]
どうなんやろ?
EZ@管理人
2008/12/17(水)01:59
|
|
とにもかくにも、ウチもなんだけど。 ハッキリ言って、不況が関係してるのか、 どーなのかは知らないが、かなり経済状況は厳しい。 協会に行っても、色々あちこちの同業たちと話してても、 誰も彼もが、かなり厳しい状況らしい。 中には…てか、協会の集まりとかに行くと、 「来年は、もういないかも…」 「何か、他の業種か仕事を…」 てなことを、言ってたりする人たちばかり。 まぁそんな感じなんだけど。 中には、「やはり、今以上に、更に広告宣伝費を注ぎ込まないと…」 てなことを言ってるとことかもあれば、 実際に、更に広告宣伝費を上乗せして、やってるとこもあったりする。 しかし、更に、営業経費や広告宣伝費を、上乗せしてやってるとこについては、 当然、その分、経費もかけまくってるために、 調査料金設定を上げたり、料金設定は上げずに、 最終的な契約金額を上げるような状況に…って感じみたいらしい。 でも、僕、思うんだけど。 それをやったら、逆に、不景気なわけだから、依頼を考えてる人たちの、 予算設定だって、下がっているわけだから、そんなことをしたら、 余計に、依頼には繋がらないような気がすると思うんだけどな…。ってね。 実際、中には、営業経費や広告宣伝費を更に上乗せ投入したため… 料金設定を上げる。もしくは、最終的な契約金額をあげざる得なくなるようなことになったがために、 結局は、依頼ってか、契約数や契約金額が下がってしまい、 悪循環状態に陥ってしまってるとこもあるみたいらしい。 ウチの場合は、確かに料金が上がったりしてるものも、中には、あったりしてるけど。 それらは、純粋に、調査そのもの自体のコストが上がってしまっている。 ってことで、上がってるだけの話で。 こればっかりは、ウチに限らず、他社も同様なはずのものであり、 どーしようもないものなんで、仕方ないわけなんだけど。 その調査をやろうと思ったら、どうしたってかかってしまう経費なんで。 あとは…探偵業法に対応するためには、どーしても… そうせざる得ないとか…ってことでのとかね。 しかし、それ以外のこととかについては、逆になるべく、依頼者の予算軽減となるよう、 下げれたり削れたりするとこは、削れるよう…営業経費や広告宣伝費とかも、 更に圧縮しまくってるって感じなわけね。 逆に、不景気だからこそ、色んな意味で、依頼者の負担が減らせるようにってね。 だからウチとは、真逆だなぁ…って思った。 |
[5042-2]
どれが良いのか
EZ@管理人
2008/12/17(水)02:22
|
|
どの対処の仕方が良いのかは、僕には分からないよ。 ただ、僕はその方が良いと思ってるから、そうしてるわけなんだけどね。 でも実際、広告宣伝費や営業経費をかければかけただけ、 目につきやすくなるわけだから、問い合わせとかも増えるとは思う。 しかしその分、依頼者の金銭的負担も増えていく結果となるわけで。 逆にウチみたく、あまり目立つようなことをしない感じでやってれば、 当然、依頼者の金銭的負担は減るような感じにはなるかもだけど、 しかしなかなか問い合わせや相談の数は…逆にどんどん少なくはなって行くわね。 てか、ハッキリ言って、ここ2,3年なんかの場合、そう言うこともあって、 どちらかと言えば、ウチは…ほぼ、過去の依頼者たち関係… はたまた、法律事務所や同業者たちからの紹介だったり、 口コミからの問い合わせとか、依頼の仕事ばっかりだからね。 逆に、そうじゃないのでの…って、かなり割合的には少なくなってるからね。 この業界に入ってから、よく以前から、同業者たちと話してると、 「とにかく、広告宣伝費を使って、営業しまくって、問い合わせを増やして、 依頼にして…そしたら、いかに、その人から沢山お金を引き出すのか。 これしかないよ。お金の切れ目が縁の切れ目。 もう次はないから。紹介?何それ? とにかく新たな…新規のを、広告宣伝しまくって、みつけるんだって。」 ってことを、とにかく、あちこちから聞かされまくってた。 しかし僕は、「それは違うだろ?」 って思って、この業界のやり方や考え方に反発したやり方をウチはやってきてた。 よく、「広告宣伝費、それっぽっち?」 「結局、一件辺りの…一人から貰ったお金は、それっぽっち?」 「それってさぁ…。あんたんとこって、そんなんで儲かってるわけ?」 「どうやって仕事を見つけてるわけ?」 って、昔からさんざん言われまくってた。 てか、依頼者たちからすら、言われたりしてたくらいなんだけど。 (+_+) でも…逆に、そうやってきたからこそ、過去の依頼者たちや、同業たちが、 何らかの助けをしてくれたりして、広告宣伝や営業経費を使うことばかりに頼らずも、 何とか、ありがたいことに、不景気状態であっても、微妙に生きてこられたりしてるんだ。 って思うんだよね。 過去があるから、何とかウチは、微妙な状態ではあるが、色んな意味で、維持が出来てるんだとね。 かなり実はキツいことはキツいんだけど…。 (>_<) |
[5042-3]
やっぱ
EZ@管理人
2008/12/17(水)02:31
|
|
やっぱ、「お金!」「お金!」 ってばっかりではなく、苦しいときは、 世の中、お互い、助け合い…ってもので、 成立してるんだと思うんだよね。 「いかに、新規を見つけて、 いかに引っ張れるだけ引っ張って… お金の切れ目が縁の切れ目。」 「いかに、自分だけが得するように出来ないか?」 「どうにか、ローリスクローコストで、ハイリターンが得られないか。」 「自分だけが良ければ。」 みたいなことを考えてばっかりいたりしてると、 結局、どっかでいつしか、破綻するもんだと思うんだよね。 いざ。ってときに、逆に困ることになるんだとね。 世の中、お互い様だし、補い合ったり、助け合いで、 成り立ってるもんだと思うんだよね。 だから、目先的には、得なことであっても、長い目で見たら損することに。 逆に、目先的には、利益薄とか、イマイチであったとしても、 長い目で見たら、実は、得るものが大きかったり。 とかとかって、どんなことでもあると思うんだけどなぁ…。 僕はね。 |
[5042-4]
目先より
EZ@管理人
2008/12/17(水)02:42
|
|
感情的な部分であったり、金銭的な部分であったりで、 それなりに、目先のことばかりで考えがちやけど。 逆に、だからこそ、一旦冷静になって、 長い目で見て考える。 それが必要だし、重要だと、あたしゃは思うんだよね。 んなわけで、相変わらずウチは、広告宣伝費や事務所経費や営業経費は、 据え置きもしくは、圧縮状態にしつつ、 何とか、料金面とかで、依頼者負担を少なく…ってやってるわけなんだけどね。 ただ、マジで、ここ2,3年くらい、紹介とか口コミ以外のでの、 依頼や相談とか問い合わせをしてくる人たちの割合は、メチャ減ってるね。 まぁ仕方ないわな。 (^_^;) でも逆に、口コミとか、紹介とかでの人たちの場合、 それなりにウチが、どんな感じで仕事をやるのかとか、 どんな感じの結果を…とか、僕がどんな対応の仕方をするのか、料金面とかについてとか。 ってのは、ある程度は、知ってる状態で来てる人たちなわけだから、 相談するの人的にも、僕の方的にも、それなりに、話は早かったり、 話をしてても、楽は楽なんだよね。 お互いがお互い、疑心暗鬼とか、不信感とかってのは、 なにも知らない同士よりも、少なくはなるってこともあるわけだからね。 (^^) |
|