|
何気に、口径のデカいレンズを購入。 早速試しを行ってみた。 確かに、今までよりも、 ズームの倍率は上がったが、 正直、実用性を考えたら、 どーなんだろう…? まぁ確かに、遠く離れた対象からは、 デカいレンズであっても、 距離があるからバレるってことはないと思う。 って言っても、やり方次第なんだけど。 アホなやり方をしてたら、 レンズがデカい小さい関係なく、 バレバレになって終わる話なんで、 そう言うこと以前の問題なんだけど。 しかし…思うに、対象からは直接、 気が付かれることが無いとしても、 カメラがある地点付近の…周辺民に、 不審がられたりする確率が高くならないかなぁ…? って思ったりする。 よく、バレるバレないって言うか、 バレちゃって…っていう話とか、 調査が出来にくい状況になってしまった。 調査不能になってしまった。 等などの、そんなこんなの話を、 一般の人たちや、同業者たちから聞いた際、 その原因にはいくつかあるんだけど。 その何割かの確率で、実は、 直接対象にバレたとか、気が付かれたとか って言うものではなく、 周辺民に不審がられてしまって、 その結果、警察への通報とか、 対象に回りまわって連絡が入ってしまった結果… ってことで、そー言うことになってしまっている… そんなケースって、結構多いのよね。 だから、「対象たちだけにしか、注意を払っているのはダメなんだよ! 常に、同時に、関係ない人たちすべてに対し、 気を配ってなきゃダメなんだよ!」 って、僕はどの人たちにも散々言ったりしてるんだけど、 そー言うことがなかなか理解が出来ない人たちが多い。 そー言うことを経験しないと、理解できない人もいれば、 そーなっても、全く何でそうなってしまうのかってことが、 それでも理解できない人とか。 まぁそんなことはどーでもいいが。 とにかく、そー言ったこととかを計算に入れて、考えた場合。 確かに、ズームが以前よりも遠くまで行けるようにはなったので、 アップ率は高くなったが。 しかし、それと比例して、大きなレンズがある分、 隠したりカモフラージュするのが… ってことで、不審に思われないように 気を使うことが増えてるのは仕方がないが。 しかし…どーも、正直、どーなんだろ? 大きなレンズ…これ、それだけのリスクを 背負った割りに、思ったほど…アップ率が… って感じがするんだよね。 確かに、ズームが遠くまで行けるようになった。 が、リスクとか、そー言うことと差し引いて考えると、 ある意味、得られるものより、失ったものの方が多少大きい感じがするのは… 僕くらいなもんかなぁ…? って、試し撮影をやっててそんな感想だったね。 |