[3232-1]
真っ先に
EZ@管理人
2007/02/16(金)13:41
|
|
まぁ僕らの仕事ってのは、 他の業種とは違うこととして。 普通の業種…小売りとかサービス業とか… そう言ったトコとの違いとしては。 普通の業者だったら、いちいちあれこれ聞かなくても、 欲しいとか、需要があれば、それに対応すれば良い話。 電気屋さんや服屋さん,金物屋さんとかにイチイチ、 「あなたは、これを購入して、どう使う気ですか? 変なことには使いませんよね?その辺りはどうなんです?」 みたいな話って…しないよね? いくら、金物屋さんで、包丁を買うにしても、 いちいちそんな話をしないよね? 何故なら、それを売ったからと言って、 あとで売った人に対して、何かがあるってことはないから。 しかし僕らの場合ってのは、そうはいかない。 去年成立した法律にも書いてあるように、 結果をどう使うかについてうんぬん… ってのについて書いてあるかと思うんだけど。 僕らの場合、そうじゃなくても、もしその人の結果の使い方次第では… 何かあったら真っ先に、警察や対象やその他、 あちこちから目をつけられてしまう。 疑われたり、まぁ色々なことがあるってことを、 考えておく必要があるわけね。 とにかく、そんなこんながある為に、 イチイチ色々と聞く必要があるわけね。 また結果の使われ方以外にも、調査を遂行中に、 「なんなん?そんな話聞いてないよ!そんな状況だっての聞いてたら、 リスクありすぎてくて、はなから依頼なんて受けなかったよ! 騙してたんか?」 みたいなことになるかも? ってこともイチイチ考えなくちゃならないとか。 まぁ色々あるわけで。 他業種の場合、とにかく、どんなんであろうが、 沢山売れたり、需要が沢山あればあるほど、嬉しい! って感じになるかと思う。 だから極端な話、売れてしまうのなら、 相手が何だろうが、関係ない! みたいな感じでもあったりとかするわけだけど。 だからイチイチ聞く必要もないし、お客様は神様! ウチをとにかく選んで!くらいの感覚が。 しかし僕らの業界は、全く違ってて、 確に頼もうとする側にも選択肢はあるが。 しかし同時に、受ける受けない。拒否する権利は、 同時に僕らの側にも存在するし、法律にも書いてあるように、 場合によっては、逆に依頼を受けるのや、 依頼後であっても、調査途中であっても、 報告前であっても、断らなくちゃならないともあるからね。 そうじゃないと逆に罰せられたり、 リスクや危険を負うハメとなるからね。 |
[3232-2]
だから
EZ@管理人
2007/02/16(金)14:09
|
|
だから、あちこちのうたい文句とかをみてると、 そう言ったことには、特に触れてないとこも、 結構あったりするけど。 しかし、僕らの業種ってのは、 確かに他業種と同様に、お金を出そうとする人の方が、 立場が上であったり、選択肢もあったりもするとこも。 しかし、それと同様に、お金を受けとる立場の方にも、 それを断ったり拒否したりする権利もあれば、 法律上…権利以上に義務ってくらいなものもあったりするから。 「こっちは金を出そうとする方なんだから! (金を出してるんだから!)」 といくら思ったり言ったりしても、 ダメなものは、ダメなんだよね。 どちらかと言うと…お互い対等な立場で、 お互いが納得して、契約って感じとなり、 またお互いどちらかが、何かあれば… 「じゃぁ契約は、無しってこととですね。」 ってだけの話だから。 そこが、普通の業種とは違うとこでもあるわけね。 だからウチのサイトには、ぶっちゃけとして書いてるはずなんだ。 「どっちが上でも下でもなく、対等なんだよ。」とね。 実は、これ…あちこちのトコは、 「お客様…」「依頼者様…」って感じの事を書いてるが。 しかし実際には、実は、そうではないの。 僕は、ただただバカ正直に、「どっちが上でも下でも無いよ。」 とかとか書いてるだけだからね。 だからさ…普通の業種のとこに頼んだり、 問い合わせをする感覚でいたりすると、 「何それ!?」 みたいな感覚になったりしてしまうかもしれないが。 しかしそんなこんなのことがあるから、 仕方ないのよね。だから、この業界の人たちってのは、 結構、他業種,他業界の人からしたら、 ビックリみたいな感じに思われたりもするかもね。 特に、フリー系や調査の現場,末端に近くなればなるほど、 様々なリスクを真っ先に、背負う立場に近ければ近いほど… 内容,状況,場合によっては、拒否権を発動! ってこともあるからね。 そうなったが最後、いくら「お客様…」「お金を…」 と言った感じであったとしても、「無理!嫌だ!」 ってなってしまうこともあるのよ。 調査の種類,項目によっては、どこの調査会社にいらいしたとしても、 実はそいつ以外には出来ない調査だったのよね…。 みたいなものもあったりするのなんかだと… そいつの希少価値は更に高くなり、まぁそうなったら、 ハッキリ言って、対等どころか、 「何とかお願いします」って事もあるのよ。 |
[3232-3]
たまぁに…
EZ@管理人
2007/02/16(金)14:16
|
|
たまぁに…「あちこち聞いても、受けてもらえない…」 って言う相談してくる人もよくいるが。 その人たちの中には… 「そりゃどこも拒否だと思うよ。拒否と言うか… 受けたくても受けれない…って事のはずだよ…。」 ってのもあったりするからね。 それは、様々な理由や条件や、あれこれあるかと思うんだけど。 みんなそれぞれ違ったりするんだけど。 中には、他業種,他業界と違って、 色々とあっての…この業種,業界の特殊性ってものがあり、 そこを勘違いしていたり知らなくて… そうなってしまったりした…って感じっだって事もあるのよね。 こればっかりは、その他にも様々な… そうならざる得ないとか、そうならざる得なかった… みたいな理由ってものがあるから、どうしようもないんだよね。 それは仕方ない話でもあるのよね。 |
[3232-4]
特に
EZ@管理人
2007/02/16(金)16:01
|
|
特に、今までは、特別あれこれ聞かれもせずに… って感じでやってたトコですら、 業法の絡みもあって、そうは行かなくなるはずだよ。 |
|