アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[次の1件>

[1782] まだ 山内 - 最新投稿 EZ@管理人 2006/03/27(月)02:48
[1782-1] まだ 山内 2006/03/26(日)00:10
   腹痛(+_+)最近悩みが多いからストレスかな。参った。お腹痛い(>_<)

[1782-2] 悩み? EZ@管理人 2006/03/26(日)05:00
   悩みは、みんなそれぞれ大なり小なり、
またみんなどの人も様々な悩みを
抱えてたりするもんだよ。
僕だって、あまりみんなにそうは
思われたりはしてないけど…でも…
意外とこれでも、色々あったりするわけで。
(@д@)
僕だって、たまぁ〜に、一人…
考え込んだりしてることもあるんだよね。
(^_^;)
普段は、「いくら考え込んでも…仕方ないわなぁ…」
みたいなことを言ってたり、
実際なるべく考えないように…
みたいな感じでいるようにはしてるんだけど。
でも…やっぱ…それでも…色々あるからね…。
(^_^;)

[1782-3] 管理人さんも 山内 2006/03/26(日)14:47
   色々あるんだぁ。私は今、役所の税金の取り立てに参ってるとこ(-.-;)収入少なくて国保滞納してるんだ。お金出来たらすぐ払う予定なんだけど。年金もそんな感じ(+_+)

[1782-4] それは… EZ@管理人 2006/03/26(日)21:02
   それは…いつも僕もそうだよ。
年金も国保も住民税も…
全て、ある時払いだからね。
先月今月は赤字だからね。
確かに、売り上げ的には…
そんな感じには見えないかもしれない。
でも…売り上げから…調査必要経費…
調査を行うに際しての出費ってのがあり、
それをさっ引くと…たいして無いわけで。
またそこから、固定の様々な…
広告宣伝費や、通信費…サーバー維持費…
協会費や…等々…諸経費が出てくわけで。
そんなこんなをまた更に引いたら…
その時点で既に赤字。
またそこから…更に…更に…
車の保険…車検など…車の維持費…
更に…年金も国保も住民税もとなると…
そもそも生活自体が成り立たないわけで。
とにかく、最低限の出費や諸経費だけで、
既にとんでもないことだから、
そこで、様々な税金までも回らないし、
それ以前に生活そのもの自体がさ…。
そんな、貯金云々以前の問題だよね。
みんな、調査の仕事って儲かりそう…
って思われがちだけど、
言っちゃぁなんなんだけど、
ホントに儲けるように…と考えたら…
こんな料金ややり方では、
全然駄目なんだよね。
ウチは、あえて儲かるやり方をしてなかったり、
あえて一つ一つの調査や手間に対しての
単価とか利益などを、ギリギリにまで…
押さえ込んだり、なるべく依頼をする人たちの
調査にかける費用や予算を押さえるように…
最終的な支払い額を…低く…負担を軽く…
ってことを考えてやってるつもり。
それはあくまで、僕個人的な考え方からの…なんだけどね。
それでも、なかなか理解してもらえないから…
たまにかなり荒れてる時もあったりするのよね。

[1782-5] 私と 山内 2006/03/26(日)22:22
   かなり似てますね(>_<)でも役所は容赦ないですよね。私も在宅で不安定な仕事してるので、今月は赤字。嫁にもいかず実家に居候って立場がすでに悩みの種。この先どうなるんだろうって最近不安なんですよね。かといって、普通に会社勤めするのも無理だし(+_+)

[1782-6] 一緒じゃーん EZ@管理人 2006/03/26(日)22:43
   僕も、居候だし…正直、
この先々のことを考えると…
不安…って感じだよ。
時々仲間たちと話したりしてる。
「今はいいけど、暫くしたら、
調査なんて、カラダがきつくて、
出来なくなるんじゃ?
そーなったら…どーしよう…。」
みたいな話をね。
そもそも、体への負担もそれなりにあるし、
また不安定な職種。
そんな職種だからこそ、ホントは、
スポーツ選手みたいに、そのときくらいは、
それなりのお金が欲しい…。
と言って…「稼げるときには稼げるだけ取りたい!」
と…えげつないような…
,えぐい儲け方をする…
同業者たちが出てきても、
不思議ではないかとは思うんだ。
また、時々「今の会社を辞めて、
この仕事一本でやっていこうと思うんですけど、
どーしたらいいんです?」
みたいなことを、ある程度の年齢になってから…
言ってくる人…いたりするけど…正直…
仲間たちと話してるけど…
「世の中…甘く見すぎてると言うか…」
みたいな…感じだし…。
実際、最近もいたんだけどさ。
結局、ある程度の基本なり基礎なり、
ある程度の経験や知識と言う…
最低限の大前提ってものがあって…
それがある人なら、そのある程度の年齢…
となっていても出来るんだけど。
それがそもそも無い人が、
同じ年齢でいきなり始めるなんて…
同じ歳のベテラン野球選手が頑張って、
やれてる姿をみて、今まで野球を
やったことないとか、トレーニングもしてない,
知識も何も無い人が、いくら同じ歳の人で、
頑張ってるプロの選手がいるからと言って…
その人も、今まで勤めてた会社を
投げ捨てて、練習三昧で頑張るから!
といったとしても…どーかね?
それと似た様なとこがあったりするわけで。
逆に僕なんかの場合は、今更他の事なんて…
逆に、厳しい状況だし。
(^_^;)
それらも含め考えると…色々とさ…。

[1782-7] 何となく 山内 2006/03/27(月)00:25
   安心しました。こんな生活してるの私だけじゃないんだな…って。テレビ朝日系の「銭金」で貧乏さんの特集やってるけど、あの番組もかなり私の支えになってる。

[1782-8] 他の EZ@管理人 2006/03/27(月)02:28
   僕らの業界の人たちなんて、
大概他の仕事をしてたりするからね。
安定ってのが無いからさ。
僕の場合…ある種、あちこち他社の
仕事をしたり、スタッフやってたり
みたいなのだって、言ってみれば…
ある種の副業みたいなもんだよね。
僕らの業界に限ったことでもなく、
安定とは無縁な感じの仕事をしてる
そんな人たちってのは、
ある種の不安を常に抱えてたりするわけで。
だから、例えば…タレントさんたちが
何か店なり商売を…ってのとか…
スポーツ選手とかでも、いつまでも
人気も体力も続くって可能性もなかったり、
いつか現役引退ってなものがあるわけで。
その時のために、それまでの稼いだお金をもとに、
事業を始めたり…会社員になったり…
とかとかさ…。
また一般の人とかでも、派遣やパート,バイトとかも、
いつまでか何て分かりゃしない。
最近だと、フツーのサラリーマンだってさ…。
また最近では死語になりつつあるように、
永久就職…いわゆる結婚だって…。
また結婚じゃなくても、恋愛とかだってさ…。
とにかく、世の中、今のままずーっと…
何て事は、なくなってしまってるわけで。
終身雇用も崩れてしまってたりするわけで。
役所だって、赤字財政なわけだから、
いつまでも…何て、のんきなことを
言ってられる状態でもなくなってるし。
先々なんてのは、誰もが分かるわけ無いから、
それで不安に思って、占いに頼ってみたり、
宗教に…またその他…薬や…病院や…色々とさ…。
とにかく、みんな色々口に出したり、
表に出したりはしてなくても、
街行く人たち、それぞれみんな、
色々不安や心配や悩みとか、
それぞれその人たちなりに、
抱えこんでたりするわけで。
誰もがね。
それでもみんな、その人たちなりに、
一生懸命頑張って生きてたりするんじゃないのかな。
誰もが「何で自分だけ?」
みたいな事を思いがち。しかし…意外と…
そうでもなかったり…するもんなんだと思うよ。

[1782-9] 逆に EZ@管理人 2006/03/27(月)02:48
   とにかく『絶対』『永遠』何てものがないわけだから、
逆に不安に思って、何かに、すがりつきたくなるんじゃないのかな?
だから逆に『永遠』『絶対』何てものが無いと分かっているからこそ…
そういう人ほど…そう言ったものが強い人ほど…
『永遠』『絶対』『完全』『100%』ってものを求めて…って感じなんじゃないのかな?
無いことが分かってるからこそ、他に…他者に対して、
そう言ったものを求めたり、すがったりするのかも…。
またさ、僕みたいに、常に一人ってヤツからしてみたら、
それが『当たり前』であり『日常』なんだ。
しかしそれまで、誰かがいたりした人ってのは、
それまでの誰かがいた状態ってのが、その人からしたら、
『当たり前』であり『日常』であって、
今現在の状況ってのは…『非日常』であり、
『おかしい』って思ってしまい…『当たり前』であり『日常』からは、
何かが抜け落ちてしまっていて、喪失感ってものを…。
だから…さ…。
お金にしろ、配偶者にしろ、職にしろ、
彼氏彼女にしろ、何にしろ。
僕なんで、金も配偶者も彼女も安定収入も…
今住んでるトコでも、仕事だって…
とにかく何にも持ちあわせてないわけで。
過去、そう言ったものを持ちあわせてて…
しかもその状態が長かったり、みたいな感じだとか…
そんなこんなの人たちからしてみたら…
こんなのあまりにも『非日常』的と言えるかもしれない。
『ありえない!』みたいな感じなんじゃないかな?
しかし僕は…これが逆に、『当たり前であり大前提』
って感じなんだよね。
だから、その大前提のハードルが低すぎるために…
何かがそこにプラスされたら…「ラッキーッ!」
って感じ。
逆にそれが無くなれば…「ただ元に戻っただけ」
ってだけの話。
しかし、そうじゃない人たちってのは…
逆にマイナス感が漂うわけで。
それを補おうと、色々他のことでまぎらわしたり、
何かで代わりを埋めようとしたり…
自分ってものを不完全なものであると錯覚し、
中には…「ここから先は…もう無いかも…」と…。
とにかく、僕みたいに、何もかもを
そもそも持ちあわせてない者からしてみたら…


<前の1件]


スレッド[1782]一括削除
削除する 管理者用パスワード

[2025/11/26 06:48] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10