[793-1] へぇ〜 EZ@管理人 2005/09/12(月)16:07 修正時間切れ
|
この業界って、あれこれ統一された規定ってものが無いから、 料金表の料金表示仕方とかも、事務所ごとに、バラバラ。 だから料金表にはない、隠れオプション何てモノが存在するとこもあれば… 最初から込みの料金を出してるとこもあったり…。 とにかく、全ての料金表を集めてみても、料金表に出てる… 見えてる部分だけで…判断するのは、難しかったりするわけ。 凄く安いなぁ…って思ってたら、 「実は本調査人件費飲み表示で、機材費等は全て別途です。」とか。 じゃぁここは高いから…機材費や下見等は全て込みなのかと思いきや… 「いえ、本調査以外は全て別途料金です。」とか。 じゃぁここは安いから、オプションだらけかと思いきや… 「それらはちゃんと含まれてますよ。」何てとこもある。 とにかく料金表示の統一規定が業界に無いから… それぞれの考え方が違うから…そうなってしまってるわけ。 まぁそう言うのは、前々から知ってたんだけど… 「判明しない」「該当なし」「調査不能」 ってなった場合の対応についても…結構、事務所ごとに対応などが違うみたいだね。 まぁそれも何と無く知ってたんだけど…ね。 どうやら、色々聞いたり話したりしてて…キャンセルや中止についても…結構対応等が違うみたいだね。 (キャンセルや中止に対しての、考え方やとらえ方自体が、そもそも違うみたいな感じ。 だから…そんな感じに、違いが出てきてしまうのかもね。) そう考えると…表面だけで見てる限りでは、素人めには、 判別判断ってものが、ほとんど…ねぇ…。 (-_-;) |
|