[5504-3] 悪質なとこほど EZ@管理人 2009/05/28(木)17:13 修正時間切れ
|
またさ、悪質な探偵事務所ほど、問い合わせの時や、依頼中とかであっても、 なるべく弁護士さんのとこへの、相談とかをさせないようにさせないように… てな感じの話の持っていきかたをしたり、 別に法律家でもないにも関わらず…それらしい法律知識をあれこれ出して、 ワザワザ弁護士さんとこに、相談に行かなくても、今ここで、 法律に関するアドバイスが出来てるってな感じのとかさ…。 相手との交渉とかを、報酬をもらって引き受けるとかって行為…。 こんなことまでもしてあげますよてな感じで。 一見、「ここだけで、何でもかんでも済ますことが出来て、親切で良心的で何でもしてもらえて…便利で助かるわ…」 てな感じの印象を持ってしまいがちだけど。 ちゃうねん。実は…逆なんだよ。またさ、これ…ホントは、違法行為じゃなかったかな?非弁行為とかって言う…違法なことじゃなかったかな? だから…ハッキシ言って、逆なんだよね。 悪質なとこほど、その人が、弁護士さんとこに、関わられるのとか、関わったりされてるのを嫌がるのね。 たから、ホントは、悪質なとこを見極めようと思うのなら…そう言った見極めのしかたもありかと。 また、ある程度、色んな探偵事務所の報告書とかを見てきたりしてる弁護士さんだったら、 どこは良くないとか、そんなこんなの知識もあったりとかすることも。 で…場合によっては、ウチの依頼者たちみたいに、たまたま相談に行った先の法律事務所から、 ウチを紹介されて…それでウチに調査の相談や依頼を…てな感じの人たちもいたりする。 (ちなみにヤッパ、気分的なもんもあるけど。直接ウチに来た人よりも、 弁護士さんからの紹介で、ウチに依頼してきた人の場合の方が、プレッシャーが。 だって、ワザワザウチを紹介してくれた法律事務所の顔を潰したらマズイ…てこともあるから、 同じようにはやっているつもりだけど。しかし無意識だけど、 普段以上のプレッシャーを背負って状態で…やってるみたいだからね…。) だから、良くない探偵事務所の見極め方って、あちこちの探偵事務所のサイトにも書いてあるけど。 そう言うとこには、こう言うのは、書いてなかったりするけど。 でも、こういった見極め方…てのも無くもないんだよね…。 |
|