[5301-5] 主旨が違う4 EZ@管理人 2009/03/13(金)21:23 修正時間切れ
|
まぁ中には、実際に、現場に行ってから…そこで、ようやく、 「これは…いわゆるグダグダ案件だわ!」 って、分かるのもあったりするんだけど。 たまぁに、依頼者と僕が、とことん話し合って、 想定して…いざ、現場に行ってみたら… 依頼者からの情報とは、全く状況が違う! ってなこととかもあったりするよ。 で、ウチなんかの場合だと、そう言うときは、 すぐに依頼者に連絡して、その場で、その事について、 報告して、どーするか話し合ったりするわけね。 で、状況次第では、一旦今日は中断して、 日を改めて行う…とか、そんなこんなの話し合いを依頼者としたりするとかさ。 で、今までの手間や経費分は貰うけど、 本来そこから更に、調査を行った際に発生する手間代や、 経費については、無しってことにして… 日を改めて、体制を建て直して…とかとか、 依頼者と、話し合ったりとかさ。 しかし、他社からのだと、そうは行かない。 大抵、同じ状況となったとしても、 そのことを、僕からしたら、元請けに対し、伝えても…大概、 「『○月○日の、○時から○時まで…その場所で監視する。』 って言うのが契約なんで。対象がその場にいようが、いなかろうが、 そんなのは、依頼者の情報が間違ってるのが悪い。 あくまでも、それが契約なので、それをそのまま実行して。 で、それを実行してたって言う証拠映像を撮り続けて。 こちらと、そっちとの契約は、こちらの指示通りのことを遂行する。 て言う契約なんだから、とにかく、契約通りそのまま、てことで、よろしく! 」 て言う返事が返ってくるだけ。 まぁ…確かに、依頼者と元請けが、どんな契約とか、どんな話となってるかは知らないが、 僕と他社…元請けとの間の契約は…そーなってるわけだから、 それに従わざる得ないわけで…。 しぶしぶ、意味の無いことを続けさせられ以外…。 てな感じになることも多く…。 だから、あんま、乗り気になら無い事が多く…。 とは言っても、あまりにも暇で、生活が苦しくなってきたりすれば、 こっちも、生きていくためには、仕方ないわけで。 「グダグダ案件ではないことを…」って、祈りつつ…引き受けて、現場に…。 て感じなんだけどね。 でも、最近のは、どこの会社からのとか問わず… 依頼者と他社とのが、グダグダ状態の契約となってるのの割合が…マジ、多すぎ! マジ、かなり高確率でね。ホント…ヒドイよね…。 |
|