[5301-3] 主旨が違う2 EZ@管理人 2009/03/13(金)20:42 修正時間切れ
|
「…。で?」って…マジ、やる気がほぼ無くなってきてるが…一応…。 しかし、僕の聞きたいことの意味を、同業者が、全くいまだに理解してくれてなくて…。 「あのね、それ…どーやって、調査をするわけね?ようするに、僕は何をすればいいわけ?何をして欲しいのかを聞いてるわけさ。分かる? そんな状況で…そもそも、僕は、どーやって、あちこち出入り口があるのかないのか知らないが、 でも、そこの会社には、たくさんの人が出入りをしてるんだよね? 顔写真もない。服装とかも解らない。どうやって…『あっ、対象だ!あれを追えば!』 って、判断したら良いわけさ?出入り口が一ヶ所で、そこから出てくるのが一人だけ。 てなら、顔写真も、格好も解らなくても、判断が出来るかとは。 しかし、そうじゃないんでしょ?となると…僕は何で対象かどうかを見分けたら良いわけ? ハッキリ言って、不可能だよね?となると…僕は何をしたら良いわけさ?て事が知りたいの。分かるかな? そっちの会社の方針や、依頼者との話や契約が、どーなのかは知らないが、 とにかく、今の状況としては、すでに話を聞いてる段階で、依頼者のそもそもの要望自体…無理だってこと。 もしウチに直接依頼してきた人なら、この段階で…『無理だよ。やる意味無いよ。』て言ったり、 それか別の何かがないかとか、依頼者と、とことん話して、何か別の方法なり、打開策について…てなるんだけど。 話ぶりからして…その依頼者の人も、そっちも、安易に、『とにかくやる!』『ただ張り込んで追跡!』としか考えてなくて…なんだろね? で…今さらだけど、依頼者に連絡取れるんなら、再度依頼者と検討しなおすか、それが出来ないのなら… どーしても、『○月○日、○時から○時までやる。』てのに、あくまでこだわるのなら…僕は、この状況を踏まえて… 結局、何をすればいいのか?それについて教えてくれないかな?てことが、知りたいわけね?分かるかな? それが、さっきからの…『で?』ってことなんだよね?」 |
|