[5284-2] 冷たい言い方をすれば EZ@管理人 2009/03/08(日)21:20 修正時間切れ
|
今の現状について、考えてみれば分かるはず。絶対大丈夫とか、そんなこんなを思って、 お金の貸し借りをしたり、付き合ったり、結婚をしたりとか、みんなしてるんとちゃう? が…しかし、今は、そんな絶対と思っていたことが、崩れ去ってしまってる状態なわけで。てことで、想像すれば、分かるんじゃないかな? 「この世に、絶対も、100%も、完全、完璧なんてものは、存在しないんだ。」てね。 (-_-) 更に冷たい言い方をすれば、自分の思うような、ことの成り行きってことには、今まさになってない。 ってことは、自分自身が、自分の思うような風に、することが出来ないのに、他人に対して、そんな要求や要望をすること自体…どうなのさ?ってね。 「だって、自分だけの問題ではなく、自分がそうしたくなくても、相手がそうしちゃったんだから…」 って、返事が返ってきそうだけど。それに対し、同じことが言えるわけで。 「調査も同じ。相手次第てことなわけだから、こっちの都合ではなく、相手の都合にあわせて行うもの。それが調査であるから、当然、自分の都合通りに、物事が運ぶことばかりではない。てことは、絶対も、100%も、完全、完璧なんてものは、そもそもあり得ない。常に何らかのリスクとかは、絶対に存在するものなんだ。てことだね。だから、そこで、どんなリスクが存在するかについて、事前の段階で、想像を常に行っていなきゃならない。想像の結果のリスクについて、対処法やリスクの軽減や予防法なりの手を打ったり出来るものは、事前に打ったり、保険はかけておく。しかし、それだって、絶対とは言えないわけね。また逆に、そんな心配するような結末とはならないかもしれない。悲観しすぎる必要はないが、しかし…行き当たりばったりだったり、楽観しすぎたりしてるのも良くはない。まぁとりあえずの、最低限の想像力くらいは、働かせて、最低限の保険くらいは、かけておくくらいはしてないと、あとあと、中途半端なことになって、嘆いたり後悔したりすることにも…なるかも?まぁそれは、僕が…ではなく、あなたがね。ただそれだけの話だね。」 て…大抵言うと…大抵の人は、ショックを受けて、更に嘆いたり、落ち込んでしまったりしちゃうんで…。 大抵…ある程度では、自主規制はしたりしてるが。しかし、たまぁに…言ってしまうことも…。 でも、僕が言う言わないは別として。これが現実だし、現実はいつかは目の当たりには…することにはなるからね。 |
|