[5171-2] 考えたりするのが2 EZ@管理人 2009/01/26(月)20:59 修正時間切れ
|
僕の場合、何故、色々どちらかと言うと、ただただ事務的な感じで、 やったりしてた方が、楽だし、責任逃れもしやすいにも関わらず、 そう言ったことをせずに、色々聞いて、色々考えて、提案とかをするんかなぁ…? ってことについて、ふと考えてたんだけど。 どーも、僕は、色々戦略を練ったり、考えたりすることが好きなんかな? って。 まぁいわゆる作戦参謀みたいなことをするのが。 しかも、より少ない時間や、少ないコストで、出来うる限り効果的なやり方とか、 その人の本来の目的や目標を達成させるためには、何が一番良いのか。 ってことについて考えたりすることとかさ。 どうも、この業界の人たちってのは、大抵が、 「尾行や張り込みがしたい。」 ってのか、 「人の相談相手になりたい。」 ってのか、 「儲かりそうだから。」 ってのか、 「色々知らないことについて知りたい。」 ってのが、理由で、この業界に入りたがったり、 入ったりする人たちが多いんだけど。 それで、調査員になる人や、営業になる人や経営者になる人、 色々いたりするんだけど。 とにかく、「尾行張り込みがしたい!」って人は、 言われるがまま、とにかく、誰でもイイから尾行張り込み出来れば! って感じなんだよね。 また理由や目的関係なく、それが必要な行為かどうかも別で。 また、「儲かればイイ!」って人も、「依頼者の指示が何であれ、結果がどうなろうが、 責任をあまり追わずに、利益率や収入が良ければ。」 って感じになりがち。 「相談相手が…」「色々知らないことについて…」って人たちをみてると、何となく… いわゆる「家政婦は見た」的な、覗き見趣味の傾向の人たちがちらほらいたりすることも。 それか単に世話好きだったからって人や、何でもイイから営業がやりたいから。 って人もいたりする。 僕の場合…調査好きでないし、尾行張り込み撮影は、やるけど、 基本的には好きじゃない。仕事だかやるだけで。 相談とかも、覗き見趣味は全く無いし、「人は人。」って感じで、 他人に特に関心を持つようなこともないから、世話好きでもない。 が、色々依頼者や相談者たちに、よく言われるんだけど、 「他社に相談するよりも、色々話を聞いてくれたり、アドバイスをしてくれる。」 って。 それはもしかしたら…僕の場合は、 問題に対しての対処法…戦略や戦術、対象との駆け引きについて、 考えたりするのが好きだから…?なのかなぁ…?って、ふと。 |
|