[5113-1] 面子 EZ@管理人 2009/01/07(水)06:34 修正時間切れ
|
今ってか、かなり前々から、 僕らの業界って、かなり不況状態に、 突入してるんだけど。 ウチってか、僕が、何故、何とか、 他の仕事を、相変わらずやらずに、 この仕事だけで、生きてるのか。 それが、同業の人たちからしたら… 七不思議に近いくらい、不思議に思われてる。 しかも、僕らの仕事って、結局は、 いかに、広告宣伝や営業経費を使って、 問い合わせを増やし、仕事に繋げるのか。 それしかないわけで。 「えーっ、不幸はないですかぁ〜?」 って、営業して回るなんてことは、 出来るわけもない業界。 となると、チラシ配りや、看板や、 ネット広告や、タウン誌や、 SEO対策に、大金つぎ込んだりとか、 GoogleやYahoo登録の広告とか… そんなこんなしか無いわけで。 そういうのに大金つぎ込みとかやって、 で、一旦問い合わせや依頼となったら… いかに、その人から沢山お金を引き出すか。 そればっかりなわけね。 が、ウチと来たら、それとはほど遠いことばっかり。 だから更に、「どうして?」 って言われるんだけど。 ってか、さんざんあちこちから、 言われ続けてる。 ウチは…逆の発想なんだよね。 依頼をしてくれた人の出費や負担を、 なるべく少なくするには? とか、過去の依頼者や法律事務所とか、 同業他社からのからの紹介の仕事とかでも、 その紹介をしてくれた人たちや、 下請け先として、仕事をふってくれたトコの 面子を潰さないようにする。 そう言ったことを、地道にやってるだけに過ぎない。 ただそれだけなんだよね。 だから、同業他社から、 「どうして?」 って聞かれても、 「ウチ、あんたんとこの面子を潰さないように、 やってるだろ?だから、何かあれば、 あんたんとこは、ウチに仕事をふってきてるんじゃないの?」 って言うと、 「確かに。あんたんとこは、ウチの面子を潰さないように、 やってくれてるから、だから、何かあったときは、 アイス・ブルーに、仕事をふってるんだけどね。 大抵、面子も保たれ、ふった案件の人たちからは、喜ばれてる。」 って。 「それだよ。ただ、それを、あんたんとこ以外にも、 誰に対してもやってるだけ。それだけの話。 それが、回り回っての広告宣伝になってるだけなんだって。 金を使うだけじゃないってこと。」 って、言うんだけど…どーも、この業界の人たち…どいつもこいつも… そう言っても、なかなか理解が…。頭悪すぎ…。 |
|