アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4900-3] 証明 EZ@管理人 2008/11/05(水)20:59 修正時間切れ
自分でなり、探偵使うなりして、
集めたものを持って、弁護士に見てもらう。
で…証明ってなると…てか、
そもそも、証明うんぬんってのは、誰もしないよ。
もし、ニュアンスは違うけど、それに近いもんと言えば…
証拠を持って、民事であれ、刑事であれ、
裁判をして、裁判の結果、自分の思うような判決判断を
下されたとき、はじめて、国として、「そうである」
って、認めてもらえるものなのよね。
ただ、負ければ、認めてはもらえないわけだけど。
刑事事件にしろなんにしろ、だから、警察とかでも、
裁判所で、認めてもらえるだけの客観的な判断材料や、
証拠集めをするわけで。
いくらやっても、裁判に耐えられる証拠や材料が、
集まらなければ…いくら、「そうだ!」ってのでも、
どうにもならないからね。
てか、やっても無駄だって判断されるものは…
警察だって、最初からやらないからね…。
面倒だからね。
だから、警察に今の聞いてるのを、話したとしても…
『疑問符』状態だって言うのは、そう言うこととかを含めて考えた場合…
そんな感じだからだね。
てか、もし「どうなんだろ?」
って感じであるのなら、あまりお金がないようなら、
行政がやってる無料法律相談って言うので、聞いてみると良いと思う。
ただ、有料相談とは違い、無料法律相談の場合、
弁護士の当たり外れが多いみたいらしいけどね。
もし、名誉毀損とか、ストーカー法に抵触しそうであるのなら…
それから、調べたりとかしてみたらどうかな?
そのとき、どんなことを調べたら良いのか。
どんな証拠を集めたりしたら良いのか。
どんな対処の仕方をしたら良いのか。
てことも含めて、相談するのが、ポイントだよ。



[2025/04/26 06:35] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10