[4771-5] 不機嫌5 EZ@管理人 2008/08/27(水)15:25 修正時間切れ
|
マジ、さすがに、十数年…同じことを繰り返させられてると…ぶちギレてもさ…。 (-_-;) てか、よくもまぁそれまで…。 よく、「アイス・ブルーは、多少は規模を大きくしようとしないの?」 って聞かれたりする。 ハッキリ言って、こう言うのが嫌だから。僕自身が。 他社…探偵事務所からの下請けとかの時、それなりに人数がチラホラいたりするとこと話してると、 こんなのよくあるのよね。 担当がどうだとか、責任はどこでどうだとか…責任や決定権の所在があっちゃこっちゃ。 だから、話がなかなか出来ない。 現場の状況は、ひたすら変化し続けてるが、元請けの方が、「自分では決められないですので…」 とか、「じゃぁ決められるのに代われ!」って言うと、 「この件の担当は…」とか…「うちの決まりで…」とか…。 マジ、うざい! 話が全然進まない。 即座に責任を持って決断決定できるやつが、わけわからない。 だから、組織は嫌いなんだ。 だからたまに、問い合わせの人の中に、「そちらの組織図はどうなってますか?それ聞かないと、信用が…」 みたいな感じの人がいたりする。 そんな感じのを聞いただけで、即僕はどこかで拒絶反応が出てしまう。 ぶっちゃけその段階で、頭の中では… 「ウチに依頼をしないようにしてくれるには、どう話を持っていくのが良いかなぁ…」 って、感じになっている。 まぁ面倒なときは、すぐに 「あの、あなたの場合、ウチはやめた方がいいよ。マジで。んじゃっ!」 って、おもっきし言ってるが。 (-_-) 僕からしてみたら、ぶっちゃけ、組織的なものほど、うさんくさいもんはない。 ってくらいだからね。 (-_-;) |
|