[4692-1] んー… EZ@管理人 2008/07/06(日)22:38 修正時間切れ
|
とりあえず、愛知県警の講習会で聞いたりしたことに従って、 あれやこれやと試行錯誤の上、業者間取引用の契約前及び 契約後書面の作り替え作業をやってた。 とりあえずは完成したが…ハッキシ言って、 この業者間用のは、最近じゃ、気心が知れてるとこからの依頼くらいしか、 めんどくさくて、引き受けてない。 (そうじゃないとこってのは…マジ、メンドクサイから。 先日も書いたが、疑心暗鬼状態で、仕事を引き受けたりとか… なんてのは、マジ嫌だからね…。) ってこともあり、かなり簡略化が出来そうな部分については、 簡略化をしまくっていたんだけど…。 ってか、同じことを繰り返して、書かなくちゃならない。 ってのが、お互い面倒だってことでね。 また、お互いあうんの呼吸的な感じで、分かるものについては、 クドクドと書きたかなかったんで、項目を減らしたりしてた。 が…愛知県警の話では、どうやら、クドクドと、 重複することがあっても、同じことを書いてないといけないとか、 あれやこれやと、省略してたのを復活させるだけどころか、 意味不明な項目まで、追加しなくちゃならないみたい。 んなわけで…どんなに少なくしようとしても、 ページ数が増えていく一方。 業者間の、ちょっとしたことだけでも、 どにかく書き込む項目がどんどん増えていってしまってる状態。 マジ、アホみたいな話的な項目まで、追加しなくちゃならないのよね。 でもまぁ、とりあえず業者間用のは作り替えは完了。 問題は…一般用…。 何故なら、お互い気心が知れた同士の間でのとは違い、 取り決めとか、あれやこれやと、項目が更に増えてしまうわけで。 あちこち、色んな同業に聞いたところ、どこもかしこも、 ビックリ状態で、契約書や重要事項の書類関係の 作り替え作業をやってる最中らしい。 で…依頼者の人や業者が書き込んだりする部分をなるべく少なくしようと、 重複事項は、省いたりとか、色々やったりしてたのを、 「重複することがあっても、省略はダメです。 あと更に、こう言う項目も追加してください。 こう言った項目の書き込み欄を入れてください。」 みたいなことを講習会でいわれたるから… みんな、行政処分は食らいたかないので、 項目を増やしまくってて、契約時の書類関係のページが 増えていく一方だって、嘆いてるみたい。 |
|