[4690-2] えっ!?2 EZ@管理人 2008/07/06(日)00:15 修正時間切れ
|
確か、法律が出来る出来ないとか、警察の運用基準をどうするのか… みたいな状態の時、協会の偉いさんの話だと、 一応、そう言ったことに…なりそうだったが、協会の偉いさんたちが、 「そんなことになったら、成り立たないとこが出てきてしまい、大変なことになるから。」 みたいなことを言って、駆け寄って…それはなくなった…。 みたいな話を聞いたような気がするんだけど。 だから、おそらく、弁護士や警察OBや協会の偉いさんたちが集まって、 「こんな感じの書類を作って、使っていれば問題ないんじゃ?」 って物を。 しかし、警察庁の解釈運用基準を見ると…全然違うやん…。 ありゃま。たぶん、かなりの業者が、また書類の作り直しや、 頭を抱えることとなるんとちゃうかなぁ…? また、業者間取引の際も、一般の人と交わすのと同様な書類を交わさなきゃならないんだけど。 そうなると、また更に…下請け…要するに、孫請がいた場合は、 「なんだ、更に下がいるなら、間を飛ばして、直接孫に頼んだ方がいいわ!」 ってなっちゃうかと。 あらま。あらま。あらま…。 あたしゃ、しぃ〜らないっ! (-_-) |
|