アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4651-3] どちらかと言うと EZ@管理人 2008/06/18(水)21:23 修正時間切れ
この業界って…どちらかと言うと、依頼があまり無い時を前提として、
事務所や会社を成り立たせて…って感じのとこが大半。
何故なら、そもそもが、依頼なんてものは、常に、安定して、
決まった数と金額が入ってくるわけじゃないから。
となると、収入が無いときのことを考えて、体制をとっているって感じに。
だから、でかい会社で、営業スタッフは、かなり抱えているが…調査員が全くいない。
なんて会社も、当たり前のようにあったりも。
これも、やっぱ、依頼が無い時を前提にしてるからこそなんだよね。
で、もし依頼が…ってなったら、その時、他社から調査員を連れてきて、やらせればいいわけで。
病院とかでも、たまにあるかと。
いざ、厄介な手術が必要…ってなったら、専門の…医師を派遣してもらう。
みたいな感じみたいなさ。
そー言えば、僕、顎関節症と、変な感じでの親知らずとので…
ってことで、近くの歯医者に行ってて、結局、病院は同じ場所だったが、
執刀医は、わざわざとある大学病院から来た医師がやった。
みたいなことがあった。
それと同じみたいなもんかな?
まぁそんなわけで、営業職は、常にやることはあるが、
常に必要があるわけじゃない、調査員とか、調査そのものにたずさわる者は、
ぶっちゃけ、抱え込み続けるのは、負担が大きいんで。
となると、依頼が無い時を前提としたカタチになりがち。
だから、まぁそんな感じなんだよね。
やる方の立場から言ったら、あちこちからの需要があった場合、
やっぱ、どーせなら沢山お金欲しいし、まとまったお金が欲しくなる。
となると…安さ競争とは逆になるわけで。
調査員の日当ひとつにしても、そんなこんなのことが、起きたりもするわけで。それが業界全体として。
それ以外にも、様々なことがあったりするわけだから…だから、その都度その都度、変化や変動したりするわけ。
それが様々な料金にも反映されていったりもして…って感じかな。



[2025/04/29 00:27] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10