[4594-2] そもそも限界ってものがあるわけで EZ@管理人 2008/06/02(月)08:20 修正時間切れ
|
これは、昔から自分でも自覚してたし、考えてたことで、 同業者や依頼者たちにも、指摘され続けたこと。 それは、結局はウチの依頼者たちは、 とにかく、失敗しようが何であろうが、 どんな結果となろうとも、誰でもなく、 僕がやらなきゃ、納得しない人たちが8〜9割りなの。 てことは、僕以外の誰も、その人たちの依頼や 相談対応は代われないわけね。 たまに、一日数件、浮気調査を掛け持ちしたことが、 時々あったりするんだけど。 一応、同じ日に、たまたま複数の人から、 頼まれた場合、二件目の人からは、 「その日、別件で、大体何時から何時くらいまでは、ダメなんですよね…」 って言うの。そして、 「僕はダメだけど、信頼できるものに代わりに動いてもらえるようにしようか?」 って言うと、大抵の人たちが、 「嫌だ!だったら日を改めて、依頼し直すか、空いてる時間だけでもいいから、あなたがやって!結果、ダメでもいいから。」 って人たちがほとんど。 遠方の現場の人には、 「僕が行くと、旅費が余分にかかるよ。現場付近のとこに頼む方が、その分、少なくなるよ。それに土地カンもさ…」 って言っても、 「それは構わない。あなたがやって!」 って人たちが大半。だから、よく業者間で、下請け話がよくある業界であるにも関わらず、 ウチは…僕が動く以外選択肢が無くなるわけね。 てことで、結局は、代用の人間が…作れない。 僕以外無理なのよね。 これ、昔から、仲間たちにも、依頼者たちにも、指摘されてて。 事務所をデカくしない理由でもあり、デカく出来ない理由でもあるのさ。 だからあえて、ひっそりと、自由気ままに… って感じでやって来てたのよね。 僕のキャパシティの範囲を考えればさ。 |
|