[4533-1] 無理っ! EZ@管理人 2008/05/14(水)13:56 修正時間切れ
|
みんな、こう言う仕事のとこに電話するとなると、 こう言うとこは、24時間いつでも電話に出れる状態にいる って思ってる様な人が多いみたいだから、 とにかく、色んな時間に電話が鳴るんだけど。 ハッキシ言って…さすがにどこの誰でもそうだけど、 24時間の内のどこかで、睡眠はとってるはず。 調査の状況やその時抱えてる案件の人の状況次第で、 それらに合わせて、起きてる時間も様々なわけだから、 寝起きしてる時間も、いつもメチャクチャになってしまってる。 (たまたま依頼や相談の人の都合で、夜中や昼間じゃないと、 話をしたり打ち合わせをすることが難しいという人もいたりするし。 となると相談や営業担当の人たちですら、 メチャクチャなサイクルになってしまってる人もいたりする。) となると…たまたま別の人が電話となった際、 たまたま爆睡中に電話が… ってなこともあったりするのよね…。 更に僕の場合、現場もやれば、相談もやるし、 とにかく全てをやったりしてるみたいな感じともなれば、 生活サイクルは、メチャクチャ極まるわけ。 よく、「こいつはいつ寝てていつ起きてるのかサッパリ分からない。」 て言われたりしてるくらい。 んな感じで、例えば爆睡中に電話が鳴って、 急遽出たりなんてこともあり。 そんな状態で、たいていの場合は、即座に仕事モードに切り替わる って感じではあるけど。 時には、それがなかなか切り替われない状態の時もあるのさ。 だって…仕方ないやん…。 しっかりした会社や事務所っぽくサイトの雰囲気をしなかった理由のひとつは、 そう言うこともあるのさ。 他みたいに、しっかりした会社や事務所って感じに、 サイトとかをそんな雰囲気に作ってしまうと、 そのイメージや雰囲気を持たれた状態で電話をみんなしてくるでしょ? そこで…爆睡中や調査中に電話がなったって、 いきなりしっかりした口調に切り替えをすんなり出来ないこともあるやん。 調査中なんかだと、頭の中は調査専念体制,今目先のことで頭が一杯なんで、 いちいち口調までも気にしていられない。 爆睡中の時もそれに近い状態。 どー考えても…しっかりしたイメージでサイトを作ってたら… その雰囲気に合わせてだなんて…無理っ! だったら、その状態でも対応可能な感じってなると、 こんなふざけた雰囲気にしてる方が絶対イイやん。 (-.-)b |
|