アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!!

意地でも「日記でもブログでもないわい!みんなの掲示板なんじゃい!」と言い張っる僕。書き込みヨロシク!(-_-メ)y-~~~

[トップページ] [新規投稿] [タイトルリスト] [スレッド一覧] [内容表示] [使い方]
件ずつ ページ目 and or 検索

[4457-1] 僕的には EZ@管理人 2008/04/17(木)05:41 修正時間切れ
で法律うんぬんについて、探偵事務所のサイトにあれやこれや書いてあるけどさ、
ハッキシ言ってあぁ言うのをあまり鵜呑みにしない方が良いと思うよ。
結局は、別に法律家でも何でもないんで。
またさ、法律家によって見解が別れたりする事も結構あったりすることについて、
断定的に書いてあることもあったりするから、そう言うことはやっぱ、
法律家に直接聞くのが一番だって。
またさ、僕なら…一人だけでなく、最低でも2,3人には聞くことをすすめるな。
また、それもなるべく、もし訴えた場合の事を考えて、訴える裁判所の管轄区域内のところに、
聞いたりすることをすすめるな。
何故かって?
その裁判所の管轄内の法律関係のとこの見解ってのは、大概、
その管轄の裁判所で、色々やってきてての…ってもんの影響を受けて見解をのべてるのだろうからね。
裁判官も、結局は勉強をして来たとこの学説とか解釈などの影響を受けて、
それでその管轄に来てたりしてるわけで。
それをもとに判決を出してたりするわけで。
その判決とかそんなこんなに、その管轄区域内の弁護士とかの解釈も影響は受けたりしてるはずなんだよね。
だから、そのもし自分が訴えるとか訴えられるとかとなった場合…
その際の判断基準や参考とかを知りたい場合は、自分がもし裁判となった場合の事を考えたら、
やはりその管轄内のとこに聞くのが一番だと思うんだよね。
ウチの依頼者たちは全国にいたりするんだけど。
その依頼者たちの中には、最初訴えようとした地域の管轄内の弁護士に片っ端から相談に行ったら、
ことごとく、ダメダメ状態だったらしい。
しかししばらくした後、訴えた際の裁判所が変わることになって、
諦めモードで、とりあえず的に変わった先の裁判所付近の法律事務所に行ってみたら…
「全然問題ないですよ!」って言われたんだとさ。
あるこんな話を、ある法律関係者に話したら、
「裁判官の学説は過去の判決とかの影響とかで、解釈の違いとか色々出てきたりするんで、その結果、地域によっては、そんなこんなのこともあったりするんじゃ?」
みたいなことを言ってたね。
だからまぁとりあえず、自分についてはどうなのかってのは、
直接、自分がもしこの場合、どこに訴えたり訴えるのか…
ってことを考えて、その地域内の2,3のとこに聞いてみるのが良いと思うよ。



[2025/05/06 11:37] アイス・ブルー!(管理人&みんなの)とにかく絶対掲示板!! 管理人 PC@管理人
スレッド天国 ver.1.10